しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

春のアアルト旅 with 父母 3

2016-06-20 22:46:32 | 2016年春 福島アアルト旅
飯森山観光を終え、ようやく目的地、
ホテリアアルトへ着きました。

滞在時間いっぱいに過ごしたかったけど
16時過ぎになっちゃった。

リピーターは宿帳記入は割愛されるので
両親の記入が終わったらお部屋へ。

今回のアアルト、両親には離れの101号室を取りました。

スタッフの方も我々の親孝行の気持ちを汲んでくれたのか
いつにも増して丁寧に対応してくれて嬉しかったです。
(通常でも充分良い対応ですが)

離れに案内された両親。

母が「うわ~」って声を上げてくれて
なんか感無量になりました。

前回泊まった時には冬景色、雪景色だったのですが
新緑の季節も良いです。


離れの様子については、前回の旅行記を参考にして下さい。
こちら

母は早速、お部屋のかけ流し温泉に入ります。
その間にいなくなった父。
っていうか、オットと消えたと思ったら
ラウンジで結構お酒を飲んでいたらしいです。笑
婿殿とお酒を酌み交わすのが夢だった父。
あまりうちのオットとお酒を飲む事が無いのだけど
今回の旅ではしっかり父と飲んでくれたオット君でした。


その父も満喫してくれていました。


離れの特別おやつマカロン&大浴場脇に置いてある飲むヨーグルト。
この飲むヨーグルト、母がめっちゃ気に入って
4本飲んでた。。。。
食事前に4本は飲み過ぎだと思うわよ~




夕食のお時間




めったに飲まない母もワインとの相性が良い食事に
ちゃんと飲んでました。

スタッフの方の居心地の良いサービスに楽しい夕食になりました。











とても美味しいお食事でした。
両親にはちょっと量が多かったみたいですが
オットが張り切ってお肉を引き受けてました。

いつものお夜食、写真を撮り忘れましたが
私とオットはぺろっと食べました。

実はこの時、Jの胃の調子が良くなかったので
万全の時だったらもっと飲んだのになあ。


離れのお部屋でいろいろ話し、ゆったりと時を過ごしました。
(飲み過ぎの父は撃沈)

我々は自室に帰って1日目終了です。




春のアアルト旅 with 父母 2

2016-06-20 06:42:21 | 2016年春 福島アアルト旅
今回、Jがどうしても行ってみたかった「会津さざえ堂」

なんだかとても不思議なお堂なんです。
正式には円通三匝堂というらしいです。
とても小さなお堂なのに、上りと下りが全く別の通路となっている
かなり珍しい建築物なのです。
2重らせんのスロープに沿ってお堂をお参りすることで
三十三観音参りができるという大変合理的なお堂のようですが
現在は三十三観音像は取り外されています。




その奇異な構造はここに説明がありました。

クリックすると少しだけ大きくなります。

拝観料を払って小さな入り口から入ります。




割と急なスロープ


天井も低いのでオットは歩くの大変そう。笑


興味津々のJはいろいろ歩き回って
写真の母の頭の右にある柱にガツンと頭をぶつけてしまいました。
木造なので大丈夫でしたけど、地味にずーーっと痛かったです。爆

父はゆったりと待ってくれていました。


白虎隊が通った洞穴
猪苗代湖から豊富な水が街へ





飯森山で自決した白虎隊の唯一の生き残り。
戻って来てくれて飼い犬が喜んでいます。
泣けます。


小さい頃、この地を訪れていたらしいJですが
全く記憶にございません!
父上、母上、申し訳ないです!笑



さあ、一路ホテリアアルトへ