しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

お土産とかいろいろ

2020-12-30 08:25:13 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
久し振りの雨が降っています。
これからお餅作りに行くのに憂鬱です。
同じ市内に住む実家でお餅つきのお手伝いです。


こちらも備忘録になります。
J母は難病指定の病に罹っています。
良い薬が見つかり、現在は落ち着いています。
そして症状を和らげるには湯治も有効という事だし、
金婚式のお祝いもまだだったので
箱根の温泉宿の宿泊をプレゼントしました。(オットに感謝)
私たちも好きな翠松園で一泊。
車で行くと言うし、密には絶対にならない宿なので大丈夫でしょう。

喜んで帰ってきた両親。
浮かれて賞味期限2日のお土産を買ってきた(^_^;)
クーポンがあったから。
我々は仕事だったのに、我が家に持って行くという。
まだ家に帰り着いていない、〇〇時なら何とか帰り着くと連絡したのに
もう着いたんだけど。。と家の前に車で待っている。。。
娘としては走るしかない。
歳を取るとせっかちでいかん。。爆
せっかく楽しんで貰えていい気分だったのに親に怒っちゃった。
ごめんなさい。。とシュンとする親に反省のJ です。


鈴廣の揚げかま&母の中華おこわ
この中華おこわが絶品なのです。出来立てですごく美味しかった。
母も我々に感謝の気持ちでおこわを炊いて、
出来立てを食べさせたかったんだろうな、と思ったら申し訳なくて
まだ帰宅途中であろう母に電話して、美味しいよ、と食べながら伝えました。
(こんなご時世なので観光もせずに家に帰り、おこわを炊いた様です。)

いつも海老が入っている、、と避けてる揚げかま。
今回はアレルギー表示がなく
(QRコードで確認しろって書いてあったけど
食品表示法的にはOKなの?)
うっかり半分食べちゃった。。。美味しかったよ。。
でも、1時間後くらいに大変な事になった。
アレロックを飲んで治りました。

共通クーポン、ほぼ鈴廣で使ったらしい。(^◇^;)


宿で買ったお菓子もくれました。






同じ頃、日光に修学旅行に行った甥っ子
3000円のお小遣いの中から、我々にもお土産を買って来てくれていた。
餞別も渡してないのに、思い出してくれたのね。
祖父母と我ら、自宅に全部違うのを選んで買って来たようです。
ありがとうね。



お土産を突撃で渡された2日後、実家でお寿司パーティー。
実家の引越し40年記念でした。
(これがあるから、まさかお土産突撃があるとは思わなかったよ。爆)
こんな時期だし、お寿司は一人一折。
ご馳走様でした。


唐揚げも豪快に。笑

近くに両親が住んでいると良い面もそうでない面もありますが
この状況だとまた悩みもあります。
両親はほぼ同居の家族だと思っているし。。
でも何かあった時には駆け付けられるメリットもある。
せっかくなので良い面を考えて行きたいと思います。