11月の備忘録です。
11月に入って、感染に落ち着きが戻っていたので
同僚たち皆、一斉に事務所を飛び出したのですが
Jは福岡に続き、松本へ向かいました。
新宿からあずさに乗るよ。
珍しく水筒持参。

車内おやつに生チョコパイ。
(単なる買って満足してたけど、家では食べる気にならず持ち出しただけ)


いい景色だなー


仕事前にあんまりお腹いっぱいにはしたくないし、、と
生チョコパイ分も考えてランチは電車内で軽くキンパ。
ゴマが無駄に大量に入ってた。
消化出来ないし、無駄な気がしてしまう。。爆
でも美味しかったです。


そして、松本に降り立った時、Jは激しく後悔するのであった。。。_| ̄|○
だって、寒いんだもん。
神奈川東京の気温感と違い過ぎる。
完全に服装をミスりました。。
寒さに弱いJ。(ちなみに暑さにも弱い。爆)
思ったよりお仕事が長引いて、空腹と寒さで体調が急降下。
久しぶりに激しい頭痛が襲ってきました。
お腹も空いてたし、低血糖もあったのかもしれない。
仕事終了後、電車の本数が少なく、こりゃまた寒さの中待たねば、、と
思っていたら、先様がタクシーで送ってくださいました。
今回のホテルは
いろはグランホテル松本駅前


本当は大好きな松本城に行くつもりだったけど
もう、立ってるのも辛くて、部屋に入って鎮痛剤を飲んで
1時間ほど寝た。暖房をガンガン入れて。
いやー、久しぶりに体調を崩しました。
例のウイルスのせいじゃないことは明白。。(直前にPCRもやったし)
経験がある寒さにやられた体調不良。
せめてお腹いっぱいだと体が冷えきらなかったのに。
お部屋はこんな感じ




広さは他の部屋と変わらないけど、プレミアルーム。
ネスプレッソがついてるので1000円アップ。
他の特典は忘れたけど、この差額ならスタバでコーヒー買えば
もっと安く済む程度だった。
失敗した。(だって、牛乳は自前だし)


お薬も効いてきたので、力を振り絞って夕食の買い出し。
お腹空いてたからうっかり大量買い。
松本名物 山賊揚げ&手羽
セブンのカップサラダは今回は選択ミス


長野ご当地バージョンだ!と食いついたが
しょっぱかった。
これ、おにぎりと食べるやつだわ。きっと。
鳥レバーとの組み合わせで買うべきじゃなかった。


信州に来たならワインも飲まないと、、と
具合が悪いのに本能がワインを購入してた。
一口サイズだけども。
初めは美味しくて、大きいのにすれば良かったかな、なんて思ったけど
すぐに具合が悪くなった←学習能力ゼロ

フロントでアメニティを貰ったけど
この時は意識朦朧だったからfor menなクレンジングを掴んでた。
そして右端。。。


ん??
これ、某フランスのやつにそっくりでは?
これってインスパイアされて作りましたってやつ?
それともパク、、以下自粛。笑
よく見ると大手さんのだから何かしら大丈夫なのよね。。


朝ごはんはビュッフェ
何気にレストランでの検温が高めでちょいテンション下がる。
食欲も戻らず。。(って食べてるか)




2日目のお仕事を終えて、帰路に着きます。
電車の時間まで1時間近くあったので
スタバでランチ。
ドリンクチケットがあったので使ったけど
ちょっと勿体無い使い方しちゃった。
650円くらいまでのドリンクが頼めるんだけど、仕方ない。
フードの方で引いてくれたらいいのにな。




キャラメルアーモンドミルク グランデ
エスプレッソを2ショット加えて貰いました。
めちゃ美味しい。
今度からカフェラテのミルクをアーモンドミルクに変えて貰うのも有りだな。




帰りは八王子経由で帰宅しました。
あああ、せっかくの松本出張がぁ。。(T ^ T)
ちなみにすぐに体調は復活しました。
みなさま、寒さにはお気をつけてお過ごしくださいませー。