今日2度目の更新です!
3月の備忘録です。
鎌倉散策の日の夕食
早速、うつわ祥見で購入した器を使いました。
(その日に買ったものを出したJ、偉い。)

鎌倉野菜のサラダ
<小山乃文彦 輪花小鉢>


大根とお揚げの煮物
<小山乃文彦 丸鉢>

湘南産の釜揚げしらす丼
<田鶴濱守人 丼>


翌日
鎌倉野菜とチーズINハンバーグ
ハンバーグを作るのに、手抜きして炒め玉ねぎの代わりに
フライドオニオンを使用したけど、問題なく美味しく出来ました。
使える。。。

この日は大好きなバケットでした。


翌々日の夜ごはん
イカの塩辛とサラダの器は山形県新庄市の陶芸家、涌井正和さんのもの
前は2年ごとに銀座で作陶展をしていたのですが
最近はDMも来ないしどうしてるのかしら。


蕪の葉っぱとシラスと鰹節のごま油炒め
これ、ごはんがめっちゃススムくん。


おろしポン酢の牛ステーキ
印判鳥獣五画(鹿)の六寸皿(東屋✖︎SCOOP)
ずいぶん前に購入したもの


今回はちょっと作家ものの器を紹介してみました。
どれも普段使い出来る器ばかり心惹かれて買ってしまいます。