奈良京都旅の続きです。
3日目最終日です。
フォションホテルに荷物を預けて、タクシーで一路、高山寺へ
実は予約していたタクシーは「高台寺」だと聞いていたそうです。
電話だと聞き間違えるかも。
なんならタクシーで高山寺に行く人もそんなに多くないだろうし。
どんどん山の中に入って行きます。
ちなみに、高山寺への公共交通機関を使ったアクセスは
・JR京都駅からJRバス高雄・京北線「栂ノ尾」「周山」行で約55分
(途中、四条大宮・二条駅前・円町などを経由)、栂ノ尾下車。
(途中、四条大宮・二条駅前・円町などを経由)、栂ノ尾下車。
・京都市営地下鉄四条駅(四条烏丸)から、市バス8系統で約50分、栂ノ尾下車。(途中、地下鉄太秦天神川駅を経由)。
GWなので、もし座れなかったJの股関節が悲鳴をあげるので
今回はタクシー移動にして貰いました。
「世界遺産 栂ノ尾 高山寺」
高山寺は京都市右京区栂尾(とがのお)にある古刹である。創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。
(HPより)
運転手さんに降りる時に言われた通り、裏参道から上がります。
めちゃめちゃ登るー💦
でも新緑がキレイだし、「今、ゴールデンウィークだよね?」と
疑問に思っちゃうほどゆったりしている。
石水院 拝観料1000円(秋は入山料500円が別途かかるそうです)
建物が国宝なのかな?
HPには世界文化遺産と書いてあったけども。
お、誰かいる
善財童子でした。
まあ、こんなところにポンっといらっしゃるのだから
比較的新しい作品なのでしょう。
いわゆる善財童子木像はきっとどこかにいるのかな。
縁側(?)からの眺めが素晴らしい。
座ってしばし風景を眺めていました。
さすがにここには観光客の皆さんもそれなりにいました。
あくまでもそれなりに。
混んではいないです。
今回の目的はこの子
「木彫りの狗児」
鎌倉時代に作られた重要文化財です。
さすがにガラスケースに入れられております。
可愛いです。
(でもケースが反射して上手く撮れません)
わんこの後ろのラインが好きです。
(クリン師匠!会いに行っちゃいましたよ)
高山寺と言えば「鳥獣戯画」
でも、、、本物は東京&京都の博物館が保管してます。
所有は高山寺だけど。
まあ、この環境で本物を置いておけないのはよく分かりますけどね😅
みなさんまったりモードです。
こんな山奥まで来たんだもの。
レプリカでも写真を撮る!
ただ、こちらのお寺、レプリカって事を大々的にしてないんですよね。
目に付くところに書いていないの。HPにも。
これはいったい。。。😅
レプリカと言っても、所有しているのは高山寺なので
やっぱり鳥獣戯画のグッズを結構買っちゃった。
仏足石
釈迦の足跡で、信仰の対象だったのかな。
帰りは表参道から。
写真じゃ伝わらないかもですが、すごい急な階段。
ここから登るの大変だったろうなー😅
だから裏参道を勧めてくれたのかな。
帰りはバスに乗って次なるお寺に向かいます。