なんだか毎日眠たいです。
怠いんですよね。気候のせいかな。(いや更年期だよ)
アレルギーのせいで鼻炎もあり、耳が詰まったような感覚になります。
突発性難聴の経験が二度ほどあるJですので
「突発性難聴ではないな、、」とは思いつつも耳鼻科に行ってきました。
いつも予約を取るのが大変な自宅近めの耳鼻科ですが
コロナ禍では難なく予約が取れます。
コロナ指定病院以外はこんなものなのかしら。
聴力検査や鼓膜の圧、鼻と耳に器具を入れて検査。
聴力検査は好きじゃないけど仕方ない。集中しないといけないから。爆
しかも検査代も結構高い。。。
そして結果はやっぱり難聴ではなく、
鼻炎のせいで管が狭くなっているせいみたい。
漢方を処方されました。
**********************************************************************
4月の備忘録です。
本宮カフェでランチタイムを過ごした後、
雨の参道を歩いて東照宮に向かいます。
ひええええ。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/a7b5063d1f73a6fc030baa913632330c.jpg?1621409920)
寒いし雨降りだし、駐車場から離れてるから誰もいないわ。
(写真に写っているのはオット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/1f136603925ce4d9db71726efb8d2660.jpg?1621409920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/1f136603925ce4d9db71726efb8d2660.jpg?1621409920)
まずたどり着いたのは、日光山輪王寺の三仏堂
立派です。
天然記念物に指定されている金剛桜もギリギリ咲いております!
目指すは東照宮なので、この時はスルーしました。
(翌日行きました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/30a1002362359f0f99f85525b52b1f39.jpg?1621409920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/30a1002362359f0f99f85525b52b1f39.jpg?1621409920)
いよいよ東照宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/e4cd67b8b5aeda93a6adbbeb994a99d5.jpg?1621409920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/e4cd67b8b5aeda93a6adbbeb994a99d5.jpg?1621409920)
流石に人はいます。
たくさんじゃないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/ebc5cd0ece2f1588acac268f1c1eca47.jpg?1621409923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/ebc5cd0ece2f1588acac268f1c1eca47.jpg?1621409923)
雨が結構降っていて、傘を手放せず
なかなか写真が撮れない。
iPhoneの顔認証の煩わしさもある。
早くApple Watchと連動してくれないかなー。
この時のJはドローン型傘が出来ないかなーと考えてました。
発信機をカバンに入れておけば、ずっと頭上で傘が浮いていてくれるやつ。
動けばちゃんと付いてきて、障害物があったら避けられるような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/b40db000935674e9f8909c7ae21a9392.jpg?1621409923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/b40db000935674e9f8909c7ae21a9392.jpg?1621409923)
東照宮の拝観料は1300円。(宝物殿、五重塔内部は別料金)
なかなかしますね。。(^◇^;)
重要文化財の五重塔。
この雨の激しさ分かります?(そこか?!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/041de88da3c56011c7d689db16a51fd1.jpg?1621409923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/041de88da3c56011c7d689db16a51fd1.jpg?1621409923)
上神庫「想像の象」
もっとじっくり見たかったなー。
また晴れの日にリベンジだ!
(次の日は晴天だった_| ̄|○)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/ab2978da2d9bc87b6e829b8426a96eff.jpg?1621409924)
今も倉庫として使用されているそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/ab2978da2d9bc87b6e829b8426a96eff.jpg?1621409924)
今も倉庫として使用されているそう。
神厩舎
はい。有名な猿の彫刻
母と子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/b11cade1cb4428f040e8f852b9407736.jpg?1621409926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/b11cade1cb4428f040e8f852b9407736.jpg?1621409926)
みんな知ってる三猿です。
順番的には「聞かざる、言わざる、見ざる。。。」なのね。
ちょっと語呂が悪い。
幼少時代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4c/d26f895e43d21bbb128cf6a77eda3d90.jpg?1621409926)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4c/d26f895e43d21bbb128cf6a77eda3d90.jpg?1621409926)
少年時代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/ca12f4058eaaa8fe1667e16685cb8ecf.jpg?1621409965)
青年時代(左)と挫折(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/69b0ed6d921c1d57086e98b049e24cc4.jpg?1621409965)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/69b0ed6d921c1d57086e98b049e24cc4.jpg?1621409965)
「恋」「結婚」「妊娠」は側面にあります。
計8枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/ec1314dbf17d5756d822147fe4f95308.jpg?1621409965)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/ec1314dbf17d5756d822147fe4f95308.jpg?1621409965)
先に見えるのが陽明門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/ed149820dbc7942847217e390156a559.jpg?1621409965)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/ed149820dbc7942847217e390156a559.jpg?1621409965)
どんどん近付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/3735f9e7aa4226de16cb8dcff70fcdc1.jpg?1621409969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/3735f9e7aa4226de16cb8dcff70fcdc1.jpg?1621409969)
平成の大修理によって美しさが蘇った陽明門。。。
のはずだが、雨なんでね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/269eb97750bb66456d1962ca255d479c.jpg?1621409968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/269eb97750bb66456d1962ca255d479c.jpg?1621409968)
次回に続きます!
🍒おはようモンモンピヨピヨ🍒
うわあ 日光東照宮 すごい階段ですねえ
雨の日は滑りやすいのですが 偉いですね ちゃんと階段登られて さっすが
🍒ドローン型傘🍒 アッハッハ アッハッハ
確かにあったら良いですね🤭
ドラえもんに 聞いてみよう!
どこに泊まられたのかも気になってます。金谷ホテル?
もう久しく日光行ってませんので先が楽しみです。
おはようございます。
そういえば1番最近行った時、わたくしも雨だったわと思い出しながら拝読。
結構歩きますから雨だと大変ですよね。
ドローン傘☔!すごいいいと思いますっ!鼻息が荒くなる笑
風に煽られて飛ばないように、どこかに紐付けは必要かな?
そう言えば三猿をじっくり見た事がなかったです。一生を描いている事も知りませんでした。
勉強になりました^^*
葉月
そうなんですよ。
わざわざ東照宮に一番近い駐車場に停めたのに、カフェのために結局参道を全て歩く事になりました。笑
運動不足すぎるので、あれくらい歩かないとダメなんですけどね。
ドラえもん!
初期設定のドラえもんのお誕生日は2012年だったらしいですが、連載4年目には2112年生まれ設定になったそうです。
2012年って!!笑
一回寝落ちしたのに、目が覚めてしまい
今度は眠れなくなっているJです。
けいこさんと日光もなんかとてもしっくりくる組み合わせです。
きっと色々ご存知なんだろうなー(^ー^)
金谷ホテル、、超絶有名どころですよね。
まだ日光では泊まったことないですー。
(系列の箱根には泊まりました)
今回のお宿は次の次の回に明かされます!
もったいぶってみました。ぶははは。
ね、ね、ドローン傘があったら便利ですよね!
この話をオットにしたら、葉月さんと同じように風で飛ばされたり、狭いところを通る時はどうするの?と質問されました。
そこですよね、問題は。ううむ。
(実はすでに開発実行しているところはないかなー)
日光、葉月さんも雨でしたか。
最近本当に旅で雨に降られるんですよね。
数年前の出雲旅行が豪雨だったので
これもリベンジ計画中です。
流石にこの状況なので、なかなか遠出の旅行は出来ないですけどね。
いろんな宣言が終わったら!!
私、東照宮は小学校の修学旅行でしか行った事なかったので
三猿もぼんやりな記憶。。
8枚あって人間の人生を諭していると言われているらしいです。
東照宮、100年前に行ったのを思い出しつつ拝見しました!
階段すごい。雨だと木々も石段も色濃く風情があります。とはいえかなりの土砂降りでしたねー
でも耳抜き出来ない状態って気持ち悪いです。
突発性難聴は治療開始の速さで治癒が変わると言われているので、違うと思いつつも行ってきました。
東照宮、ちょっと運動不足のJには辛かったわ。爆
雨じゃなかったら少しは楽だったかもしれないけど。