ようやく日光旅の備忘録、最終回です。
大猷院でチケットを買う時、セット券を購入した為
最後に日光山輪王寺 三仏堂にも入りました。
中は撮影禁止だったと思います。
馬頭観音、阿弥陀如来、千手観音の三体の仏様がおりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/4fc3022d769822b674ccd4d273240f06.jpg?1623454361)
裏から出るのですが、そこでまた若いお兄さんが
「はいはい、皆様お集まりください。どうぞどうぞ
これから大護摩堂のご説明をします。
近くにどうぞ!」と。
オットはすでに危険(笑)を察知して帰ろうとしてました。
Jは目を見て「こちらへどうぞ」と言われると無下に出来ない体質なので
うっかり着いていく。。
そこで「皆様、数珠の本来の意味と使いかた、知ってますか?」
的なスタート。
これ、破魔矢と同じ流れ!!数珠を販売するのねー!
少しお話を聞いた後、申し訳ないですが離脱しました。。えへへへ。
輪王寺グループ!
(東照宮とは違うグループみたいです)
御朱印もゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/43/82a11fa239209f6172001e36b9c2ffa9.jpg?1623551067)
前日とは打って変わって晴天の下の金剛桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/9565001221a9605db34cc1e2a4eab054.jpg?1623454362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/9565001221a9605db34cc1e2a4eab054.jpg?1623454362)
神橋
「神橋」は、二荒山(男体山)をご神体としてまつる二荒山神社の建造物で、日光山内の入り口にかかる木造朱塗りの美しい橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/d24a0b2db47a22c5da3ab9539759e937.jpg?1623454361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/d24a0b2db47a22c5da3ab9539759e937.jpg?1623454361)
二荒山神社の建物だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/c994cf9535c7e3cb568001918109cdb6.jpg?1623454362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/c994cf9535c7e3cb568001918109cdb6.jpg?1623454362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/82fd5ad6f59cb3e8d5d1c28afeaab412.jpg)
途中、道の駅に寄って帰路につきました。
なんか、高速の一部が工事で通行止めになっていて
東北自動車道から首都高渋谷線に出るはずが
よく分からない道を遠回りさせられてた!
気が付いたら湾岸線に出てきたので良かった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/3eb3cf8cad507b067c09939cac1c76fb.jpg?1623454364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/3eb3cf8cad507b067c09939cac1c76fb.jpg?1623454364)
大好き鶴見つばさ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/140ea2d0b88d225f137de639ceb2f0d2.jpg?1623454364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/140ea2d0b88d225f137de639ceb2f0d2.jpg?1623454364)
ブレブレのベイブリッジ
帰ってきたなーって気分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/8b543351a2a5d215e6ed29a687c8eb4e.jpg?1623454364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/8b543351a2a5d215e6ed29a687c8eb4e.jpg?1623454364)
お土産編
ふふ日光のダイヤモンド特典で頂いた紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/dacba905ef6fad329505754f5c5e4435.jpg?1623454364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/dacba905ef6fad329505754f5c5e4435.jpg?1623454364)
サービスエリアで購入した焼きそばと埼玉うどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/39fe7fc619dcfe52bc0c2a08fcaf399c.jpg?1623454367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/39fe7fc619dcfe52bc0c2a08fcaf399c.jpg?1623454367)
道の駅で買った湯波&ゆばうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/85486a2017af445606cea9baa3cec34e.jpg?1623454367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/85486a2017af445606cea9baa3cec34e.jpg?1623454367)
帰り着いたら何も作りたく無いだろうと
オットが提案した餃子。
エビ入りじゃ無いのが少ない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/52c1a5f51d5a2be9333150eac58e3ce4.jpg?1623454388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/52c1a5f51d5a2be9333150eac58e3ce4.jpg?1623454388)
帰って早速焼き餃子。
まあ普通でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/76c96ae56c77fd1c7ececf5d1e983dfe.jpg?1623454388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/76c96ae56c77fd1c7ececf5d1e983dfe.jpg?1623454388)
さしみ湯波
ゆば大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/7b9e102f6a2c55468d46967f9ea92370.jpg?1623454389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/7b9e102f6a2c55468d46967f9ea92370.jpg?1623454389)
デザートはかりまん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/a2f63262272cb2d923fbb4a78820816a.jpg?1623454391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/a2f63262272cb2d923fbb4a78820816a.jpg?1623454391)
揚げまんじゅうが好きなのですが
これ、中に求肥が入ってた_| ̄|○
これ、Jだけテンション下がるのよねー。
でもJの周りの人は求肥大好きな人が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5a/e305f3c58075930f991b3a1a8c76ed50.jpg?1623454391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5a/e305f3c58075930f991b3a1a8c76ed50.jpg?1623454391)
ずっと行きたいと思っていた東照宮。
小学校の修学旅行以来かなー。
なかなか良かったのでまた行きたいです。
あら?!求肥苦手なんですね。
私は大人になってからは食べられるように成りました。
でも湯葉は 私も大好き♡です。
埼玉うどんは、武蔵野うどんかな?私の家の近くまあまあ美味しい武蔵野うどんのお店あります。
日光~小学校以来なんですね。
20年ぐらい前?かしら?
次回はどちら?私もちょっと決めました(笑)(^_-)
Jさんのブログで日光もこのところ行ってないので 良いなあと思いました。
もちろん 安いホテルで(^_^;)(-_-;)
今回も楽しい記事でしたね。心理描写が上手で笑いました。危険を察してそっと離脱するJちゃんたちが愛おしい
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
お土産いっぱい〜埼玉は小麦の産地ですね。だからうどんなのか!山田うどん的なやつかしら。
けいこさまも子供の頃は
求肥が苦手だったのですね。
私はあんこの中に唐突に入っているのが
苦手なんですー。💦
小学校の修学旅行ぶり、、、
けいこさま、ありがとうございます。
もちろん20年どころじゃない前ですよ。笑
けいこさんも次の旅先が決まったのですね。
どこかしら?楽しみ。
皆さんのブログで日本再発見して
しばらくは国内旅行を楽しみますね!
もう6月も半ばなのに4月の旅行記です!
終わりましたー。
本当は華厳の滝とか中禅寺湖とかまで行こうかな、と思ってたけど、ガッツリ神社仏閣⛩で楽しめました。
いや、こう言うところであんなに商業臭を出されたのは初めてだったので印象深かったです。笑
埼玉は隠れうどんの産地ですよねー。
このおうどん、美味しかったです(^ー^)