今日は昨日と比べるとほんの少しだけ涼しかったですね。
この間、歯の詰め物が取れて急遽歯医者に行って仮の処置をして貰い、
昨日は被せを作るために麻酔かけられ歯を削られ、型を取りました。
主治医が変わってしまって言い忘れたのですが
Jは歯の麻酔が覚めにくいんです。
麻酔が覚めるまでになんと5時間以上掛かりました。
次は言わないと。。。
家に帰っても歯から来る頭痛でグロッキーでございました。
*************************************
7月の備忘録
お仕事旅の最終回です。
翌日。
予定が変わったので帰るだけです。
本当なら早朝の電車で移動する予定だったので
朝ごはんは付けてませんでした。
うどん県なので朝早くからでも、うどん屋さんなら開いているはず。
とは言え、行った事があるおうどん屋さんは
コロナの影響か営業時間が短縮されて
後20分後のオープン。。。
待つのもなんだし、もう一軒へ行ってみました。
おじいさまとおばあさまがお二人でやっておられました。
天ぷらが冷め切ってたけど、清潔感に疑問点はあるけれど
おうどん、堪能させて貰いました。
福岡のやわやわなおうどんも好きだけど
コシのある讃岐うどんも美味しゅうございます。
午前中の便で帰ります。
さようなら高松。。
帰りはガッチリ窓側です。
久し振りの空の景色。良いもんだなー。
お茶のパックがコロナ禍を思い出させます。。
アルコールワイプも頂きました。
機内で頂いたスマホスタンド。
横置きしか出来ないけど、携帯用で便利かも!!
羽田近くになり、雲の下はこのお天気。
やっぱりJはお仕事晴れ女で、東京は曇天でも香川はピーカンでした。
エプロンに並ぶ鶴丸機体。
コロナ以前の様に乗れる様になるのはいつの事やら。
本当は空港で食べて帰るつもりだったけど
オットが在宅ワークデーだったので
テイクアウトしました。
お気に入りのアカシアのロールキャベツ弁当。
久し振りの出張だったし、応援の意味も込めて
お土産も結構買いました。
最後までお付き合いくださりありがとうございます!
めちゃめちゃ安かったです。
ちくわとおうどんで400円でお釣りが来た気がする。
mameちゃんは忙しいから仕方ないですよー。
実は山田うどんを食べたことがないんです!!
だから比べられないけど、多分、だしが違うから印象は違うと思うわ。笑
歯の麻酔、本当に覚めにくいの。
前の主治医はかなり軽めに掛けてくれました。
今回の先生に言ってみたら
「ああ、たまーに居ますね。そういう人」で終わりました。爆
私はその詰めが甘くて、最後の最後に空港でパスタとかマックとかになることしばしば汗
福岡のやわやわおうどんは埼玉の山田うどんとも違うんですか???←お蕎麦派からのトンチンカンな質問かしら汗汗
歯の麻酔が切れるまで5時間は辛すぎるわー。そういう方は初めてっす。よくいるのかしら。。。
Jの両親が福岡出身なので、福岡グルメはけっこう身近な存在なんです。
(その影響で関東風の黒い汁のうどんが苦手)
現在は分からないけど、うどんが美味しいので蕎麦が不味いらしいです。
母は上京してから蕎麦を食べて、蕎麦嫌いが解消されたらしい。笑
ゴボ天うどん、大好きです。
確か有吉くんの正直さんぽで東京のどこかに博多うどんのお店があった気がしますー。
福岡のやわやわうどんが食べたいの
行ったことないから
食べたことないんだけど(笑)
ゴボウ天と食べたい
こっちでは香川うどんの店はあるけど
福岡うどんって見たことないな〜
って…
こういう時こそGoogle先生よね
どうせ暇なんだから〜
すぐ行ってきます(笑)