バンコク旅行、続きです。
一夜明けて。
朝ごはんはラウンジでも頂けますが、下のレストランもOKとのこと。
今までの体感からすると、どう考えてもレストランのほうが豪華です。
なので、朝はレストランへ。
ハラル系(?)フムスとかヨーグルト系のものが充実していました。


中華系


タイ料理


日本料理も洋食ももちろんあります。
ライブキッチンでフォーを作って貰いました。
一応、朝でも名物のサテを食べました。(ハッシュドポテトは大好物)


カフェラテ
これ、とても美味しかったのです。


でも別日にまた頼んだら機械で入れた別物が運ばれました。
なんでなんだろう。
***********************************************
それでは観光に出掛けましょう。
来たばっかりで地名も分からないし、発音も分からないので
行きたい駅をスマホで撮って、窓口で発券して貰いました。


駅では「なえき」という名の売店をよく見かけました。
おにぎりのお店でした。


まず最初の観光は「ワット・ポー」
全長46メートルに及ぶ巨大な黄金の涅槃仏が有名です。
全長46メートルに及ぶ巨大な黄金の涅槃仏が有名です。
(ワットは寺院の意味があります。)
MRTサナームチャイ駅 を降りて、地図を見ながら歩いていると、
おじさんに話しかけられました。
「日本人?ワットポーに行く?」
「イエースッ」と答えながら通り過ぎようとしたら
おじさん:「行き方わかる?」
オットは無視しようとしてましたけど、
J:「こっちで良いんだよね?」とうっかり返答。
おじさん;「実は今日は王様が礼拝に来てるから、まだオープンしてないよ」
(英語で言われたのか日本語で言われたのか記憶にないんですけどね)
J:「え?そうなの?」
その時朝の9時だったのですが、
おじさん;「今日は11時からオープンするんだよ
ほら、あそこにも柵があって入れなくなってるでしょ」
ええそうなの?!とがっくりしたのですが、その後に
おじさん:「でも、私のトゥクトゥクで回れば2時間でいろんな観光ができる。その後ワットポーに行けばちょうどいいよ」と言い出すではありませんか。
しかもその値段が恐ろしく安い。。。。かなり激しくおすすめされたけど
これはスルーした方が良さそうだと判断、
「大丈夫、構わないで」、と振り切って(しつこかった)
取りあえずワットポーの入り口まで行ってみました。
え?普通にオープンしてるけど?💦
J、トゥクトゥク観光はサギっぽいなって思ったんですよ。
でも、ワットポーが開いてないのは信じてたんです。
まさかこんな原始的な嘘をつくなんて!!
カルチャーショックを受けました😓
気を取り直して入場です。300バーツ(当時約1,380円)
Entrance Fee
Foreigner Adult - 300.00
と公式HPに書いてありました。
おそらく地元の人はお値段が違うかフリーなんでしょう。
日本もそうしたらいいんですよ。


Jは2012年に一度来ているので、まあ、2度目の気分で見ました。
(進次郎構文?)

巨大涅槃仏




長ーいです。


仏様の足。


足の裏


ぐるっと一周します。


20バーツ?だったかな。
超小銭に換金してお供えします。


一枚ずつ入れていくシステム


後頭部
いや、枕高すぎでは?と心配になりました。


続きます!
ふふふ
進次郎構文とか、途中でおもしろワードが飛び出して笑いました。
海外観光地あるあるですけど、本当に笑顔で感じよく大嘘つきますよね!! もう二度と会わないから出来るのかもしれないけど、ちょっと怖いくらい😂
日本人はお人好しで騙されちゃうんでしょうね。っていうか、わたくしも何度か騙されました。
入場料の二重価格には大賛成です。
だってわたくし達も他所でそれを受け入れていますものね!
あとね、JRインバウンド向けフリーパスも大概にしてほしいです😢
まぁ、企業は利益を追求するんだから仕方がないけどな。みんな大柄だし声が大きくて💦
なんか愚痴っぽくなってしまった、ごめんなさい(笑)
葉月
進次郎構文、意外と使えるやないかい!って書きながら思ってました。
葉月さまに笑ってもらってJも大満足です。
うふふふふ。
いやー、これまでの人生(大げさ)、
基本的には現地で話しかけてくる胡散臭い人は無視で通り過ぎて来たのですが
今回の人は普通の人っぽかったんです。
ワットポーの壁際に折りたたみ椅子に腰掛けていて、最初、係りの人かと思いました。
海外に行くことも少なくなってJのレーダーも鈍くなってたんだと思います。。
(東南アジア経験が少ないというのもあるかも)
お人好し日本、最近は国内にいても凶悪事件や一部の外国籍による日本つぶしが目立ってきて
不安が増してきています。。
将来乗っ取られて日本、なくなっちゃうかも。
JRのフリーパス、同じこと思ってました。
あんまりですよね、あれ。
英語わからないと思ってバカにしてくる人達も多いし。
Jもプンプンしてますよ!!
日本人の血税にフリーライドしている人たちも多いし尚更二重価格でお願いしたいです。
私の方こそ愚痴っぽくなってしまいましたm(_ _)m
※そこがこのぶろぐの核心じゃないことはわかっているんですけど、どうしても・・🐻
(だって仏さま、足の裏まですごいんだもん💦)
朝からJさまが美味しいと特筆するほどのカフェラテを提供できるホテルがステキです💛✨✨✨
さすがは師匠の着眼点ですっ
まさか「わき」に注目するとは。
(まあ、Jもちょっと思ってあの角度で写真を撮ったと言うのもありますけどね。うぷぷ)
足の指は全部同じ長さ、全部同じぐるぐる、、とさすが人間と違う。なんて思いながら観察しました。
指以外は仏教の世界観が描かれてますけどね。勉強不足であまり、蒔絵の美しさしか分からなかったです。
髪の毛ドリアンは、本当にクリン師匠と同じ感想言いながら拝見してましたのよ。
釈迦頭っていう果物もありますけど、この涅槃仏さまはやっぱりドリアンですよねー。
最初の朝ごはんの時、カフェラテ頼んだら、一瞬ひるんだ顔をされた上、少し時間が掛かったのですが、とても美味しかったのです。
でも、次に頼んだ時は全く別物が出ました!
あの日だけバリスタがいたんでしょうか。
いまだに謎です。。