4月の備忘録です。
ある日突然、妹から連絡が。
上野動物園の整理券取れたけど、一緒に行く?と。
「ちなみにシャオシャオとレイレイは外れたから!」だそうです。
最近のパンダ人気、すごいですね。
だいぶ昔からゆるーいパンダファンのJは、
とうとう妹のパンダ愛にも抜かれてしまった。
なぜ、Jの周りのパンダ好きは熱量半端ないのかしら。
シャンシャンが生まれる前のリーリーとシンシン、
立ち止まり放題だったけどなあ。
と言うわけで、仕事を早退してシャンシャンとパパに会いに行きます。
妹と2人で、と思ってたら甥っ子くんも一緒でした。
まず、入場すると全員、シャンシャンのパンダ舎に入ります。
待ち時間ゼロ、前列で見ることが出来ます。
(立ち止まり&撮影は禁止)
その後、写真を撮りたい人たちは別列に並びます。30分から1時間程度
何回でも並べます。

ソーシャルディスタンス
(ジャイアントパンダ分)


ご機嫌なお嬢!シャンシャン。可愛い❤️


寝ているシャンシャン


お顔を見せてー。


子象のアルンも可愛いな💕


象の体の仕組みもわかっちゃう


ランチの時間を惜しんで軽食タイム
双子パンダのグラスが欲しくてうっかり杏仁豆腐を購入するJ&E姉妹
パンダタンブラー de 杏仁豆腐 1000円
(某ネズミーランド商法である)
いや、驚いた。
カップはプラだった。
ガラスかと思って買ったからズッコケた(死語)よね。
だって、1000円だよ?
ま、いいけど。


シロップ煮のチェリーは苦手だから甥っ子くんに強制的に進呈
杏仁豆腐としては結構美味しかったです。


ナゲット&ポテト


甥っ子は迷わずこれを選んだ。
ハシビロコウのお芋サンデー
これeremちゃんも食べてた。

エゾジカのQちゃん


なんと、ツノが落ちたばかりでした。
毎年生え変わるんだね!


ツノが落ちた僕を見ないでよ
と言いたげでした。


同じくパンダを愛し、上野ZOOを愛してるお友達とLINEでやりとりしてたら
衝撃の事実が!!
J「今、上野動物園にいるんだよー」
友「おお!私は明日行く予定なの!」
J「またすごいニアミスだったねー」
しばらくして
友「今確認したら、整理券、今日の日付だった!!
今から急いで行きます!!」
おおおおお!? 驚きの後に大爆笑でした。
そして無事合流出来ました!
こんな偶然ってあるのねー。
箱根のポーラ美術館も、丸の内散策もずっとニアミスだったのに
今回は会えました。ぶはははは(^_−)−☆
リーリーとシンシンも10年になるんだね。(2022年の現在は11年ですね)


リーリー(パパ)は西園のパンダのもりにいらっしゃいます。
お嬢よりは全然並ばずに会えますが
パパも相当可愛いですよ❤️


ママ&シャオシャオ&レイレイは抽選なので
今回は会えませんでした。
お友達と合流して、再度シャンシャンを観覧しました。
この時は超活動的でした。


動くシャンシャンを見られて幸せ


大きくなったなあ(今更)



大満足でした!
パンダ繋がりのオマケ
J父は今、ジグゾーパズルにハマっています。
すぐに作り終えてしまい、J母が「飾るのにも困っちゃう」と言うので
Jが「パンダならウチに飾るから」とネットで注文して
勝手に送りつけたんですよね。。
父からは「なんか、すごくデカイし、難しいんだけど!」って
クレームが来ていました。爆
いや、ど迫力だった。
めちゃめちゃ大きかった

サイズ感が分かるお写真がこちら。
実家の階段の踊り場ですよ。


Jは額に入れないでそのまま固めて貰うつもりだったのに
パズルは額に入れるもんだと思い込んでる父が
サイズがないので自分で材料を買ってきて額を作ってしまいました。
ううむ。
正直、この額に入れると我が家向きではなくなるのよね。。。
だからと言って額を外して飾れば父ががっかりするかな。。
そうこう考えているうちに何かを察した父が自宅の階段に飾った、、と言う顛末でした。
GOMEN DAYO!
そのうち頂きマス!