goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2023年鹿児島旅行@夏休み②(黒酢編)

2023-12-18 12:52:05 | 2023年国内旅行
gooブログのカテゴリって100個までなんですね。
とうとうオーバーフローしちゃいました。
他のブログの様に、カテゴリもツリーに出来ると良いんですけど
gooブログも出来るのでしょうか?
(分かる方がいたらご教示ください)

鹿児島旅行記、続きです。
初日の宿泊は「霧島温泉」です。
(泊まりたいお宿が初日しか空いてなかった為)
なので、あまり遠くには行かずに近くでちょい観光。

霧島の近く、福山町はつぼ造りの黒酢の里です。
その中で情報館とレストランを兼ね備えている坂元醸造さんに行きました。

Jは何度か訪れております。


つぼ畑から桜島を臨む
このつぼ一個一個に米と麹を仕込み、
自然の力でアルコール発酵から酢酸発酵がつぼ内で行われます。
発酵が終わると、ポンプを使って、また一壺ずつ回収して行きます。
すごい重労働ですよね。
鹿児島の、この地域でしか出来ない、つぼ造りの黒酢です。


情報館でオットはちゃんとパネル展示を読んでました😉

レストランへ行きます。


メニュー
ランチを頂きたかったけど、もう食べちゃったから。






お茶だけして行くことにしました。


景色が最高のレストランです。




りんごと生姜のビネガードリンク(330円)


オットは赤ぶどうのビネガードリンク(330円)だったかな。

平日の変な時間に行ったので、誰も居なかったです。


Jの黒ゴマプリン(330円)


オットの胡麻団子(330円)


葉っぱ型の肉まんも頼みました。
どれもリーズナブルでした。


ちなみに、、、、
別件ですぐ後にまたこちらに伺う機会がありましたので
その時のランチを載せておきます。
くろず酢豚ランチ


ちょっと酸味が強い酢豚ですが、美味しかったです💕



再び情報館
お土産を見ていたら、試飲をさせてくれました。
牛乳割も美味しいです。


そうそう、Jはこれが食べたかった。
くろずソフト(ミニ)
お腹いっぱいだったけど、食べちゃいました。
座る所が無かったので、ビデオルームで
福山町のくろずの歴史を学びながら頂きました。
(スタッフの方に持ち込みは確認しました😉)
お土産もたんまり買ってしまいました。

それでは本日のお宿に向かいましょう。
やっぱりくろず推しですね!





2023年鹿児島旅行@夏休み①

2023-12-17 19:25:04 | 2023年国内旅行

今年(2023年)の夏休みの行き先は鹿児島旅行でした。
正直、欧州出張帰りの疲れが取れていなかったけれども
そんなことは言っておられません。。
Jは出張で鹿児島には割と行っているのですが、
オットが未踏と言うことなので鹿児島に決定しました。
(J、ハワイに行きたかったけど。。。円安だし休めないって言われるし💦)

と言うわけで、まずは羽田空港に到着
今年はよく空港に来たなあ。

ローソンで朝ごはんを調達して、サクララウンジで頂きます。
本当はコーヒーロールケーキを買いたかったけど
売り切れておりました。
コーヒー味が好きなので、あるとつい買いたくなってしまいます。






いよいよ離陸
(でもなかなか順番が来ないのでかなり待ちました)




Jは久し振りにコンソメスープ、オットはスカイタイム


桜島が見えてきました。


鹿児島空港に着いたら、レンタカーで移動します。
色々シミュレーションしたのですが、やっぱり移動が不便で
レンタカーを借りることにしました。
(こうするとオットがまたドライバーになるので申し分けないのですが。)


オットが鶏刺しを食べたいと言うので
国分町の「みやま」でランチ

平日だったので空いてました。





Jはチキン南蛮ランチ


オットは鶏刺し定食

クセもなく美味しかったそうです。
Jはちょっと鶏刺しはイメージ的に苦手だったのですが
一枚貰って食べたら確かに美味しかったです。

さて、お宿に向かう前に一箇所寄って行きます。




お友達とデート@コレド室町テラス

2023-12-15 12:51:00 | カフェ・レストラン
9月の備忘録です。

大好きなお友達とのデートでした。
OSAKAきっちんコレド室町テラス

鉄板焼きのお店の様ですが、一人前ずつ、お皿に乗ってやってきます。

本日のサラダ(美味しい)


大人のポテトサラダ ・セロリの浅漬け
大人のポテサラは卵感が際立っており、撃沈。 セロリは美味しい


焼き胡麻豆腐❤


とんぺい焼き 
(これも卵強すぎ💦おしゃれだけども)


トマトチーズ焼き


牛すじキャベツ


下足バター醤油焼き


お肉


豚玉


本日のアイス

話に熱中しておりまして、かなり長居しちゃいましたが
お店の方は終始感じが良かったです。
卵感強めが嫌なのはJが卵が嫌いだからだけであって
少量ずついろんなものが食べられるので女子的には良いお店でした。
お席も静かなエリアをアサインされたのも良かったと思います。
(一休にて予約)

お友達が撮ってくれた詐欺写真。
細く見えるわー🤣


いつものお友達とのデートなので、すごく楽しかった✨
そのお友達がまたわんこを家族に招き入れたので
会うのが楽しみー💕


食べたものいろいろ@9月の備忘録

2023-12-12 20:55:13 | カフェ・レストラン
本日も出張。今日帰宅して、明日また出張。
どないなっとんねん。。。

と言うわけで、もう年の瀬ですけど、
ようやく9月の備忘録スタートです。
8月の出張の疲れがなかなか取れないまま9月がスタート

超テキトーおうちご飯
台湾麺のオイスターソース和え
ふるさと納税の焼き鳥


この夏、この麺にかなりハマりました。
素麺とかを茹でて、オイスターソースとごま油、
テキトーに塩コショウしてネギを散らして出来上がり。
これがめちゃ美味しいのです。
父親が食欲ないというので、このレシピを母に伝えたら
食べてくれた、とのことでした☺️

焼き鳥
Jは塩派、オットはタレ派
ちゃんと分けます。


ボンゴレ
この時はちょいイタリア出張を引きずってました😉
ミニトマトを入れる予定が買い忘れました。


やっつけな夕食再び。
もうね、疲れてしまっていて。
なかなか疲れが取れないお年頃です。


ふるさと納税のハンバーグでした。


お土産も頂きました。
美味しく頂きました


株主優待券があったのでモスバーガーへ

白いチーズバーガー
いや、美味しいんだと思うんだけど、食べ辛いのよ。
ひと口目がチーズだけになるし、顔に付くーーーー。
インパクト重視なのはわかるけど、スプーンで中に押し込みたかった。
食べるのは一回で良いかな、という感じ。


オットのモスバーガー


そしてテリヤキバーガー
(オットはサイドはいらないから、バーガー2個食べる派です。)


オニオンリングがびっくりするほどしょっぱかったのは
デフォルトなのかな。。



ちょっと文句が多かったけど、ご馳走様でした。
また優待券が来たので、行くと思います。


2023年8月備忘録最終回

2023-12-10 21:30:47 | カフェ・レストラン
8月備忘録

イタリアで買ったお土産
この他にパスタやレモンチェロ、チーズなども買いました。
基本的にはスーパーで買ったものばかりです。笑
妹家のツミレちゃん用にシーザーも買って帰りました。


トルコのスーパーで買ったもの。
松のハチミツが隠れた名産品です。


この夏活躍したオニツカタイガーのサンダル
欧州出張もお仕事以外はこれで過ごしました。


これはトルコで買ったサンダル
(きちんと履けていない写真だ💦本来なら足の先がもっと前にあります。)



帰国翌日は流石に有給休暇を取ってました。
オットからご飯作るの大変そうだから外で食べましょう、とお誘いが。
日本のお肉が食べたいです!!


サラダ
しいたけとインゲンはドライでガリガリ。。
おつまみでこれだけ食べるのなら良いけど
この大きさのドライベジタブルはサラダに入れない方が食べやすいな。


タンとハラミ

他にも食べたけど写真なし。


牛テール粥(だったと思う)
これが美味しかった。胃の疲れを癒してくれました。


翌日はスタバで朝ごはん
原点回帰でキャラメルフラペチーノが美味しい。


その次の日のランチ
イタリアンのランチセット

シュワシュワ


カルパッチョ


茄子のトマトパスタ




ジェラートで〆ました。


8月末で閉店となってしまった、タリーズロースターラボへ



気に入っているお店はいつも無くなってしまうJなのでした。

次から9月の備忘録!!