だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

立場や目線が違うと見えてるものも全然違うんだなって話

2023-10-19 19:20:50 | 日常。
先日職場で若手と話していて。

ある人(Aさん)の話題になったとき、「Aさん、誰にでも強面で喧嘩腰なのちょっと困ってる」みたいなことをポロッと言ってて。

私から見るとAさんは職位が下になるので、という事情もあるんだと思うんだけど、私は全くそういうのを感じたことがなくてびっくり!

え、そもそも(顔が怖いのは知ってたけど)強面か?アレで?

と、注目してみるとたしかにちょっと怖いかもなー。。

言ってることはわりと正論だから反論できないというのもあるけど、顔怖め+同列位以下の人にちょい昭和体育会系スタイル。(笑)
若い子からしたら怖いと思っても不思議じゃないけど、忠告が難しい部類だしまあ様子見でいいかな…どうかな…

私にだけ極端に胡麻すってるとかではないんだけど、Aさんにも序列的に遠慮はある+私も根本的には昭和民+親戚の顔が怖いので強面慣れしているという複数要因で見えてなかった模様。

いろいろな人の話ちゃんと聞いておかないと、自分の目だけでは立体的に見えてこないな、と思った次第。

---
最近似たようなことを感じることが多くて、やっぱ人間半径5メートルの世界で生きてるんだよなぁと。

なんか、人ごとにものの見え方って全然違って、意識してもそうは広がらないし、意識しなきゃ3メートル、1メートルとどんどん視野は狭くなってくんだなぁと

同質集団で議論してると議論が極端に傾きやすいなんて言われるけど、ほんとに実際そうで、例えばいわゆる有識者と言われるような大学教員とかエリート起業家とかだと、それなりの有名大学出て名の通った企業に勤めて子供私立で、みたいのが「普通」になりがち。

それで国民語ってるんだから視野狭くない?!とか思うんだけど、最近で大学進学率が5割超とかな訳だから、変な言い方すれば大学生ってだけである程度経済的、知的に強者とも言える

大学卒業して正社員で勤めるなり起業するなりして生きてくくらい稼げてます、なんてのは更に一握りで、それを「普通」と思ってる人の考える「国民」なんていいとこ2割くらいしか当てはまらないと思う。

いやそんなん知ってるわ!って有識者に叱られそうだけど、データとして「そう」と「知ってる」のと、実際それを「肌身で理解してる」のは全然別モノなのよ、ということまで知ってる人はあまりいない。

そういうの実は世の中にはいっぱいあって、たぶん立場ごとに見えてるもの、考えることは全部違って、その交わらなさってもうなんというかパラレルワールド見てない?って世界なのかなぁと、思ったりもする

どうして行ったらいいのかわかんないけども、とりあえずメモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする