だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

梅干し危機

2024-05-25 11:14:27 | 日常。
食品衛生法の改正で漬物やら梅干しやらの製造施設基準が厳格になって道の駅で売ってたやつが売れなくなるぅ…

というのでいま大反対が出てますが、一方で機能性表示食品のほうはザル規制だったのではとかいってるという

厳しさの基準の詳細は知らないのであんま偉そうなことは言えませんが、金取って売ってる以上それなりに(お腹壊すことはまぁない程度の)きれいなところで作りなさいよ、というのが趣旨と理解しております。

衛生感覚ってほんと人によって違うし、なんなら親と大喧嘩したことあるし。インスタとか見てても、えっ肉切ったまな板軽く洗って生野菜切るの?とか、レタスお弁当にいれるの?そもそもお弁当素手で詰める?😵‍💫とかいろいろツッコみたくなることはたくさん(そしてコメント欄がその手のツッコミで満たされている)

梅ジュースも梅干しも毎年作ってわたしはカビさせたことないけど、もののサイトにはカビが生えたらそこ取って煮沸しましょーねーとよく書いてあって、まぁよく考えられるのは煮沸甘かったりそもそも煮沸してなかったり、、あるあるだろうなぁと。

餅とかもさー、昔はカビたら緑のとこ取って、あとは口に入れた焼酎をぶーって吹きかけてよしオッケー!とかよくあったわけで、衛生感覚ってほんと時代により人により違うし。

最近夏はめちゃめちゃ暑いし、法規制はもう仕方ないことじゃないかなぁ、と思う次第。

いぶりがっことかはちゃんと地元が補助金つけたからだいぶ助かったらしいけど、そういうふうに対応するのが正しい方向だと思う。

梅干しは若者がクラファンもはじめたようなので、私も微力ながら応援をしたところですけど、頑張ってほしいなー。

あとはアレですよ自力で作るんですよー。でもたくあんとか大変だからやっぱ農家さんとかで作ってほしいなぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギルティ

2024-05-22 09:18:40 | 日常。
旦那がどこかから聞いてきた、「カツオにはスライスにんにく&醤油が至高」という話を半信半疑で試してみてから早半年ほど。

…完全にハマっています(笑)

うちの買い出しデーは、買い周り先がほとんど個人商店で日曜休みである関係からだいたい土曜日なのですが、日曜に人と会う予定がなくてカツオがあったら嬉々として買ってきてにんにくスライスするよねー😆

なんなら、昔見た本にあったにんにくの醤油漬けもやってみたりとか。まだ生にんにく残ってたので、つけてたやつ出してきたことはないんですが次回からはそちらになりますー😆

罪深い味なんですよう😆

漬けるといえば、梅仕事は一通りやるようになって早数年。(梅酒はそんなに飲まないので数年に一度)

今年は青梅5キロいっきにふるさと納税して、半分ジュース、半分追熟して梅干しの予定です!

去年まで生協で頼んでたんですけど、黄梅頼んだら完全なる青梅が届いて、半分くらいは追熟前に傷んじゃって😥

だったらもう最初から青梅頼んでも一緒じゃん!というね。

どうなるかなー、不安ではあるのですが。

ちなみに重しもしないし外干しもしないのでそれは梅干しと呼びますか?みたいなものですが、味は梅干しなので梅干しですっ。

梅干し漬けるボトル買ったときに口が狭くなってるやつを買ってしまい、重石が乗せられなかったというね。
ビニール袋に水入れて重石代わりにするというのもネットで見たのでやってみたけど、本体には被害なかったけどめちゃめちゃ周りに水溢れてもーやだ!となって、梅ジュースよろしく1日二回振る形式に落ち着いたし、それでカビもないし。どうせ食べるのほぼ私。💦
やはり重石してないと浮いてきちゃうので、しそ入れる前は1日二回振るのはマストにしているけど、しそ入れたらだいたいしその下に隠れちゃうんでそのまま床下に。

干すのも最初のときはやってみたけど何十個の梅を子供の面倒見ながら(育休中)1日何回もひっくり返すのがつらすぎて翌年からスルー(笑)

果肉が柔らかくなるとか、いろんなメリットはあるらしいけど結局食べるの私だしなー。翌年干すの無しでやってみたけどそこまで差を感じられず、まぁいいんじゃね!となりました。

キロ単位で作ってるのにジップロック漬けも無理があるし、まぁこれでお腹も壊してないのでいいかなっと!

梅仕事してますとか、出汁は昆布と鰹節から取りますとかいうと若干引かれつつマメですね!とか言われるけど、ジュースと梅干しそれぞれの作業時間は1時間かからないくらい+毎日数振りで、リターンが大きいのでやります。(笑)

まぁ梅代そこそこかかるけど、梅ジュースも梅干しも買ったら半端ないお金と添加物なので、タイパもコスパもいいと思うんだけどなー。たいして食べない(飲まない)なら買ってきたほうが楽なんで、たぶんうちの消費量がおかしいんだと思います(笑)

出汁も同じくで、昆布水作っとくと云々とかもいうけど、私もそんな余裕はなく、昆布と厚削り鰹を水に入れたら即コンロオン!とかでもそれなりに出汁とれるし、ちょっと余裕があって1時間くらい前に水に昆布入れておくだけでも相当に美味しい味噌汁になるのにわざわざ顆粒だし使わなくてもよくね?っていうだけで。

ひとえに私がそれが好きだからやってるので、別に他の人に顆粒だし使うなんて!っていう気もないけど。なんなら旦那は顆粒だし…を最近やめてだしパック使うようになったけど、最近まで顆粒だし使ってたし。

だしパックは、量が決まってるから調整しづらいのがちょっと個人的に使いづらいかなー、というくらいで、めちゃめちゃ急いでいて昆布と鰹節それぞれ出す時間や余裕がないときとかは私も普通に使うし、別にそれで味噌汁すんごい不味くなるわけでもなく。便利よねぇ。。

味噌も自作が気になってはいるんですが、ちょっと躊躇してはや数年。

もう少し余裕出てきたらやるかも…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/18

2024-05-18 12:30:25 | 日常。
「育休1年+時短勤務で昇進もしたい」は正気の沙汰ではない…「子持ち様VS非子持ち様」の対立が起きる根本原因
https://news.yahoo.co.jp/articles/aea066cd7ddab5300155021f1780055d12b2fc6c
まーそーだけどぉー、と思いながら読み進めて最後でずっこけた。

週2で夜七時まで残業、週2でフル残業、あと1日は自分磨き、、

ってのはうちの業界ではお休みポストです😰😰😰
というか、四時半までの時短(前倒し)も七時までの残業も、仕事残して帰ってるという点では同じだから大して評価は変わらないっていうね。


そんだけ配慮してもらってて週イチで息抜きとかしてたら、十分子持ち様なので!!!😥


やっぱうちの業界おかしいのか。😶


あと、この記事は親のことしか書いてないけど、シッターさん宿題やらトラブル対応までは責任持ってみてくれないんだよなぁ…😥
結局子供がしわ寄せ食ってる気がする、このシステム。

でもなー、何回考えてもフルで二人で働いたら、24時間体制のばあやかじいや(要は専業主婦夫)が居ないと回らないんだよなぁ…😶

だいたいはどっちかの実家の親がやってくれるよう頼むのだけど、うちの場合高齢だしなぁ。。

むーん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いのかもしれないけど。

2024-05-16 20:38:42 | 日常。
ばたばたの繁忙期が終わったのですが、その後もなんだかんだ業務に振り回されており。

春休み一緒に行こうねと言っていた平日お出かけも潰され、平日フル業務コミットで旦那には無理な勤務をしてもらい、平日夜はだいたい旦那にフル対応をしてもらい。

終わったから大丈夫だよ!と平日習い事の送り迎えを引き受けたらまた業務都合で潰されて、なんかお腹すいたのもあるけどわりといま怒っています。

ごめんけど来てくれる?と一応恐縮はされるし、私も嫌な顔はしてるし家庭内での立場が〜とかはっきり言うから大概だと思われていると思うけれど、子供にも旦那にも引け目だし、結局旦那が5時起きになったり、ワンオペ対応になったり、子供のお出かけ私と一緒に行ったり。

旦那に申し訳ない気持ちも強いけど、子供との時間もほんとにゴリゴリ削られていて、家庭内での居場所がなくなっていく感覚がキツイ。

一応ゴメンネとは言われるけど、みんなやってるんだから、免除してやってる方なんだからこういうときくらい、みたいのが(思ってないかもしれないけど)なんとなく見えちゃうというか、システムとしてそもそも制限時間ありというのが想定されていないのがありありと見えちゃってなんかなぁ、、、

だからといって、自分以外の人に振ったら振ったで、引き受けた側の仕事増えてるんだからいい加減にしろ偉そうな顔するな、ってなるよなぁ、、

なんか家庭にも職場にもなんなら保育園にも学童にもすいませんすいませんと言って、どっちにもフルコミットできないからどっちにも居場所がなくて、なんか子供いるって罰ゲームかなんかだったかな?と思う今日。

奥さん専業ならお願いできていいなと思ってたけど、家庭内での居場所がなくなっていくのはほんとキツイのですけど、それを良しとしてきたのかね、この国は。

なんかね、子供との約束も守りたいし、ちゃんと平日もだいたいは子供の様子が分かるくらいは見てやりたいし、旦那に無理な勤務をさせたくないし、自分も仕事ちゃんと責任持ってやりたいんだけど。

無理なんかしら、そういうの。

なんか色々考えてしまうわ。😥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには役人ぽいことも書いてみる

2024-05-09 21:31:00 | 日常。
環境省の懇談会で発言者の発言ぶった切った(マイクオフにした)事案。

私だったらどうするかなー、、

とりあえずおしりとして大臣の新幹線があったということですね。これは絶対厳守であると。

あとの前提としては、毎年やってるということ(=発言が延びる可能性が高いことは経験則でわかるだろと)。

そういう前提でいえば、時間超過することは想定外なんて言い訳は論外で、そもそも普通に時間制限に慣れてる人達と会議やってても多少は延びるし。

大臣の時間のバッファが全くないなら、たとえば局長なり課長なり連れてきておいて、大臣は時間の許す限りはいますが新幹線の都合があるので場合により先に退出いたします、あとは事務方でお伺いしてしっかり持ち帰ります、とかじゃないかなぁ。よくあるパターンだと思うけどな。

あとはまぁ、時間厳守なら3分過ぎたらベルを頻繁に鳴らすとか、まとまらないならまとめてから後でお伺いしますので他の方を先にとか、3分のところたとえば10分過ぎても終わる気配がなくてどうしても遮らなければいけないなら申し訳ありませんが会場等の制限時間がございまして本日はそこまででお願いいたします、後日別途お話をお伺いしますとか、それなりに方法はあるけど。

まぁ、運営側としては、会議として押しちゃうと他の参加者の持ち時間減らし目でお願いしますとかアナウンスせざるをえないので、原則として持ち時間は守ってほしいです💧
↑これも事前調整してなかったとかの報道も見たんで、そういうことならロジが悪いとしか言えない。真面目に仕事しろ。

まぁ、国としていわば謝罪にいった場で、一応お話しお伺いしますが一人3分ね、過ぎたらマイクオフするから、話すチャンスはあげたでしょ?ってのはまぁアレだ、私から見ても誠意がないな。

---
関係ないけど、最近役所用語って分かりづらいなーーーと自分でも思う場面があったのでメモ。✍

①「ご主張は承ったので内部で共有し、必要に応じ今後検討する」…一応言われたことは担当部局内で共有するけど、外圧なければたぶんそれで終わり

②「慎重な検討が必要」…いまのところ全くもって実現できる環境にないので、世の中や環境が変われば可能性は否定しないけどいま実現できるとは到底言えない。

③「持ち帰って検討する」…自分では判断できないので上司と(部下と)相談するが、感覚的にはできなくもないと思う。保証はできないけど。

④「〇〇の方向で検討している」…実現する方向で実務的な調整を行っている

こんなん分かるか!ってのもわかるんだけど、よく言われている「役所の「検討する」はやる気ない」といわれるのは前2者で、だいたいそれまでの間にできない理由は縷々説明したうえで、もうお互い納得はできないよね、というまとめの言葉としてこういう言い方をしますので、文脈で察してほしいなあ。。っていう。。

あと、絶対やらないとは言わないのは、条件や環境が変われば何事もやらないとは限らないからです💧

たとえば日本電電や国鉄、郵便局の民営化も、その10年20年前に言ってもかと慎重な検討が…だと思うし。

だから、「現段階では慎重な検討が必要と認識」とかいうわけで、「やらないということですね」と念押しする方もそこそこの割合でいますが、「やらないとは断言できない」ので、「はい」とも言えず、「慎重に検討が必要ということです」とオウム返しするしかないという。

意外と正直ベースで話してるんですよねぇ、話せないことはあるにせよ。。

嘘付いてるんでしょ!と言われることも多々あるんですが、嘘をつくのはものすごいコストなので(何万人も関係者がいるので、よほどうまくやらない限りバレる。そしてバレたら最後信用を失う)嘘を言う、つまり事実と反することを故意に言うって例は私は知らないなぁ。。

言い回しがわかりにくいのはそうかも💧

嘘をつかないで、各業界なり関係者に迷惑をかけないで、中身を正確に示して、ほかと紛れがないようにすると、役所用語になるんですよねぇ😥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えた…

2024-05-01 09:47:27 | 日常。
体重なんてただの数字。鏡でセルフチェックして調整すればオッケー!

というので最近体重計には全く乗ってなかった、プラス。

忙しくて間食+変な時間にかっこむ&睡眠不足&歓送迎会シーズンで飲み会やランチ会が増えた、プラス。

最近低血糖が激しくて気持ち悪くなったりするので、先手先手でなんか食ってることが多かった。


そりゃ増えるよね!

鏡で見てるとそこまで感じなくなってたというか、見慣れてきた?

けど、服がそろそろキツくなってきて、ふと体重計乗ってみたらなんか見たことない数字がね。😰😰😰


とりあえず間食控えめと、自炊、野菜多めを心がけよう。。😶

2日くらいで成果を求めたくなるけど、生活習慣だから、変えてくんであって成果は数カ月後だからねぇ、、と自分に言い聞かせてみる。

しかし、骨格診断での太り方がよくリンゴ型、洋ナシ形、バナナ型とかいうけど分かりづらっ!!!

と、まじまじといろんな写真を眺めて分析したところによると。

ストレートは、ハンプティ・ダンプティ(お腹が一番出てて胴体全体がぼーん、手足細め、首はもともとないのがますますなくなる)
ウエーブは、ブタ(下重心、全体的に丸っこい)
ナチュラルは、牛(全体的にがっしり)

っぽい感じになると思う。(笑)

たぶん言われた人がムッとしないようにフルーツになってるけど、そもそもバナナなんていうキュウリと並んで細長いモノを例に持ってくる時点でセンスがないといいたい😰

で、現在の私はと言うと全力のハンプティダンプティモードなので、実は胴体を隠せばそんなに目立たないという。(たぶん)

↑まぁそれでまだ行けると思ってたわけですが

とりあえず、合言葉は「お腹すいたらラムネか、低糖質チョコか、ドライを含めたフルーツ」。

意識変えるまでしばらく大変だけど、がんばりまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする