うちのおばーちゃんが、どうも同居の長男夫婦(あたしにとっての伯父伯母)からお邪魔にされてるみたい。
同居というか、今はばーちゃんは介護施設に入っているわけですが、
「戻ってこられても困る」
とか言ってるらしい。
あんたねー、「俺が長男やけん、家と土地は俺がもらう」ってじいちゃんが死んだ直後の約10年前言ってったやないね。婆ちゃんまだぴんぴんしとるのに。
あまつさえ、自分の息子に「俺が次の家長やけんね」とか言わせとったやないね。
↑その頃3流大卒地元企業の営業に就職してたその従兄弟に「ふーん、まぁでも出世するのは私だよ?」と言い切った進学校在学中の私。ぐぬぬって顔になってたのはいい気味ですが、そこまで言わなくてもよかったなぁ可哀想に、と思うだけ大人になったのかなぁ。
ちなみにその従兄弟はこの正月にも「なんやお前、旦那連れてこんかったんか。いじめたろと思ったのに」とか言ってました。
・・・絶対勝負になんない、悪いけど。苦笑
最近はハイハイそーね、と適当に流しているわけですが。
そこまで長男教なんだったら、ちゃんと筋通して最後まで親族一同の面倒見ろってんだー!
ってのを知らないんだろうなぁ。ちょーなんはえらいっ!ってだけみたい。どこでそんな知識仕入れてきたんだよ。。。
最近2ちゃんの嫁姑的なまとめブログとか読みあさってるんですが、
まぁ、全くの他人同士であるわけで、
同居してたらそりゃもう色々とあるみたいで。
色々あったんだと思うよ、長男家にも。
全然アウェーなところにいきなり同居で、旦那もアレじゃ頼りにならないだろうし。
ばーさんもさっぱりしてて、当時(40年近く前)から「台所が一緒じゃ喧嘩になるから」とキッチン分けたくらいの人だけど、一方でずけずけ言うことは言うし、最近ではそうでもないけどアクティブばーちゃんで70代の頃なんかは「バスでイケメンの隣に座っちゃった
」とか言ってうふうふしてるような人だし。
一応僕にも姑さんは居るので、気が合わなかったら大変だろうな位の予想はつくけど。
(そしてあの二人(ばーちゃんと伯母)合わなそう。。。)
でもね。
土地代も払わず(そして半分以上家賃も払わず)40年も一緒に暮らしてきて、
子供が小さいときは面倒も見てもらって、
んでいざ婆ちゃんが平均寿命もとうに超えて、いよいよ身体が弱ってきて、
「帰ってこられても面倒見れん」
はないやろ。
よっぽど嫁いびりでもしたなら別だけど、
そういう陰湿なタイプじゃないんだよねぇ。
言いたいことがあれば、ぐさっときっぱりはっきり言うだろう多分あの婆ちゃんは。
(やっぱ遠慮してた部分はあるみたいだけど、思い起こせば)
どうにもできないのが非常に苦しいです。
両親からそんな話は聞いていて、
最低限の気遣いはしてやってね、と応援するしかないのがもどかしいところ。
大部屋つっこまれて、半分~全体的にぼけたみたいな人がいっぱい居る中で、
何もすることなく、夕方にはぼーっと再放送の時代劇の画面を眺めて、
おいしくもない給食を全員に配膳が終わるまで一時間も待たされて、
そんなんでも「別にみんなやってるし、面倒見てもらっとるんやから、いいやん」と言い切れる神経が正直まっっっったく分からん。
はー、書いてて腹立ってきた
↑介護実習的なので特養にも行ったし、ばーちゃんの施設もこの前行ったし。
というののトータル的感想。
まぁ実際問題、それじゃー自分たちの生活を全部ばあさんシフトにしろって言うのかよ、
と言いたくなる気持ちが全く分からんではない。
でもね、たった半年前、長男(伯父)が連絡なしに帰ってくるのが遅いんよ、どっかで事故でもあってるんやないやろか、いっつも心配なんよね、無事かな無事かなって思うんよね、ってばーちゃん言ってたのよ。←そしてそれを聞いてたうちの母に「やだばーちゃん、ケン(父)のことも心配してやって(笑´∀`)」と突っ込まれて「いや、同居してたら情が違う」とか言ってた 笑
その親にすることかなぁ。。。
ほんとね、別に私や両親に対して性格が悪いのはまぁハイハイって感じで済ませれるんだけど。
施設が悪いとは、私は思ってない。
子守孫守、仕事、距離、色々な事情でずっと家では看れないこともあると思う。
家でずっと看ていてお互いストレスためるより、お金で解決した方がドライに済むという考え方も一理ある。←変に遠慮したり、言い過ぎたり、子供の方も24時間対応で煮詰まったり、しっかりしていた親がこんなことに・・・とものすごい精神的ストレスだって話も聞く。プロの方が最初からこんなもんだと思うこともあり、ビジネスとしてさらっとやってくれることもあるらしい。
ただ、「施設に全部丸投げする」のは、「施設に姥捨てしてくる」のと同義だと思う。
子供を外に預けるときと同じように、相性はどうか?笑顔でいられるか?人間の尊厳は冒されていないか?・・・常にチェックするのは子の仕事やろ。
子供と違って夜家に帰らないだけに、そこの手綱はますますしっかり締めておかないと。
最低限の施設だったら、「衣食住」面倒みるだけでいっぱいいっぱい。
人手も足りないし、ぱきぱき働く人ばっかりでもない。
どうしても、声が大きい人、要求が強い人、介護の必要度が高い人が優先になる。
そこをしっかり施設とやりとりして、邪険にされないよう後回しされないよう、しっかり「見てるぞ」を伝えないとどんどんしわ寄せが来てしまう。
それでもうまくいかなければ、ちゃんと見てもらえる施設に移す。お金はかかるけどね。
跡取りは俺やと言い切ったんやったら、それはアンタの仕事やろ。
んまー、と言ってもどうせ伝わらないんだけどねーw
完全にずれているので何を言ってもキコエナイワカンナイだと思われます。
その上「そんな偉そうなこと言うんやったらお偉いお前が面倒見ろ」とか斜め上回答が返ってくるのは目に見えている(じゃー40年分の地代家賃+爺ちゃんの相続のときのお得分の清算しよか?という話である。別に私に取り分はないけど。)。
伯父伯母は二人で
「勉強ばっかりしてるからほかのことは何も出来ないでしょ」
「勉強できても女の子は性格が大事よ。勉強ばっかりしてると性格ゆがむよ」
「勉強できても洒落っ気がないとなぁ、女の子なんだから。化粧してるの?」
とか言ってくる人たちだからなぁ。。。
そういうことをこっちがアラサーになっても言ってくる(結婚式のスピーチでも!)あんたらの性格がどうなのかと小一時間問い詰めたい。面倒だからやんないけど。
そんなに自分の子が勉強できなかったのが悔しかったのか。。。テストの成績で価値が決まってたのはもう10年以上前だぞ。。(汗)
しょーがないじゃんねぇ、勉強はできないくらいが子供らしいって言って興味関心を伸ばしてやらなかったのが自分たちなんだからさ。孫世代にまでその価値観引きずらないで欲しいけど無理かな-。
はう。
ま、うちの親がちょいちょい見に行ってるみたいだから、ほんとにやばそうだったらどうにかするでしょ。
ただ、うちの親は私ほど伯父伯母に対して冷たくないので(まぁなんだかんだ言ってももう60年以上もつきあってきている兄弟だし)、ちょっと心配。
ばーちゃんはともかく、あんま伯父伯母に親切にしなくて良いよー(・_・)ノシ