だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

ごろごろ

2015-12-29 17:18:08 | 日常。
自宅安静ということで、家から出ず、ぼーーーーっと過ごしております。

入院中よりは動いてるけど、暇ー(´-﹏-`;)

料理とかはまだ怖いので、お湯沸かすとか、レンジでチンするとかその程度。
その他の家事も旦那におまかせで、ぼーーーーっと、、、うとうと(*´﹃`*)


うーん、太りそう(-_-;)

入院中、軽めにしか食べてなくてものすごい飢餓感あって、退院してから結構食べちゃったしなー(+_+)


そうそう、ぼーずのスピーカーを買いました!入門機ですけど…
今まで、ちゃちなスピーカーを使ってたので、入門機といえど音の違いに驚きです。
ボサノバ、ジャズ、クラシック、と聞いてみましたが、低音がそこそこしっかり出るのでちゃんと聞ける音楽が!!(≧▽≦)

うるさく感じない!

いやー、いいですな。

次はリビングに置く飾りかなー。サンタさん片付けたら寂しくなっちゃった(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院しました。

2015-12-26 21:15:44 | 日常。
なんとか二つほどのヤマを乗り越え、無事に退院しました。

家で無理しなければ、病院に逆戻りすることなく安静にするだけで過ごせそうです。
いやはや、案外長引いた。でもMAX数ヶ月も覚悟していたので、そういう意味ではラッキーでした。(^^)v

2週間寝たきりだったので(これからも寝たきりのようなもんですが。引き続き自宅安静…)、足腰の弱り方が半端ないです。鍛えるわけにもいかないのでまぁそれなりに慣らしていく感じですが、階段や少し長距離(家の外に出るとか、それくらい)で、もう足だけでは体を支えきれない感じ。手すりなどに捕まって家まで移動してきて、布団に倒れ込みーです(・・;)

ま、寝てればいいので本人はそこそこお気軽です(^_^;)
寝正月だーうぃー(≧▽≦)
(その分家事をやるはめになる旦那、ごめんよ…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦別姓問題

2015-12-21 21:39:00 | 日常。
先週判決出ましたね。
職場での旧姓使用などによりある程度緩和されてる、か……

思ったより旧姓が使える範囲は狭いです。今、何かといえば身分証明書の提示を求められるので。



結婚のとき夫の姓にして、もう五年近くなって。

まぁ何だかんだと折り合いつけてはいるけど、納得はしてないかな…


ま、じゃ認められたら戻すか、というと、いろいろしがらみが面倒なので戻さないんだと思うけど。その程度の、妥協できるレベルだったから、氏の変更も比較的あっさりオッケーしたし。


今の認識としては、あえて言うなら「どっちも私」。どっちかというと、旧姓に軸足があって、電話なんかでとっさに出てくるのは旧姓のほう。
やっぱり、夫の姓で呼ばれるとどこか他人のような気がしてならない。

事実婚、という選択肢を一瞬でも考えなかったかと言えば、私からしたら嘘になる。でも、紙一枚の重さというのもあるし、日常家事債務をはじめ各種の代理関係や、病院での手続きやなんかを考えたら、法律婚がベストだと思った。
そのために、私が少々の違和感を感じる程度のことは大したことないな、というのが当時の判断で、その判断に後悔はしてない。

実際、海外生活してた(≒身分証明書がパスポートしかないので、新姓を使わざるを得ない)せいもあり、だんだん慣れてくるものでもあるけど。


やっぱりなー、アイデンティティーは旧姓なんだよなー(何回目かの話題ループ(+_+))
自分が軸足置いてる方の名前、好きに使わせてくれよぉー
という思いはあるんだよねぇ。

戸籍名にこだわるわけじゃないんだけど、併記でいいから免許証とパスポートと保険証に旧姓載せてくれないだろうか(¯―¯٥)

冒頭にも書きましたが、最近何でも登録するとき身分証明書要るでしょう。住所と名前が載ってるもので云々と言われると、もう旧姓のそんなもんないわけで、全部新姓にせざるを得ず。地味にHP削られるんだよね…

仕事以外で旧姓使いたいっていうと変な人扱いだしなぁ。。みんな違和感ないわけ?と驚く。慣れるものよ、といえばそうなんだけど、、

九州人だからか、家長がーとか、家族単位では男性立てるーとか、っていうのはあんま違和感ないのだけど(九州は実質は奥さんが握ってるというのはあるけど(笑))、名前はなー。

下の名前で呼ばれることがそんなに多くないから、というのは大きいかな。学生のときのあだ名も姓由来だし。

「(旧姓)さんという人はもういません」というのが、それまでの自分が否定されたようで本当に辛かった(いまでもこの言い方は納得してない)。
「ホントの名前は何なの?」と言われるのも嫌。じゃ、私が使ってる名前(旧姓)はウソの名前だっていうの?って思うし。

新姓を使う場面があることは否定しない。でも、旧姓+名前の私を否定されるのはすごく嫌だなぁ。。


この問題では夫や親世代との認識のズレもあり、簡単な問題ではないことはわかってはいるものの。

併記でいいから、選択肢、増えたらいいなぁ。と思う。


---
引き続き入院中です。
ひまー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き入院中。

2015-12-20 11:08:55 | 日常。
本人的にはかなり調子いいのですが、先生曰くここから点滴離脱までが慎重に行くべきところらしく、どうなることやら(^_^;)

失敗すると長期入院コース&早産の危険ありとのことで、ここはじっと我慢の子です。万一出てきちゃってもまぁ大丈夫だろ、というにはまだ小さすぎるのでね。


社会からも遠いし、寝たきりに近い(室内安静)なので、なんかこう…
時が止まったような感覚に襲われるというか、自分のことしか気にならなくなるのでよろしくない(¯―¯٥)

かといってPC持ってきて仕事するわけにもいかないし(安静の意味なーい!)、淡々とぽちぽちスマホを弄るという(^_^;)

どんどん耳年増になってくなー(^_^;)


老人ホームであそこが痛いここが調子悪いという祖母の訴え、少し気持ちがわかった気もします(・・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院中。

2015-12-16 08:27:26 | 日常。
詳細は省きますが、日曜から入院しております。

しばらくかかりそう。まだ退院のめどはたってません。

症状のほうはかなり落ち着いています。まだ完全に落ち着いたわけではないのと、使ってる薬が強いやつで、いきなり止めてしまうと逆に悪化するということなので、完全に落ち着いたら、少しずつ様子を見ながら減らしていって、うまく減らせれば服薬に切り替えて退院、という感じ。はやく退院はしたいけど、焦って悪化したら元も子もないので、気長にいかないとね、と自分に言い聞かせてる感じです。


んで、薬が24時間点滴なのですが…

点滴自体はまぁいい。刺すのがちくっとするけど、それは一瞬だし。

液漏れやら、静脈炎やら、単に動かしにくかったり、採血のあとが内出血したりで既に腕が悲惨なことに。

寝てる時もつけっぱだから、腕や管を巻き込んでしまわないように腕を上げて寝てみたら、朝起きたら腕めっちゃだるいし…

そもそも病院のベッドって、頭を起こしたりできる分寝心地いいものではないのと、既に仰向けがキツイので、寝がどうしても浅くなるし、腰は痛いし、肩はこるし、なんなら頭痛もしちゃうし。

…安静になってるのか?(¯―¯٥)

よく漫画やドラマなんかで、長時間意識を失っていた人がふっと目を開けて、さらに次のシーンでは元気に歩いてたりするけど…  

ナイナイ^^;

たぶん、目を開けて一分もしないうちに、肩腰腕首のダルさ&痛みにいやぁーーっとなり、それから時間かけてリハビリしないと歩けるようにならないんじゃないかと思います。一晩でこれだもん(´-﹏-`;)

昨日までは痛みと張りがかなり強くて、夜もまともに寝れなかったので、こんなに夜がきついとは思ってなかったです。これからが長いのに大丈夫かにゃあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂ショック。

2015-12-08 09:15:44 | 日常。
 いろいろ取りざたされています(たとえば、こんな記事)が、時短勤務などの子育て中の社員でも土日や夜も働いてね、という方向に方向転換したという。

 時間に関しては接客業ならではだと思いますが、なかなか深い示唆を含むものではないかと着目しています。


 私のとらえ方としては、ですが。

 これまで、育児支援としては、「お母さん」の負担を減らすぞー、という方向に行きがちでした。
 お母さんは家事育児をしないといけない。だから、特に子どもの小さい間は第一線をしりぞき、仕事をセーブして、家庭の比重を重くする。敗者復活戦はそのあと。いわゆるマミーズトラックというやつです。


 男性は、そんなトラックの用意はないので、残業ばりばりせざるをえませんでした。
 第一線に居続けなければならない。それはそれで、一部の野心家を除き、辛いことではないかと思います。

 で、働き続ける女性が多数を占め始めると、トラックの本数が足りなくなってきました。
 特に女性が多い職場では、経営者としても、

 「なんでうちの職場だけ割をくわなーあかんねん

 という気持ちになります。(関西弁が変なのは置いといて)


 A子さんとB男さんの夫婦が別の会社で働いていたとして。

 これまでの価値観だと、短時間勤務やら、子ども関係の遅刻早退で迷惑を被るのは、子育て当事者であるべきB男さんではなく、全然関係ないはずのA子さんの同僚たちです。

 B男さん及びB男さんの勤務する会社は、せいぜい出産祝い金を出すくらいで、損はなにもしない。

 A子さん及びA子さんの勤める会社だって、これまでキャリアを積んで(積ませて)来たし、これからも活躍したい(してほしい)。でも、子どもを産んだと言うだけで、10年近くもの間A子さん側にだけキャリアにストップがかかるし、活躍も出来ない。

 B男さんのほうも、家庭に比重を置きたくても、仕事が振ってきて断れない。
 下手したら、子どもが生まれる前と同じペースで接待だ飲み会だまで降ってきて、奥さんに「あなたはいいわよね、昔と同じように自由に出来て!」などと八つ当たられる。

 これが現状。


 資生堂ショック、本当に働き方の改変を迫られるのは、当の女性ではなく、案外男性なのではないか、という気がします。

 奥さんが週に何度か保育園の時間以外に仕事をせざるを得ないので、

 ・割高な料金を払って外注するか
 ・親を頼むか
 ・定時で仕事を切り上げて旦那さんが引き受けるか。

 これだけニュースになると、
 「いやー、うちのヨメ資生堂で、、今日は夜番なので、お迎えから寝かしつけまで僕担当なんです」
 とか、少しは言いやすいんじゃないかなぁ。希望的観測かもしれませんが。


 ---
 関係ありませんが。

 この前、繁華街を旦那と歩いていて、

 旦那「夫婦+ベビーカーのお出かけよく目につくけど、なんでほとんど女性が押してるんだろうね。力強いんだから、夫が押してあげたらいいのに。」

 ・・・たしかに、そういうご夫婦多いですね。だっこもママが多いです。
 ドイツでは、パパが抱っこひもで子ども抱いてるのはよく見る光景でしたが、日本ではほとんど見かけませんし。

 ついでに、マザーズバッグなどを今探していますが、パパ用(orパパ兼用)というのはあまり見当たらない、ということは、赤ちゃんの荷物を持ってあるくのは常にママ、ということなのでしょうかね。

 うーむ。それでいいのか。日本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越した!

2015-12-06 16:43:00 | 日常。
ここにはかけない紆余曲折を経て、無事引っ越しました。

新築とかではない普通の中古マンションですが…


暖かい。

広い。

収納がいっぱい。

日当たり抜群。

住環境よし。

と、まぁ、概ね満足しております。

モットーは、「内装は変えられる。外装と環境は変えられない。」だったので、中身は少し経年劣化してたりしますけどね。その分安かったので文句はないですが。新築戸建!とかのこだわりもなかったし。


それにしても、今回引越しお任せパックを頼んだのですが、すごかった。

もちろん貴重品などは自分たちでどうにかしないといけませんが、当日朝までほとんど生活していたまんま。

大物はもちろん、使いかけのスポンジだろうが、捨てようと思って忘れていたほとんど残ってない石けんだろうが、ものすごい勢いですべてきちんとパッキングして、新居に持ってきて、開梱してくれました。なんか一軒キャンセルが出たとかで、人数が急遽倍になったとか(笑)


収納が増えたので、これまで外に出していたものも棚とかに仕舞えるようになったのですが、その辺りも適宜こちらの指示通り作業してくれて、当人はほんとに座ってるだけ。もちろん全部自分でやるのに比べて割高ではあるけど、それだけの価値は十分あると思いました。

床暖房でぬくぬくしております。今までより体調いいです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする