だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

えらく親切だと思ったら。

2015-04-29 17:57:43 | 日常。
先日、所用でハンブルクまで行きまして。

だいたい、バスのほうが早くて安いので、高速バスで行きます。そーすると、途中1回くらい止まりつつ、基本的に高速(アウトバーン)オンリーで進むんですね。

ところが、この前乗ったのはなかなか高速に入りませんで。あー、高速混んでるのかなー、とかまったり考えてたんです。

そしたら運転手さんが、

「◯◯burg」
「◯◯heim」

と経由の地名を唱えはじめまして。

ん? (゜ー゜*?)

周りもなかなか風光明媚なとこでですね。暇潰しに教えてくれてるのかと思って、そんな情報要らないんだけどなー、とか思ってたら。

1人、降りていきました。
…!Σ( ̄□ ̄;)

これ、途中もいくつか停まるバスだったんだ( ̄▽ ̄;)

はじめて乗ったのでびっくり。親切心からじゃなかったのね←考えたら当たり前


まぁ、田舎道をまったり進んでたのに違和感を感じてたのは私だけではなかったようで、他のお客さんが
「すいません、これどれくらい遅れてます?」
と質問して、運転手さんに
「あーこれね、遅れてるんじゃなくてこういう路線なの。まーこれから高速だからなんとも言えないけど、たぶん時間どおりつくと思うよ」
と回答されてた(^^;

田舎道もいいんだけどねー、のんびりとして。アウトバーンは日本の高速よりましだけどやっぱり味気ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お話しはきちんと聞きましょう。

2015-04-29 17:17:54 | 日常。
こっちの人(特に店員さんとかじゃない一般のひと)に質問すると、めっちゃ怖い。

顔をしかめて、

( ˘•ω•˘ )

こんな顔で話を聞くひとがおおくて、日本人だったら、「はい?あ゛んだって?(-_-)」とでも吹き出しをつけたくなるかんじ。

私のドイツ語が拙いせいで質問が分かりにくいのかしら?それとも、失礼な聞き方をしたかしら?と、いつもすごく気になっていた。

…某掲示板に乗ってたんだけど、↑勘違いだったらしーヽ( ̄▽ ̄)ノ

真剣に真面目に聞こうとすると、こっちの人はそうなっちゃうんだってさ( ̄▽ ̄;)もちろんにこにこ聞いてくれる人もいて、その辺は対人スキルと本人の余裕の問題みたいなんだけど、ちゃんと聞こうとしてる気持ちの現れだから別に気にしなくていいんだって。

反射的にビクッとしてしまうのは変わらないのだけど、それを知ってかなり気がらくになりました(笑)安心したー(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツのキャビア。

2015-04-28 18:50:16 | 日常。
 その名も、Deutscher Kaviar(Caviar)。

 
 (画像はこちら(ドイツ語)からの借り物。開けたらちょっと典型的な深海魚が出てくるので注意。)

 ・・・一瓶2ユーロ(250円ちょい)です。(笑)

 まぁ、むろん日本でいう「キャビア」ではなくて、「ドイツのキャビア」が商品名(笑)。日本では、ランプフィッシュキャビア、とか言われているようで、本物のキャビアの代用品です。
 ちなみに、何度かネタにしましたがイクラのほうは「Lachskaviar(鮭のキャビア)」で、それなりに美味しいです。日本人的には、めんつゆやだし醤油にしばらく漬けるといいですね。

 久しぶりに、イクラじゃない方にしてみようとして、ドイツのキャビアを買ってみたんだけど、マズくないんだけどどうやって食べたらいいやら、、卵やクラッカー+クリームチーズにディップとかが定番なんだろうけど、諸事情により二日ほど禁酒してるし(そんな短期間で禁酒と言うのか、というのはこの際置いておいて)、そのまま全部舐めるほど好きなわけじゃないし、スパゲッティはこの前大量に茹ですぎて懲りたし。

 うーん。また一口食べただけで残りが余ってるんだけど、どうしようかなぁ。日本語とドイツ語のレシピサイト探してみたけど、これってのがないんだよねー(汗)ディップ、サンドイッチ、スモークサーモンのトッピング、あたりが定番みたい。

 一応、系統としては、カズノコの中身とか、とびっことかその辺です。ご飯にかけて美味しい説もあるけど、あんまどこからも推奨されてないってことはそうでもないんだろうな(笑)とりあえずしょうゆにつけてみるか、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外人にとって難しいこと

2015-04-27 11:31:25 | 語学
このまえ、日本語勉強しているドイツ人に聞かれたこと。

「リスニングで、「じ」と「ぢ」の区別がつかないんだけど…」

……!Σ( ̄□ ̄;)

ま、一部の方言を除き、つかんわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっつけるの。

2015-04-25 22:13:41 | 語学
 ドイツ語ネタ。(アクセス数低いんだよねー。まぁ、個人的メモみたいなものです

 ドイツ語、基準はよくわからないのだけど、単語同士をくっつけるきらいがあるんですね。たとえば、Bratwurst(ブラートブルスト。焼きソーセージのこと)はbraten(焼く)とWurstがくっついた単語です。ドイツ語学校でテキストを借りると、結構な確率で単語の間に縦線が入っている(Brat|wurstみたいに)ことが多いです。うわ単語長っ!!って思ったら案外見たことある単語が何個かくっついていた、みたいなことも多い。

 あと、名詞化・形容詞化・形容詞化した後名詞化なんかも多いです。
 verfügen(動詞)意のままにする、自由に処理する
 verfügbar(形容詞)意のままになる、自由に処理できる
 verfügbarkeit(名詞)意のままにできること、可用性

 あと、接頭語・接尾語も多いです。strecken(伸ばす)→Streckung(伸展、引き伸ばし)

 ・・・こういうのが重なると、最近個人的によく見かけるこういうアホみたいな単語ができます

 「Landesverwaltungsverfahrensgesetz」

 なげーよ。


 ちなみに、これ州行政行為法のことで、長すぎるので(?)LVwG(エルファウベーゲー)と略したりします。・・・ドイツ人が口に出すとあんま長さ変わらない気がするけども。彼らはめっちゃ早口。
 さらにちなみに、建築法(Baugesetzbuch)はBauGB(バウゲーベー)と略すので、耳に慣れる&シチュエーションが飲み込めるまでしばらく瞬間的に区別がつきませんでした

 こういう言語上の癖、慣れると逆に単語同士の関連が分かって楽なのですが、、
 (同じ法律名というくくりでいうと、「この点における個人情報保護法の規定」と言えば「個人情報保護法」が法律名だとわかるけど、「この点における行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の規定」というと、どこからどこまでが法律名なのかわかんなくなっちゃう感覚と近い)

 そいえば最近、注釈付けてても切らなくなったなぁ、単語
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前のバリエーション

2015-04-25 00:26:36 | 語学
 今日、ドイツ某所からメールが来たのだけど、名前がアンゲリカ(Angelika)さん。

 ・・・私、決してドイツ人の知り合いが多いほうではないと思うけど、アンゲリカさん3人目やで

 あと、友人でリザ(Lisa)ちゃんとザブリナ(Sabrina、愛称Rinaリナ)ちゃんがいたり。ルイザ(Luisa)も同じ系統か、ポーランド系の名前だけど。

 男性だと、トムが一人とトーマスが二人。
 
 ちょっと例外なところでは、マイヤー(Mayer)くんがいて、あと名字がマイヤーさんな人がいたり。


 ・・・おまえら、名前のバリエーションないだろ。

 名字なんかは、家業をベースにした名前が多いって言いますけどねー。ツィマーマン(Zimmermann(大工))さんとか典型的だけども。

 日本人女性は、「コ」が最後につくのが多くて驚かれますね。止め字って概念無いからねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員とのおつきあい

2015-04-23 22:29:53 | 日常。
 私に限らず、日本の学生は結構大学教員とお話しすると思うんだけども。

 ・・・こっちは、ほんとに接点ない。

 私、日本での修士課程ではほとんど毎日研究室に入り浸ってたし、方向性についても再三話し合ったのだけど。
 こっちでは全く訪問すらしないし、何かあったらまず秘書にアポイントを取って、二週間後くらいにセッティングされて、10分くらいお話しをして、用が終わったら終わり。用件しかお話ししないし。
 指導教授は結構ユーモアセンスある人で、いい人っぽいんだけど、それでもそんな感じ。ドイツ語できないってのはあると思うんだけど、周りもそんな感じみたいだし。噂によるとすごく忙しいらしい、、、いや、日本でも教授はめっちゃ忙しいんだけどね。それでも、今でもまだ指導教授とつながってる日本の感覚としては、異様に感じてしまう。

 ドイツ語に軽めの敬語がない、という話はこの前もしたと思うのだけど、そのせいなのかなんなのか、親子親戚以外の「大人とのつながり」があんまりない。先輩だろうが後輩だろうが「同僚」だし、そういう意味で尊重、、尊重っていうのか、放置っていうのか、そんな感じ。

 日本の徒弟制度的な関係というのは、すごくウエットだけど、私はかなり好きで、だから、こういうドライな関係というのは寂しいなぁ、と思ってしまう。

 ***

 最近動画とか見てて、イケメンが当然ごろごろ転がっているわけですが、、

 私はどうも三枚目キャラのほうが好き
 キメキメされると笑ってしまう(笑)
 よく考えると、高校生のころからマンガ読んでてもそうだから、一貫してますなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々スランプ

2015-04-22 21:16:28 | 日常。
 最近のんびりしてたからなー
 
 反動がでかいです。
 うーむ。凹んでるし、神経が立ってしまって

 ま、慣れるまでの通過儀礼ですね。授業開始後の状況に慣れるまで耐えるしかしょがない。うー


 はうにゃ。


 書いてたらちょっと落ち着いてきたかな?
 問題点もちょいちょい見えてくるし。

 。。。ぼーっとしてたら、フルーツ買いに行こうと思ってたのにスーパーの閉店時間過ぎちゃった
 ちょっと遠くまで行けば、23時まで開いているスーパーはあるんだけど、安売りのところでもあり若干めんどくさいのよねー
 こういうところ、結構田舎なのに恵まれていると思うですわ。


 携帯を買い替えようと、うにゃうにゃ悩んでいる間に、次の機種が発売される見込みになりました(笑)
 なかなか良さそうなので、100ユーロくらい違うけど、そっちにしようかなー。最近USBポートが緩いんだよね、さすがにそろそろ寿命みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内再生中。

2015-04-21 20:32:38 | 日常。
 柴咲コウ「かたちあるもの」。

 ・・・セカチューは見てなかったんだけど、今の綾瀬はるかと山田孝之の活躍ぶりを見ると、内容のチープさ(人の死を扱うってのは、卑怯だよな)はともかく、演技合戦として見ておいて損はなかったかもしれない、と思う今日この頃。

 ・・・って、発売2004年ってことは11年前か、、、

 同級生、まぁ当然ですが「大学生」が多いわけで、比較的まったりと歳を重ねる(日本より進学が遅い)ヨーロッパにあっても20代前半が大半。

 うん、2004年はまさにワタクシ大学生でしたね。懐かしいなぁ、というか、あれから11年もたってるんだってことが衝撃。一昔以上前やで


 最近、ヨーロッパかぶれでノーメイクだからか、ここがヨーロッパだからか、周りが若いからか、「若いね!」と言われることが多いのだけど。

 ・・・法令線が出たらこの世の終わりのように嘆くので、若くありたい願望というのはあるのだけど

 一方で、もういい歳なので、未熟だと言われている気もして、なんか複雑。

 うーん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政府が企業に「朝型勤務」を要請、その影響は?」

2015-04-20 22:57:37 | 日常。
 「政府もこの夏から「朝型勤務」に乗り出すことにしました。この7月と8月、霞が関の全省庁の職員を対象に、始業時間を1時間から2時間前倒しに。午前7時半から8時半に出勤し、午後4時15分から5時15分には退庁するよう促すことにしました。狙いは慢性化している長時間労働の削減です。」
 (ソース:Yahoo!ニュース

 ・・・えーと、長時間労働増えるだけだよね?どう考えても。

 定時で退庁してる人なんてそうそう居ないじゃん。時間があればあるだけ詰める人が無茶苦茶多い(しかも、役職が上のほうの人に)のに、朝早く来いって何の嫌がらせ?

 しかも、7・8月と言えば、予算関連・税関連の(第一次)佳境の時期で、かつ臨時会前の法律も詰めはじめる時期。ただでさえ忙しい人が多い時期なのに、定時を前倒しにして長時間労働が減るとなぜ思うのだろうか。

 ちなみにですね。

 通常の定時は9時半~ですが、これ、首都圏のラッシュを踏まえてピークアウトを目標に全国標準からずらした結果なんですね。あんま知られてないけど、本来の定時は8時半。一時間の早出だと、元に戻しただけです。ラッシュとかぶるー

 うーん。これは普通に改悪だと思うがなぁ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする