画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

土曜日ランチ

2024-09-20 16:27:26 | 食べ比べ

今晩の最低気温予想が27℃明日は26℃、その後は高くても23℃なんでやっと涼しくなるようじゃ(30℃)。

 

昨日は関東は大荒れの天気だったようじゃにゃ。

当たったら怪我しそうな大きな雹が降ってたが、

それ以上にあの風はもう台風とかわらないように見えたじょ。

それが突然起こるんじゃからたまったもんじゃないにゃ。

 

8月31日の話。

ちょいと買い物に行ってたら11時半になってた。
お腹はあまり減ってないのでそばでも食うか。
宇部市松山町の「まつずみ旅館」。

ありゃ、空いてる
土曜日は狙い目なのかにゃ。
いつものランチ1600円。
そばとかやくご飯来やした。

ここんとこくそ・・・そばと普通のそばを続けて食ったが、
やっぱここは美味い
惣菜プレート。

南蛮が二つ?と思ったら左は麹だったじょ。
わかりにくいが麹の下はきゅうり。
危なく口に入れるとこだった、セーフ
とてもおいしいのできゅうりを除けて食った

 
一番手だったのでそば湯がちょー薄。

まあそば湯の味はしたから問題なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ丼シリーズ

2024-09-16 16:14:11 | 食べ比べ

今晩の最低気温28℃明日夜は29℃らしい、エアコン点けて寝るかにゃ(31℃)。

 

やっとお米がスーパーにも並ぶようになったが値上がりしたままじゃ

こりゃ、また米離れが進みそう・・・。

 

8月27日の話。

まずは近い所から攻めて行くじょ。
フジグラン宇部んの「どんと」。

いろいろメニューはあるが、とんかつ屋さんじゃ。

やっぱランチはお得、
カツ丼にミニざる付いて890円。

ちょっと玉子とじの出汁が薄い気が・・・。


まずはカツ、
上手に揚がっておる
ご飯もおいしいがやっぱりツユが少ない
こういう時は漬物が活躍するところなんじゃが、


きゅうりだーーー
みそ汁も無いし。
しょうがないのでそばつゆを少しかけて食ったじょ。
で、そのそばは、こないだくそ・・・そば食ったので、
おいしく感じる
実際不満のない味。

カツ丼はもう少しツユだくでお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くおーたーらんち

2024-08-30 15:54:13 | 食べ比べ

朝起きたら風は全く吹いてなかったじょ(26℃)。

 

のろのろ台風は発達するのも速かったが衰えるのも速いにゃ。

994ならもう進路予報いらんじゃろ。

法律で決まってるのか知らんが冬の低気圧(960台もあるからにゃ)の方がよっぽど風が強いじょ。

 

8月16日の話。

お盆の間は家でおとなしくしてたので、少し資金に余裕が出来たじょ。
本格焼肉ヴァイキングで和牛食べ放題が少し値下がりしたみたいで、
行ってみるかぁ。
ブブーーン。
おっと、卯月の店近駐車場が空いてる
吸い込まれるように駐車。
10m歩いて、たのも~~

宇部市鵜の島の「卯月」。

魚料理はさわら、肉を聞くまでもなく決定。

前菜盛り合わせ。

完全に仕上がってマス

スープ。

おいしいが小さいスプーンは使いにくい。

パスタはオイルソースを選択。

海老とパプリカ。
いつもにも増してアッサリしてるが美味

さわらのソテーきのこのソース。

特に問題なくおいしい

デザートはパンナコッタを選択。


3点盛りの時からおいしかったが、
これくらい量がある方がイイにゃ

濃いいアイスティーで終了。

パスタ&メインのコースで2400円は、
安くはないが某バルや某スパニッシュに比べると、
お得感はあるにゃ

 

PS.今頃になって強い雨、風もちょっと出てきた、

吹き返しってやつかにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々復活

2024-08-23 16:00:28 | 食べ比べ

予報ではやっと夜は26℃までになったので扇風機でしのげそうじゃ(32℃)。

 

今週の水曜日の話。

白皿の店がフェア第3弾。
本マグロの中とろが100円は安い。
行ってみた。

いつもよりちょい遅めの11時15分。
さすがに駐車場には車が数台来てた。
でもまだまだ「はま」には負けてるにゃ。

本マグロ中とろ100円。


びんちょうみたいな色してるにゃ。
中とろにしては脂は軽め。
そのくせ若干臭み有り、やっぱ養殖はだめじゃ

一気に3貫注文する気だったがやめてよかったじょ。
なぜやめたかというと天然マグロ6貫盛りが、7貫に増量中。
まあもともとは8貫だったんじゃがにゃ。
最近は長い皿もレーンで回ってくるんじゃにゃ。

中とろ3貫に大トロ、炙り、漬け、たたきの7貫。
色も脂のノリも100円寿司とは全然違うじょ。
味も美味い
中とろも大トロも

脂がノリまくってるが臭みは全然ない
(ヅケだけちょっと気になったがにゃ)
大トロ入って1貫160円なら差額出してこっちじゃろ

ポン酢が再び復活。

青魚にはこれじゃ。
ただメニューにカツオも鯵も無い
イカにも使えるがにゃ。 

長い皿1120円で一気に予算オーバー
他、数皿食って終了、スイーツは無し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化(気分?)

2024-08-19 16:32:49 | 食べ比べ

台風からの南風で夜中の湿気がすごかったにゃ(29℃)。

 

月曜はたべほーの日。

ちょっと曇って風も強いのでプールは空いてるじゃろと、

ココランドへ。

ぐぁ、逆に暑すぎないからか第2駐車場まで車がいっぱい。

あきらめて他に行ったじょ。

今月中に行かないと割引券の期限が切れるんじゃがにゃ

 

8月5日の話。


例によってテレビ見てたらトンカツが食べたくなったじょ。
オリンピックで寝不足で眠いので近所の宇部市東梶返の「どんどん」。


なんかポスターが貼ってある、カツ丼が進化したらしい。
ダブルカツ丼も気になるがカツ丼を注文、630円。
この1年で10円しか値上げしてないじょ、ありがたや~

来やした。

おいしそう
カツは揚げたてじゃないのじゃが、上手に煮てあるので気にならないじょ、美味
進化?ってやや甘くちになった気がするが、よくわからん

 

他の店も進化してるかもしれん、ネタ不足解消もかねてカツ丼食べ歩いてみるかにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その1120

2024-07-23 16:10:34 | 食べ比べ

猛暑猛暑言われてるが夜なんかは去年よりは涼しい気がするんじゃがにゃ〈31℃〉。

7月10日のランチ。

空ぶり後、近くのゆめタで弁当でも。

到着。

これって物も無く、よく考えたら行ったことなかったので食ってみるか~。
かわ本ゆめタウン宇部店。
関西風のお好み焼きがいろいろあるがここは、
基本の?かわ本スぺシャス1058円。

同じ店舗でから揚げとか売ってるのじゃがかわ本とは別会社みたいじゃにゃ。

来やした、

普通においしそう。

セルフで焼く方式。

貼り紙の焼方によると、豚肉も混ぜ込んで焼くタイプなんじゃにゃ。

15分ほどで焼き上がり。

家で食べるときはマヨ無しじゃがお店で食べるときはなぜか使う。

激美味ってことはないが、海鮮もわるくなかったし、

味には不満の無いお好み焼き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その1118

2024-07-02 16:27:39 | 食べ比べ

雨が止んだら、ちょっと蒸し暑くなってきたじょ(27℃)。

 

午前中は雨雲レーダーでは最強の雲が空港付近に来てたが、

ちょっとずれてたのかそこまで大雨ってことはなかったにゃ。

 

6月18日の話。

阿知須に新しい弁当屋(カフェ?)が出来てるようじゃ。
行ってみた。
まずは道の駅で餅とパン買ってからのチョイ脇道に・・・
臨時休業
インスタ確認して行ったんじゃが毎日更新ではなかった模様


しょうがねえのでそのまま車を進めるとあら不思議、
こちらも行こうと思ってたお店の前に出てきた。

阿知須のサンドイッチ喫茶「万福」。

ランチもやってるようじゃが12時からなんでまだ30分以上ある。
サンドイッチは9時から売ってるので買ってみることに。
たまごサンドが自慢のようじゃが、
厚焼きたまごじゃにゃ・・・
カツサンドもあったので悩んだ末、

味噌カツサンド400円。
ワンピースでこの値段はなかなか。

弁当代わりにランチ。


さすがはお値段高めだけのことはある、
ロースカツじゃがちゃんと豚肉がおいしい
米粉のパンもしっとりしててサンドイッチにベストマッチ。
ソースもまずまず、もう少し衣がカリカリしてるとよかったがにゃ。

たまごサンドも買ってみようって気にはなったじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火力の差

2024-06-10 16:23:50 | 食べ比べ

今日も暑くなったが空気まだ涼しい。

 

下書きにWin11のメモ帳使ってるのじゃが、

古いファイルが頼みもしないのに勝手に保存されてて、

時々わけわかんなくなるじょ。

 

5月28日の話。

今度は中華が食べたくなった。
参宮通りの新店はまだ様子見中。
宇部市浜町の「福来順」へ。

ここなんか初訪問まで7~8年待ったからにゃ。
ここ最近は日替わり880円一択。
1番はあんかけ焼きそば=何度か食った。
2番はから揚げ=から揚げ単品なら何度か食った。
じゃあラスト、3番の豚肉の焼きそば炒めじゃ。

しばし待つ、
登場。


メインにご飯、スープ、きゃべつ、ウインナー、漬物。
今頃気づいたが、ドリンクとウインナーは日によって変わるんじゃにゃ。

どう見てももやし多めの焼きそばに見えるが、


なんか違う。
味もソース味なんじゃが、オイリーでありながら軽い。
麺が短いのか端でつまんでサクサク食えて、おいしい
ただ、海鮮あんかけ焼きそば以上におかずにはならん。
キャベツの千切りでご飯を片付けたじょ

厚狭の福来順には刀削麺があるらしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80円で満腹の訳。

2024-05-27 15:57:40 | 食べ比べ

雨がちょっとジメジメしてきたにゃ(22℃)。

 

年始めから大きめの地震が続いてたがちょっと落ち着いてるにゃ。

そしたら今度は線状降水帯じゃ。

去年は宇部もかなり大雨が降ったからにゃ。

台風にも自信にも用心用心。

 

5月14日の話、

「はま」に行く前に郵便局に用事。
おや、郵便局向かいの「mone5」じゃが、
11時前なのに開店してるじょ。
どうやら開店時間が早くなったらしい。じゃあちょっと覗いてみるか、

たのも~~
おっと、開店したはいいがまだほとんどパンが出来てない
どうするか悩んでると、
あと5分でカレーパンが出来るらしい。
出来たてカレーパンは最強だからにゃ、
ちょちと5分待つことに
さらに3分、計8分待つと、
カレーパン290円揚げ上がり~~。

豆みたいな形でやや小ぶり。
この後寿司に行くがこれは揚げたて食べないとにゃ
当然熱々、


カレーはかなり緩い。
スパイスは効いてるが辛みは全くない。
かと言って甘口ってわけでもなく、
こりゃ美味い
揚げたて分を割り引いても美味しい部類

小さくても揚げパンはお腹にくるじょ、
それで後がお安く済んだじょ

 

PS.800円の間違いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未入荷

2024-05-14 15:47:27 | 食べ比べ

日中は暑いくらいじゃが朝晩はまだまだ少し寒いじょ(21℃)。

 

ライバル店が連休の中、GW明けの新フェアが今日から、

「はま」に行ってみたじょ。

某店が休みだからか平日にしてはなかなかの繁盛ぶり。

フェアの大粒ほたて。

ほう、イイ感じに蒸してあるようじゃ、味が濃い

次は、・・・・

大切り銀鮭も、アカイカのつつみも、とろいわしも、金華さばもねえ

紀州産うめおろしはあるが、興味がねえ

まあ、お目当ての物はあったから、

いいけどにゃ

アンケートへの声が届いたのか最近はソースたっぷりになった

フェアが中途半端だったおかげ&某理由で、800円で済んだじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする