普段なら激さむな気温じゃが今までに比べるとマシな感じ(5℃)。
弁当の場合、夜食っても昼に買ったらランチにカウント。
1月24日の話。
今年初の山口遠征。
また雪くなるらしいので暖かいうちに行っとかないとにゃ。
ランチは鮨食う予定なのでいつもより30分遅めに出発。
まずは、ことむすび・・・、ぐあ、和ツナも塩も売り切れ~~。
30分遅らせたらこれか…、次回から電話で取り置きしといてもらうかにゃ。
ブレリックでコンデンスバトンは何とか3個残ってたので買えたけど、
バタールは売り切れ・・・、30分はでかいにゃ。
でもまだ寿司屋の開店時間までには少しある。
ブレリックの手前にある魚屋がなんかいいらしいので行ってみた。
山口市吉敷下東の「清正鮮魚店」。
たのも~~
店に入ると左からさばいた魚、刺身、寿司や弁当、総菜、そして海鮮珍味などが並んでるじょ。
寿司も美味しそうじゃが今から行くからにゃ、
惣菜は前日小野田で買ったものが残ってるのでスルーして、
おむすびが買えなかったので夜用にお弁当購入。
焼鯖弁当550円。
この店の名物らしい、メインは焼鯖で高菜と明太子は日によってかわるみたい。
焼鯖除けたらこんな感じ。
夜に温めずにそのまま食ったがご飯は冷えてても問題なく食えた。
メインの鯖もしょっぱすぎずちょうどいい塩梅で美味。
他のおかずも〇。
550円なら文句なしじゃろ。
また山口来たらちょっと寄って買おうってなりそうじゃ。