どこにも遊びに行くこともなく、せいぜい夕方に温泉(公衆浴場)に入りに行くくらいが楽しみな程度の慎ましい生活を送っています。
朝、食事が済んだら、広大な庭(原野)の草払いが始まります。
やっと半分終わりました。
そして、昼下がりからはランに出かけます。
今日は「国鉄・宮之城線の今 2011春」で取材もれがあったたため、ランの場所を宮之城ですることにしました。
どうせ走るなら・・・と選んだのが、宮之城駅跡から薩摩鶴田駅跡の往復15㎞ちょいのコース。
全体的にはフラットなコースです。

ここは今春、車道として改装された区間です。
勾配はきついですが、私がリズムに乗って楽々と越えたように、蒸気機関車やディーゼルカーも勢いをつけて乗り越えていたのかなということを実感しました。
また、薩摩湯田駅を過ぎてから、ゆったりとした登りのコース。両サイドのレンゲ草が
満開の田んぼの景色に見とれている余裕はありません。

佐志駅の北側の信号機がランの邪魔になりますが、練習コースとしては工夫のしやすさを感じました。
川内川流域はフラットなコースの選択がしやすいのでいいですね。
GWは草払いか、走るか、温泉につかるかといった、慎ましい生活ですわ。
まさに退職したら、こんな生活なんだろうね。
そんなことを夢想しながら、元気でその日を迎えなければならないと思いました。
朝、食事が済んだら、広大な庭(原野)の草払いが始まります。
やっと半分終わりました。
そして、昼下がりからはランに出かけます。
今日は「国鉄・宮之城線の今 2011春」で取材もれがあったたため、ランの場所を宮之城ですることにしました。
どうせ走るなら・・・と選んだのが、宮之城駅跡から薩摩鶴田駅跡の往復15㎞ちょいのコース。
全体的にはフラットなコースです。

ここは今春、車道として改装された区間です。
勾配はきついですが、私がリズムに乗って楽々と越えたように、蒸気機関車やディーゼルカーも勢いをつけて乗り越えていたのかなということを実感しました。
また、薩摩湯田駅を過ぎてから、ゆったりとした登りのコース。両サイドのレンゲ草が
満開の田んぼの景色に見とれている余裕はありません。

佐志駅の北側の信号機がランの邪魔になりますが、練習コースとしては工夫のしやすさを感じました。
川内川流域はフラットなコースの選択がしやすいのでいいですね。
GWは草払いか、走るか、温泉につかるかといった、慎ましい生活ですわ。
まさに退職したら、こんな生活なんだろうね。
そんなことを夢想しながら、元気でその日を迎えなければならないと思いました。