ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

通院生活5日目  ~だから注射は恐い~

2011年08月15日 20時42分15秒 | Weblog
 今日も朝から点滴でした。
 そんな違和感はなかったのですが、病院を出て帰宅途中、もういいだろうと思い、点滴の場所に貼られていたものをはがすと・・・・・皮膚の下には直径1㎝程度の内出血の痕が(今でも残ってる~!)。
 ありがちなことかもしれないけど、一言ほしいよな~。

 
 午後の点滴に行くと、なかなか血管を突き止められず、2回も違った所にさし、痛い思いをしました。
 私もさすがに10回目の点滴になると、一連の流れを覚えました。それだけに、その動きに沿っていないと不安を感じてしまいます。間の取りすぎもありました。
 

 点滴は注射ほどの痛みはないけど、でも注射が苦手な私にとってはどちらも一緒。
 一日に二度も嫌な思いをすることになるなんて。


 こんな嫌な・恐い思いをさせられたせいか、夕方から「大根腕」に変化が。
 ぱんぱんに張っていたのが緩み、筋と筋の盛り上がりの谷間が見えてくるようになりました。発熱も治まってきました。
 恐怖心から体が早く点滴から逃げたいと反応したのでしょうか?!
 ・・・じょうだん。薬効ですね。
 

 残念ながら、18日までは一日2回の抗生剤の点滴が続くことになっているのですが、きっと明日はこんな事がないように期待したいと思います。



 さて、昨夜の鹿児島は大雨でした。我が家にもたたきつけるような雨が降り、雷が鳴り、深夜何度も起こされました。
 朝も雨で起こされました。
 雲が低くたれこめ、我が家と同じくらいか低い所を雲が流れていきます。

 

 午前中は鹿児島市の市街地も強い雨が降りましたが、午後になり点滴に出かけると、平地の道路はからっとしています。雨の降った跡は全くありません。

 

 写真は鹿児島中央駅前です。この後、帰宅するとザザ~っと降ってきました。
 やはり「山の天気」ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする