昨年の9/19に企画を打ち出し、 9/27に連載を始めた「国鉄・宮之城線の今」。
全線66.1㎞の行程をなんと10か月近くもかかって踏破することになりました。
特別編だのなんだのと通常版以外のものも合わせると、約950本の記事を作ってしまいました。
正直、とても驚いています。
よくもこれだけと自分で自分に感心してしまいます。
そもそもは廃線探訪に来るかもしれない友人のために、再度調べ始めました。
廃線自体には興味は持っていたものの、鉄道に関する知識があったわけではないので、橋台と橋脚を間違ったり、境界標や距離標の意味も調べたりしながら知っていくことになりました。
全く計画的ではなく、行き当たりばったりでした。
しかし、調べていくうちに、次第にのめり込んでいく私がいましたし、宮之城線以外の廃線跡や現役の鉄道の姿を見る目も変わってきました。
単なる鉄道論だけでなく、文化論までも主張させていただきました。
さて、宮之城線はここが終点ですが、薩摩大口駅は山野線の駅でもあり、線路はこの先の水俣や栗野へも続いていました。
「この先」にはどんな町があり、どんな景色があり、どんな人がいて、どんな出会いがあるのだろうという期待を抱かずにはいられません。
途中から、そんな思いも持ち始め、車窓から見えたであろう景色なども盛り込むようにしました。
また、訪問していただいたみなさん、ありがとうございました。
ただ、弁慶ではありませんが、ここまできたら合計1000本目指してもと思いましたが、ひとまずは感謝のうちに、連載をとじたいと思います。
連載の最後を締めるにあたり、どの写真を出せばよいのか迷いましたが、777(7/7掲載)で紹介した諏訪神社からの写真をズームアップにしたものにしました。
大口ふれあいセンターをはさんで、道路が一直線に伸びています。
これは水俣へ向かう山野線です。
「この先」を感じられたので紹介することにしました。
「田舎に泊まろう」というTV番組がありますが、このエンディングテーマになっていた美里の「青い鳥」という歌に、私の思いをこめたいと思います(美里の歌には、鉄道がたくさん出てくるから、これまでにもっと使っておけばよかったなぁ~)。
泣きたいくらい一人でも
きみはひとりぼっちじゃないよ
深い緑の 風の中
久しぶりに 深呼吸
ココロの重荷を
そっとほどいて きみを思う時
ねえ 幼い頃に
ああ 描いてた未来
世界も 海も 人も 夢さえ
変わってゆくけど
泣きたいくらい一人でも
きみはひとりぼっちじゃないよ
青い鳥を見つけたよ
遠く 近く この胸に
白い湯気の 向こう側に
変わらない やさしさがある
すてきな景色を見るたびに
きみに見せたいと思う
そう 笑顔も 涙も
ああ 器用じゃないけど
言葉の裏に 宿るぬくもり
ぼくは 知ってる
青い鳥を みつけたよ
つばさ広げ 空に舞うよ
泣きたいくらい一人でも
きみはひとりぼっちじゃないよ
ありがとうを言えるうれしさ
何べんだって伝えたくて
青い鳥をみつけたよ
遠く 近く この胸に