









リモート面会で、応答できない母!
母を救出しなければ・・(笑)
おはようございます。
実家に帰省中、ご訪問頂いた皆様、ありがとうございました。
皆さんのブログへご訪問できずに、失礼しました。
リモート面会は、あっけなく、終了しました。

◇入院中の病院の風景です。青空がまぶしいほどです。

◇私が危惧していたことは・・・
母は、声を出して話せるのでしょうか。
私たち子どもたちを認識できるのでしょうか。
悲しきや、声をかけるも、画面を認識している感じもなく
呼びかけても、声を発することもなく・・・応答なしです。
5分ほどで、終えました。
母が映し出される画像は、正面でなく、横からの撮影です。
リモート事態分かっていないのでしょう。
なんだか、2度目の入院中、年末年始の時
家族に説明なく、「抗精神薬」が投与されており
面会に行くも、まどろみ、言葉は発せず・・・
ずっと眠っていたそんな状況を思い出しました。
母は、緊急入院の2日前まで、しっかり、炊き立てのご飯に
ポテトサラダ等をモリモリ食べていたそうです。
しかし、入院中は、ゼリーのみで栄養失調状態とのこと。
少し、咽ると食べさせるのを止めてしまうそうです。
病院で誤飲して、命を落とすリスクを考えてのことのようですね。
命があり感謝なのですが、あまりにも無表情で
応答不能の母を目の前にするとショックでした。
弟が冗談ぽく「母を早く、母を救出しなければ・・・!」
と言っていました。
母の余命は誰にも分かりませんが、
医師も「最後の看取りをどこで迎えるか」等
話題にしています。
母は以前から、自宅で過ごすことを願っています。
今回、救急入院の病名「発熱」は改善され
胃ろう増設の手術も成功したようです。
自宅での胃ろう管理のレクチャーを弟が受けるそうです。
早く自宅に帰って温かい温もりを感じて欲しいです。
◇自宅に咲く朝顔、色が鮮やかです。



◇木に蔓を延ばして咲き誇る朝顔!!

◇白からピンクの花に色を変えて萎むお花です。
けっこう、大きな木です。


皆さん、よい一日をお過ごしください。
Copyright(2021 book-create

