ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



昨日、地区自立支援協議会で権利擁護の方向性についての話。

いくつのポイントがあるのだが。
一番は長期、短期の目標とその解決方法


キッパリと以下の内容をお伝えしました。

●長期短・期の目標とその方法が整理が必要

 私が考えるのは、

 長期目標は、地域住民の理解啓発。方法論としてはパンフレットもビデオでも、啓発講演や学生の人権教育とか。

 しかし、今長期目標と並行して考えなくてはいけないのは、短期目標で
 利用者が関わる警察を筆頭とした公共機関の全スタッフに、障害理解と個別化、違いを認める啓発・・・いや周知徹底、教育が早期にいそがれる。これは、地域の仕事で、都道府県のしごとで、国の仕事なのに、長期目標しか立てないのが問題。


●警察プロジェクトも重要だけど、施設プロジェクトも?では?

施設が権利擁護に配慮できているか以下の理由で疑問です。

・個別化されていない
・特に支援の個別化が無視され「言えばわかる」の世界。
・思いつき対応
・間違った自立観(支援つきの自立の視点はない)
・罵倒、指示のオンパレード
・集団つめこみ支援(一斉支援)

これで、周囲に啓発できるわけがない!

●自分の実践の紹介
・IDカードの指導の仕方(般化の問題を考慮)
・地道なコンビニプロジェクト
・歯科プロジェクト
・学生向けのキャップハンディ


●関連・参考LOG
点から面思考の支援計画 序文
あの人なら支援できるの悲劇
柔軟、ソフト重視の時代へ!!/『障害者の経済学』 その1
柔軟、ソフト重視の時代へ!! その2/『障害者の経済学』 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





あああああ、緊張しました。
私が講義を担当した部分が、
職場での支援ということで、

・ナチュラルサポート
・システマティックインストラクション
・その他のジグや視覚支援

とかなり幅広い部分で。
とにかく、まずは全体の中でのそれらの支援の
位置づけと、それらを小手先の業としてではなく、
やっぱりプロセスの中の1つとして捕らえること。

また、ちょっと難しいけど、
またJC-NETの実践セミナーで
具体的に勉強したいなぁ~。
って思われるように努力しましたが、、、、、

緊張しました。


それで1つ反省。

自分ひとりではなく、JC-NETとのチームとして
働いている観点が足らなかったから、緊張してしまう。

うん。よし、次は養成研修のトレーナー、
自信をもって、時には自分に厳しく頑張るぞ。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





島根県西部就業・生活支援センター レント
島根県西部発達障害者支援センター ウィンド
主催の講演に行きます。

詳細は、
http://www.iwami-wind.org/modules/info1/index.php?id=17

テーマは、教える技術で。

前半、TEACCHアプローチを中心に成人期の支援とTEACCHのトライアングルエフェクトについて話します。

後半は、システマティックインストラクションを中心に自閉症の方に仕事や活動を教える技術をお伝えします。

1日をかけてのセミナーですが。
この枠組みはイメージはあったのですが、実際にできるとは。
とっても楽しみにしています。是非、お越しください。

【日時】平成20年2月24日(日) 9:30受付開始
【場所】「浜田市総合福祉センター」 
     浜田市野原町859-1
【研修内容】
     ①10:00~12:00 『青年期・成人期支援の実際』
     ②13:00~15:00 『わかりやすく教える技術』
【講師】
NPO法人それいゆ
それいゆ成人支援センター長 水野 敦之
【定員】120名
     
http://www.iwami-wind.org/modules/info1/index.php?id=17


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年は、嫁のお腹に赤ちゃんがいることで。
用心して14、5年ぶりぐらいに、佐賀で正月を迎えました。

昨年は、本当に色々と気持ちが揺れ動く一年でした。

今年は、少し自分の仕事と研修・研究の整理に時間をかけようと思っています。

新たにスタッフも増えます。
自分は何をすべきか、自分が何ができるかを考える1年です。

変わっていくと、変わっていけない部分というのが、
新年の挨拶がわりなのですが。

ダイエットも引き続きがんばります。

今年は、変えなくてはいけない部分、変わらないといけない部分を
しっかりと見極めて2008年のスタートです!!

本年もよろしくお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )