希少なMADE IN USAになります!

2021-11-06 15:22:53 | 日記

この季節、充分アウターとして重宝して頂けるフルジップパーカー、それもKING OF SWEATのリバースウィーブでの

御紹介です。

A full zip hoodie that can be useful as an outerwear this season, also at KING OF SWEAT's reverse weave

This is an introduction.

お色はヘザーグレーとネイビーをご用意させて頂きました!

We have prepared heather gray and navy colors!

米綿を使用致しました肌触りも最高な裏起毛となります。

それからお好きな方も多いかと思います70年代の単色タグの赤単を使用しています。

アッ!それからこちらもMADE IN USAの逸品となります。

この文字に弱いのは僕だけでしょうか?

もうご存知かと思いますが、

Made from rice cotton, it has the best brushed back to the touch.

Also, I think many of you like it. I'm using the mono-red tag of the 70's monochromatic tag.

Oh! Then this is also a gem of MADE IN USA.

Am I the only one who is vulnerable to this character?

As you may already know,

脇にはリバースウィーブ特有のガゼットも装備されております。

機能面でも優れておりますね。

The armpit is also equipped with a gusset peculiar to reverse weave.

It is also excellent in terms of functionality.

お袖口も長リブ仕様ですからTURN UPされまして、こんな感じで着用されるのもお勧めな着熟しですね。

The cuffs are also long ribs, so it's TURN UP and it's recommended to wear it like this.

左袖口にはチャンピオンのアイコンも!

There is also a champion icon on the left cuff!

リバースウィーブ特有の大きなフードも健在です。

The large hood peculiar to reverse weave is also alive and well.

着用されますとこんな感じになります。僕でSサイズをジャストで着用しております。

朝晩などの冷え込みには、

It will look like this when worn. I am wearing the S size just right.

For cold weather such as morning and evening

CRESCENT DOWN WORKSに別注しておりますNBNWなどレイヤードされるのもお勧めですね。

It is also recommended to layer such as NBNW, which is custom-ordered for CRESCENT DOWN WORKS.

この手合いの着熟しならボーイズ別注ピケ素材517など良くお似合いになりますね。

If you are ripe for this kind of feeling, Boys' bespoke picket material 517 will look good on you.

僕も10年来のお気に入りVANSONのネイビーライダースなどにも良くお似合いになりますね。

I also look good on my favorite VANSON navy riders for 10 years.

インナーにはボーイズ別注バンダナBDシャツなどもお勧めですね。

色落ちされましたRESOLUTE 710など如何でしょう!

Boys' bespoke Bandana BD shirts are also recommended for the inner.

How about the discolored RESOLUTE 710!

オールマイティーな着熟しをお約束のヘザーグレーは、こんな感じになります。

Heather gray, which promises almighty ripening, looks like this.

オーダーで作りましたHarriss tweedなどコーディネィトされるのも如何でしょう!

How about coordinating such as Harris tweed made to order!

インナーにはTHOMAS MASONのコットンフランネルで別注しましたBDシャツなどもお勧めですね。

ボーイズ別注カーゴパンツなどコーディネィトされましてプレッピー的な着熟しにも当然良くお似合いですね。

For the inner, we also recommend a BD shirt that was custom-ordered with THOMAS MASON's cotton flannel.

Coordinated with boys' bespoke cargo pants, it goes well with preppy ripening.

ヴィンテージのミリタリーシャツなど羽織られるのもお勧めですよね。

It is also recommended to wear a vintage military shirt.

ヴィンテージ物など羽織ますとホワイトデニムで抜かれるのも如何でしょう!

ミリタリーの粗野なムードを和らげてくれますので。

RESOLUTE AA710の登場ですよね!

If you put on a vintage item, how about pulling it out with white denim?

Because it softens the crude mood of the military.

RESOLUTE AA710 is here!

こんな感じで、色々な着熟しに重宝されると思いますフルジップパーカーになります。

希少なMADE IN USAになります。

With this kind of feeling, it will be a full zip hoodie that I think will come in handy for various ripening.

It will be a rare MADE IN USA.


スタンダードなハイゲージニット、是非日常使いに!

2021-11-05 15:25:06 | 日記

今日はスメドレーではありませんが、ハイゲージニットの御紹介!

Today is not a smedley, but an introduction to high gauge knitwear!

ALLESSANDRO LUPPI!

ジョンスメドレーの30ゲージにはかないませんが、20ゲージでエキストラファインメリノを使用しております。

それもZEGNA社のCASHWOOLと云う特殊な製法でカシミアの様な柔らかい風合いとシルクの様な上品な光沢感を併せ持

つ糸で織り上げておりますので着心地も良くて肌触りなどもチクチク感など全くございませんね。

勿論、イタリア本国生産になります。

イタリア北部のニット専業ファクトリーで以前は有名メゾンのOEMを手掛けておりましたが、社長のネーミングで

自社ブランドを立ち上げました。

未だ未だ小さなファクトリーではありますが、糸はZEGNA社の糸を使いまして熟練の職人さんのハンドリンキングと

マシンメイドを駆使しまして素晴らしいニットを展開しているのです。

ALLESSANDRO LUPPI!

Although it is not comparable to John Smedley's 30 gauge, it uses extra fine merino at 20 gauge.

It also has a soft texture like cashmere and an elegant luster like silk by a special manufacturing method called CASH WOOL of ZEGNA.

Since it is woven with yarn, it is comfortable to wear and there is no tingling sensation on the skin.

Of course, it will be produced in Italy.

Formerly an OEM of a famous maison at a knit factory in northern Italy, but with the name of the president

Launched our own brand.

Although it is still a small factory, we use ZEGNA thread for hand linking by skilled craftsmen.

We make full use of machine maids to develop wonderful knitwear.

このタートルネックと本体はハンドリンキングになります。

肩線を後方に回したファッションショルダーと云う技法で肩の可動域も良くて機能面でも優れておりますし、

見た目的にもスッキリした作りになりますね。

This turtleneck and body are hand linking.

With a technique called fashion shoulder that turns the shoulder line backwards, the range of motion of the shoulder is good and it is also excellent in terms of functionality.

It will be refreshing for the purpose you see it.

こちらのお袖付もハンドリンキングとなり美しい仕上げになります。

シンプルですが真面目に作られたニットですね。

This sleeve is also hand-linked for a beautiful finish.

It's a simple but seriously made knit.

今回、僕は、上記の2色をセレクト致しました!

セージグリーンとダークブラウンになります。

This time, I have selected the above two colors!

It will be sage green and dark brown.

このセージグリーン、上品な色目で僕も気に入っております。

I also like this sage green because of its elegant color.

着用されますと、こんな感じになります。

(色目は、上の平置きの色目が本物に近いです。着用の色目は少々くすんでいますが、実際は美しい色目ですよ。)

When worn, it looks like this.

(As for the color, the color on the top is close to the real thing. The color of wearing is a little dull, but it is actually a beautiful color.)

タンのお色のNBNWにも良くお似合いになりますよ!

It goes well with the TAN-colored NBNW!

色落ちされましたRESOLUTE 710とも相性抜群ですね。

It goes well with the discolored RESOLUTE 710.

冬場には、ペールインディゴでTrujillosに別注しましたラグベストなどにM.I.D.Aのミリタリーコートなど

羽織るのもお勧めな着熟しですね。

In winter, M.I.D.A's military coat, etc., as well as rug vests bespoke to Trujllos in pale indigo

It is also recommended to put it on.

コーデュロィ素材のINCOTEXなど良くお似合いになりますね。

It looks great with INCOTEX, a corduroy material.

ダークブラウンもシックで素敵なお色目ですね。

Dark brown is also chic and has a nice color.

色々な着熟しをグッと引き締めてくれますね。

It tightens various ripenings.

ラムズウールツィードのジャケットにINVERTEREのVICUNAなどの着熟しにも如何でしょう!

How about ripening the jacket of Lambswool tweed and VICUNA of INVERTERE!

ホームスパンツィードでINCOTEXに別注したトラウザーズなど良くお似合いになりますね。

It looks great on the Trousers, which was custom-ordered for INCOTEX in Homespun Tweed.

ローマのdejavuiconicの大人のB-6などにも如何でしょう!

How about the adult B-6 of deja vuiconic in Rome!

ホワイトデニムで抜いてあげて下さい!

冬場にはRESOLUTE AA 710重宝しますね。

Please pull it out with white denim!

RESOLUTE AA 710 is useful in winter.

スタンダードなハイゲージニット、是非日常使いに!

Standard high gauge knit, for everyday use!

 

 


後悔させない一本ですので!

2021-11-03 16:11:22 | 日記

一度履くと病みつきになる一本のご紹介!

Introducing one that will make you addicted once you wear it!

もうお判りですよね!

パタゴニアの定番シンチラスナップTパンツ!

平たく言えばフリースのパンツです。

昔、フリース素材が出始めの頃は、フリース素材のモノをシンチラと呼んでおりましたが、

(LL Beanなどもフリースのアウターを作っておりましたので)

シンチラはパタゴニアが商標登録されておりますので、実際にはフリースのジャンパーとかパンツと呼ぶのが

正しかったですね。

その当時にもフリース素材のパンツはございまして、(スナップTのデザインではありませんが)

今でも修理やサイズ直しなどしまして現役で使用しております。

此の様なアウトドアー製品って自分自身が飽きなければ本当に一生使えるものが多いですよね。

僕自身も新品のウェアーより着込みまして遣れ感の有るウェアーの方が好きなので一度購入しますと

ずっと使用しているものが多いですね。

(LL Beanのガムシュなども30年以上使っております)

本日ご紹介のシンチラパンツも、必ず長年愛用して頂けると思います。

(煙草の火に気をつけて下さい)

僕も火種が落ちて穴が空いた経験がございますので、そのパンツも勿論現役で使用しています。

本当にアウトドアーウェアーは修理箇所も勲章みたいになり、より誇らしい逸品へと化していきますね。

PATAGONIAに関して話し出すと止まらなくなるので、そろそろ本日の主菜へ!

You already know!

Patagonia's classic Cinchilla Snap T-Pants!

To put it plainly, these are fleece pants.

A long time ago, when fleece materials began to appear, fleece materials were called cinchillas.

(Because LL Bean etc. also made fleece outerwear)

Patagonia is a trademark of Cinchilla, so it's actually called a fleece jumper or pants.

It was correct.

At that time, there were pants made of fleece material (though not the design of Snap T).

It is still in active use after repairs and resizing.

There are many outdoor products like this that you can really use for the rest of your life if you don't get tired of yourself.

I personally prefer wear that is worn and has a feeling of use rather than new wear, so once I buy it

Many of them have been used for a long time.

(I have been using LL Bean's Gamshu for over 30 years)

I'm sure you will be able to use the Cinchilla pants introduced today for many years.

(Watch out for cigarette fire)

Of course, I also use those pants because I have had the experience of having a hole in the fire.

The repaired parts of outdoor wear really look like medals, and they become more proud gems.

When I talk about PATAGONIA, I can't stop, so it's time to go to today's main dish!

こちらが、その全貌になります。

Here is the whole picture.

サイドフォルムは、こんな感じになります。

細すぎず太すぎずの丁度良いサイズ感になります。

僕でXSサイズを着用しております。

The side form looks like this.

It will be just the right size, not too thin and not too thick.

I am wearing XS size.

ウエストベルトも装備されておりますのでご自分のウエストサイズに合わせて調整してください。

A waist belt is also equipped, so please adjust it according to your waist size.

両サイドに腰ポケットも装備されておりますので、冬場にはハンドウォーマーとして重宝されますよ!

It is also equipped with waist pockets on both sides, so it will come in handy as a hand warmer in winter!

股の開閉にお役立ちしてくれる大きめなマチも装備されております。

(ヴィンテージのスウェットパンツなどによく有る仕様ですね)

It is also equipped with a large gusset that helps open and close the crotch.

(It's a specification often found in vintage sweatpants, etc.)

右後ろには、スナップT同様のポケットが装備されておりまして、一目でパタゴニアって判りますね。

P-6LABELも上部にございますしね。

この手合いは、日常本当によく使いますね、休日に波乗りやランニングなどをこなして、家でNet flix三昧などされる時

(アッ!ビール買い忘れた!)

そんな際、ちょっとコンビニに!って時にも

The back right is equipped with a pocket similar to Snap T, so you can tell at a glance that it is Patagonia.

P-6 LABEL is also at the top.

I use this technique really often in my daily life, when I do surfing and running on holidays and enjoy Netflix at home.

(Ah! I forgot to buy beer!)

In such a case, a little convenience store! Sometimes

部屋着のロンTなどの上からCRESCENT DOWN WORKSに別注しておりますダウンシャツなど羽織って行かれるのにも

如何でしょう!

僕などは、この季節から春先まで部屋着としてシンチラパンツは使用しております。

CRESCENT DOWN WORKS is custom-ordered from the top of Ron T in the room wear.

How is it!

I use cinchilla pants as loungewear from this season to early spring.

街を散策などする際、着心地最高のGRANSASSOのサーマルニットにボーイズ別注70年代コットンフランネルの

ジャケットなどにも良くお似合いになりますね。

When strolling around the city, GRANSASSO's thermal knit is the most comfortable to wear, and the boys' bespoke 70's cotton flannel

It looks great on a jacket.

冬場の愛犬との散歩などにも如何でしょう!

お手持ちのパタゴニアのダウンセーターなどにも良くお似合いですね。

How about taking a walk with your dog in winter!

It goes well with your Patagonia down sweater.

ボーイズ別注デッドストックのコットンフランネルシャツにCRESCENT DOWN WORKSに別注しております

NBNWなどレイヤードされるのもお勧めですね!

Boys bespoke dead stock cotton flannel shirt bespoke to CRESCENT DOWN WORKS

It is also recommended to layer such as NBNW!

もし、お手持ちでなければ是非お試しになってみてください!

後悔させない一本ですので。

30年以上使えますので。

If you don't have it, please give it a try!

Because it is one that you will not regret.

It can be used for over 30 years.

 


タフに日常お使い頂けるMADE IN USAです!

2021-11-02 18:46:03 | 日記

スウェットの王者とも呼ばれておりますCHAMPIONのリバースウィーブの御紹介です!

Introducing CHAMPION's reverse weave, also known as the king of sweatshirts!

ご覧頂いてお判りになると思いますが、お好きな方も多いかと思いますMADE IN USAになります。

昨今、本国生産のお品がどんどん無くなってきておりますので、インポート好きさんには嬉しい逸品かと思います。

タグ自身も70年代の赤単タグになります。(この辺もお好きな方多いのでは)

UC BERKELEY公認の証のホログラムや

As you can see, I think many of you like it, MADE IN USA.

Recently, the number of products produced in the home country is steadily disappearing, so I think it is a gem that is nice for import lovers.

The tag itself will be a mono-red tag from the 70's. (Maybe there are many people who like this area as well)

Holograms of UC BERKELEY official certification

Calの公認の証明も付随されております。

Calとは、UC BERKELEYの略語になりましてアメリカでは、通称Calと呼ばれております。

An official proof of Cal is also included.

Cal is an abbreviation for UC BERKELEY and is commonly known as Cal in the United States.

お色は、ネイビーと杢グレーをセレクト致しました!

BERKELEYは、皆様良くご存知のSIERRAやNORTH FACEの発祥の地でもあります。

僕も若かりし頃、よく訪れました。

その当時は、先輩がカーメルって街で古着のピッカーを営んでおりまして、古着をピックした後、

SIERRAの本社でマウンテンパーカーをピック、NORTH FACEの本社でシェラパーカーなどピックしたもんです。

そして周辺にはアウトドアー用品の古着屋さんなども多くて、楽しく買い付けしておりました。

それにUC BERKELEYは、映画卒業のベンジャミンの恋人エレンが通っていた大学っのもありまして興味深かったですね。

僕達の若い頃は、情報などは今の様になくて、映画を何回も見て研究したもんです。

卒業などは、ビデオを今でも持っていますが、肝心のデッキが無い為部屋のディスプレィと化しております。

さて、本題に

We have selected navy and heather gray as the colors!

BERKELEY is also the birthplace of the well-known SIERRA and NORTH FACE.

I used to visit when I was young.

At that time, my senior was running a used clothing picker in the city called Carmel, and after picking used clothing,

I picked a mountain hoodie at the SIERRA headquarters and a shera hoodie at the NORTH FACE headquarters.

And there were many used clothing stores for outdoor equipment in the area, so I enjoyed buying them.

Also, UC BERKELEY was interesting because there was a university where Benjamin's lover Ellen, who graduated from the movie, attended.

When we were young, we didn't have the information we have now, and we watched and studied movies many times.

For graduation etc., I still have a video, but since there is no essential deck, it has become a display in the room.

Well, to the main subject

こちらが杢グレー!

米綿を使用しました裏起毛と定番の12.5OZリバースウィーブになります。

着込めば着込むほどに味わい深く成る奴ですね。

This is heather gray!

Brushed back using rice cotton and standard 12.5OZ reverse weave.

The more you wear it, the more delicious it becomes.

着用されますと、こんな感じで僕でSサイズになります。

When worn, it will be S size for me like this.

勿論、長リブを採用しております。

Of course, we have adopted long ribs.

こちらが、色落ちなどお楽しみなネイビー!

This is a navy that you can enjoy such as discoloration!

着用しますと、こんな感じになります。

When you wear it, it looks like this.

勿論、リバースウィーブ製法になります。

Of course, it will be a reverse weave manufacturing method.

裾も当然長リブになります。

こんな感じで皆様、お懐かしい感じのスウェットになります。

サイズ感なども現代ではジャストサイズでお楽しみ頂けるのも嬉しいですよね。

昔はプリントなど気に入って大きめなど着て我慢されてた方も多かったと思います。

Naturally, the hem will also be a long rib.

Everyone will have a nostalgic sweatshirt like this.

I'm glad that you can enjoy the feeling of size in just the right size in modern times.

In the old days, I think that there were many people who liked prints and put up with wearing large ones.

着熟しなども60年代風に、ボーイズ別注かつらぎ素材70505など羽織られるのもお勧めですね!

It is also recommended to wear the boys' bespoke wig material 70505 in the style of the 1960s, such as ripening!

色落ちされましたRESOLUTE 710に来年がお楽しみなDIEMMEなど如何でしょう!

60年代のアイビーっぽい雰囲気にも良くお似合いですね。

UC BERKELEY自身、パブリックアイビーですから。

How about DIEMME, which is looking forward to next year with the discolored RESOLUTE 710!

It goes well with the ivy-like atmosphere of the 1960s.

UC BERKELEY himself is a public ivy.

70年代ライクにボーイズ別注70'Sヴィンテージコットンフランネルジャケットなど羽織られるのも如何でしょう!

How about wearing a boys bespoke 70'S vintage cotton flannel jacket like the 70's!

この手合いの着熟しならボーイズ別注ピケ素材517など良くお似合いになりますね。

If you are ripe for this kind of feeling, Boys' bespoke picket material 517 will look good on you.

JOHN HANLYのラムズウールツィードで企画しましたジャケットなど羽織ましたプレッピースタイルなどに

如何でしょう!

For preppy styles such as jackets planned by JOHN HANLY's Rams Wool Tweed

How is it!

蛮カラなアイビーファッションですからボーイズ別注カーゴパンツなどコーディネィトされるのも如何でしょう!

It's a simple&strong ivy fashion, so why not coordinate with boys' bespoke cargo pants!

コーデュロィ素材で企画しました70505にもお勧めですね。

It is also recommended for 70505, which was planned with corduroy material.

パンツも同じ素材でセットアップの着熟しなどもお勧めですね。

アイビーリーグの学生にも多く見られた着熟しですね。

It is also recommended that the pants are made of the same material and the setup is ripe.

It's a ripeness that was often seen by Ivy League students.

タフに日常お使い頂けるMADE IN USAです!

It is MADE IN USA that you can use everyday tough!

追伸

女将からの伝言になります。

11月3日水曜日は祭日になりますのでお店は通常営業させて頂きます。

振替としまして翌日の木曜日を休日とさせていただきます。

 


病みつきになりますので!

2021-11-01 17:56:00 | 日記

最近、魅力的な車で来店される顧客様が多くて、皆さん口を揃えて言われるのは、

(此のご時世、何処にも出かけられなくて車を買っちゃいました!)って方が本当に多いですね。

Recently, there are many customers who come to the store with attractive cars, and all of them say that

(I bought a car because I couldn't go anywhere at this time!) There are really many people.

今日もK君が、御ニューのDEFENDERで来店してくれました!

古き良きDEFENDERの仕様も残しつつ、ハイテクな部分も搭載されました魅力的な逸品でした!

今日、ご購入頂きましたVANSONのネイビーライダースもさぞかしお似合いになる事だと思います。

男っていつ迄経っても子供と同じですよね。

前菜はこれくらいにしましてと、そろそろ本日の主菜へ!

Mr. K visited us today at the new DEFENDER!

It was a fascinating gem with high-tech parts while retaining the specifications of the good old DEFENDER!

I think that the VANSON navy riders you purchased today will look great on you.

A man is the same as a child no matter how long he goes.

With this much appetizer, it's time to go to today's main dish!

毎シーズン革新的なニットを提案されておりますイタリアのSLOWEARグループのZANONEの逸品になります。

ZANONEは、ミドルゲージのスウェーターをお家芸としているニットブランドになります。

勿論、ハイゲージもローゲージもございますが、意外とミドルゲージで素敵なニットって少ないんですよね。

It will be a gem of ZANONE of Italy's SLOWEAR group, which proposes innovative knits every season.

ZANONE is a knit brand whose specialty is middle gauge sweaters.

Of course, there are both high gauge and low gauge, but surprisingly there are few nice knits with middle gauge.

本日、御紹介のニットは、7ゲージのタートルネックになります。

サイズ感はレギュラーになりますので、僕で44サイズを着用しております。

このタートルネックは、リブ編みになりますので、御自分の体型に沿って綺麗に馴染んでくれますね。

それからメリノウールを使用しておりますので、柔らかくて肌触りも良くてタートルネックが苦手な方でも

御愛用して頂けますね。

(全くウールニット特有のチクチク感などございません。)

The knit we are introducing today will be a 7 gauge turtleneck.

As for the size, ZANONE has a tight fit, so I am wearing size 46.

This turtleneck is ribbed, so it fits nicely according to your body shape.

We also use merino wool, so even those who are not good at turtlenecks are soft and soft to the touch.

You can use it regularly.

(There is no tingling sensation peculiar to wool knit.)

それにラグランスリーブになりますので機能的ですし、この美しいリンキングなどもさすがZANONEと

思わせられますね。

こちらのお色はミドルグレーになりますので、着熟し等も自由自在になります。

タートルネック初心者の方にもお勧めなお色になりますね。

Besides, it is functional because it becomes a raglan sleeve, and this beautiful linking etc. is truly ZANONE

It reminds me.

This color will be middle gray, so you can freely ripen it.

It will be a recommended color for beginners of turtlenecks.

先ずネイビーとのコーディネィトは鉄板ですよね。

First of all, the coordination with navy is the best

ローマのアメトラブランドdejavu iconicにキャバレリーツィルで別注しましたカバーオールにはバッチリ

お似合いになりますね。

この手合いの着熟しならホワイトデニムで抜かれるのもお勧めな着熟しですね。

RESOLUTE AA 710などお試しになってみてください。

Bespoke with Caballery twill to the Roman Ametra brand dejavu iconic. The coveralls are perfect.

It will suit you.

It is also recommended to use white denim for this kind of ripening.

Please try RESOLUTE AA 710 and so on.

僕もお気に入りの一着INVERTEREのVICUNAにもご覧ください、良くお似合いでしょう!

この手合いの着熟しならストール要らずですね。

(少し寂しいのですが)

Please see VICUNA of INVERTERE, which I also like, and it looks great!

You don't need a stall if you're ripe for this.

(I'm a little lonely)

チャコールグレーのフランネルでINCOTEXに別注しましたトラウザーズなどで締められるのもお勧めですね。

足元AVORIAZなどで遊ばれるのも如何でしょう!

It is also recommended to use charcoal gray flannel and trousers, which are custom-ordered for INCOTEX.

How about playing at your feet AVORIAZ!

もうワンカラーのセレクトはアーミーグリーン!

雰囲気的にコンバットスウェーターを想像して下さい。

男好きされるお色かと。

Another one-color selection is Army Green!

Atmospherically imagine a combat sweater.

Is it a color that men like?

僕も首は長くないのですが、こんな感じに収まりますのでご安心下さい!

I don't have a long neck either, but don't worry, it fits like this!

アーミーグリーンなら生地から作り込みましたヴィンテージブロックチェックジャケットなどにも

如何でしょう!

If it's army green, it's made from fabric. For vintage block check jackets, etc.

How is it!

この手合いの着熟しなら履きこまれましたRESOLUTE 710など良くお似合いになりますよ!

足元、オールマイティーな着熟しをお約束のTrickersのデザートブーツなどお勧めですね。

If you're ripe for this look, the RESOLUTE 710 will look great on you!

We recommend Trickers' dessert boots, which promise almighty ripening at your feet.

今年イタリアのsealupにデザインから生地まで完全別注致しましたポロコートなどにも如何でしょう!

How about a polo coat that was completely bespoke from design to fabric for sealup in Italy this year!

親子コーデュロィのINCOTEXなど良くお似合いになりますね。

着心地最高のメリノウールのタートルネック、是非素肌で体感してみて下さい!

INCOTEX, a parent-child corduroy, looks great.

Experience the best merino wool turtleneck with bare skin!

病みつきになりますので!

I'm addicted to it!

追伸

PS

女将からの伝言です。

11月3日の水曜日ですが、祭日ですからお店は通常営業させて頂きます。

振り替え休日として翌日の4日の木曜日を、お休みとさせて頂きます。

それから先日ジョシュアエリスのストールをアップさせて頂いたのですが、お客様から画像が見えないとご指摘頂きまして、

本日、画像の入れ忘れに気づきまして、画像もアップさせて頂きました。

お手間ですが、再度ご覧になってみて下さい。

これからは、此の様な事のない様善処していきますので、何卒ご了承下さい。

This is a message from the landlady.

I uploaded the stall of Joshua Ellis the other day, but the customer pointed out that I can not see the image.

Today, I noticed that I forgot to insert the image, so I uploaded the image as well.

It's a hassle, but please take a look again.

From now on, please understand that we will do our best to prevent this from happening.