#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

そんな人混みに、ブルドッグ。

2006-06-06 | Dogs&Cats
人でごった返す渋谷公園通りで、みつけた、みつけた、
愛くるしい容姿のブルドッグ。

飼い主への忠誠心たるや、半端じゃない。
こちらがいくら愛想を振りまいても、まったく意に介せず。
ひたすら、飼い主の戻りを待っている。

笑いもせず、怒りもせず、声を発することもせず…。
ちょこんと座り、飼い主のおられるであろう方向に視線を泳がしている…。
通行人の視線を一身に浴びても、堂々と…。
コイツはすげえ。…飼いてえ。

ブルドッグ…。たいしたもんだ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷まで足を伸ばして…

2006-06-06 | Photo-diary
原宿を後にして、そのまま明治通りを渋谷まで。
途中、ガラス張りの奇態な建物を発見!

これは面白そうな造り!

しかし、まだ建設途中。

東京電力から丸井を横切り、駅前のスクランブル交差点へ。
どひゃあー…と、人、人、人。

日曜日の午後6時。

これから宴会に繰り出す人…、デートも終盤に差し掛かり、道玄坂を上がる人…。
待ち人あらわれず、ケータイに悪態つく人…、目的もなくぶらつく人…。
いくつものブランド紙袋を抱え、疲れ果てた人…、悪事を企んでいる人…。

いやいや、東京というのは、瞬時にさまざまなタイプの人間を観察できて、
まさに坩堝。これで外国籍の人々がもっともっと多くなると、りっぱなコスモボリタンなのだが。

ひたすらスクランブル交差点に佇み、定点観測をするのも「いいなあ」とシャッターを切る。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KDDI Designing Studioその2~ここも吹き抜け~

2006-06-06 | Photo-diary
オリナス錦糸町⇒表参道ヒルズ⇒KDDI…と足を運んでみて思ったのだが、
KDDI Designing Studioもご他聞に漏れず、吹き抜けと回廊…。

これってはやり?

まあ、常套手段ということですか?

確かに上下の空間を感じるデザインで、
抜けもよく、気持ちよいでは…あるが。

もっとちがったアプローチがあっても良いのでは?


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする