吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

「背骨を反らせるポーズ」アレクサンダーYOGA講座790回目

2021-11-22 16:32:26 | 美容と健康

背骨の柔軟性を高めるには、やはりヒザの裏を伸ばすことが一番の解決策です。ヒザの裏が固まって縮こまっていると、体は歪んでしまいます。すると背骨の柔軟性も失われてしまうんです。

でも何でヒザと背骨が関係あるの?と思う人がいるかもしれません。答えは体の各パーツは筋膜でつながっているからです。ヒザの裏の筋膜は腰から背中、首から頭までつながっているんです。だからここが固まるとまるで地獄の底に道連れにされるみたく、背骨が引き落とされていくんです。

悪姿勢、猫背の人は肩や背中をなんとかしようと思いますが、いくらやっても好ましい結果は出ないでしょう。でもヒザの裏を伸ばすと必ず良好になります。

私はそれで背骨を反らせることも、かなり柔軟にできるように変化しました。

1)ブリッジです。以前は固い腰をなんとかしようと、あれこれやりましたが、ヒザの裏を伸ばしているとこの通りです。

2)手を後頭部で組みます。

3)弓のポーズです。たったの4週間でかなり進歩しました。

4)こちらは足首をつかむ手の方向が上のとは逆です。こうするとニュアンスが結構違うんです。

DVD「パワーヨガ入門」のトレーラー

BABジャパン、大手書店で発売中 https://amzn.to/3q9nLcO

アレクサンダーテクニークとクラニオセイクラル、呼吸ヨガ/東京門前仲町レッスン

http://spiralb.com

070-5594-6328

headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)

吉田篤司