昨日に続き、福聚山 慈眼寺の境内で見た草木の花などもここで紹介いたします。
オオアマナ ↓
オオアマナの花が園内のあちこちで咲いています。
ハナズオウ ↓
明るいピンクで良く目立ちました。
モッコウバラ ↓
八重咲の山吹かと思って近づくと、モッコウバラでした。
シャガ ↓
日陰でも元気に咲いています。
タケノコ ↓
孟宗竹の筍を取り残しておくと、それが成竹に成長して、翌年そこから地下茎を伸ばし、新しい筍が出るそうです。
ということで、竹の配置を計画的に誘導しているということでした。
ハナミズキ(白) ↓
今まではハナミズキを見ても大体白い色の系統ばかりでした。
ハナミズキ(赤) ↓
ここでやっと赤いハナミズキも見ることが出来ました。
枝垂れ桜 ↓
この境内のものは未だ木が小さくて、貫禄のある姿ではありません。
イチョウ ↓
境内の南端でイチョウの花を見ました。低いところで咲いていましたので助かりました。
これでお寺さんを後にします。
公園の藤 ↓
公園の藤棚では藤の花房が伸び始めています。
桜の散り始め ↓
公園内の桜ではまだ花がほとんど残っていましたが、時折吹く風にすこしづつ花びらをこぼしていました。
オオアマナ ↓
オオアマナの花が園内のあちこちで咲いています。
ハナズオウ ↓
明るいピンクで良く目立ちました。
モッコウバラ ↓
八重咲の山吹かと思って近づくと、モッコウバラでした。
シャガ ↓
日陰でも元気に咲いています。
タケノコ ↓
孟宗竹の筍を取り残しておくと、それが成竹に成長して、翌年そこから地下茎を伸ばし、新しい筍が出るそうです。
ということで、竹の配置を計画的に誘導しているということでした。
ハナミズキ(白) ↓
今まではハナミズキを見ても大体白い色の系統ばかりでした。
ハナミズキ(赤) ↓
ここでやっと赤いハナミズキも見ることが出来ました。
枝垂れ桜 ↓
この境内のものは未だ木が小さくて、貫禄のある姿ではありません。
イチョウ ↓
境内の南端でイチョウの花を見ました。低いところで咲いていましたので助かりました。
これでお寺さんを後にします。
公園の藤 ↓
公園の藤棚では藤の花房が伸び始めています。
桜の散り始め ↓
公園内の桜ではまだ花がほとんど残っていましたが、時折吹く風にすこしづつ花びらをこぼしていました。