LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

TOKYO2020 茨城県 鹿島市の皆様の粋な計らいに感謝です。

2021-07-23 14:23:00 | TOKYO2020
開会式を前に、サッカーなどの試合が先行で行われています。
残念ですが、コロナの影響で無観客となってしまいました。緊急事態宣言が発していない地方では、当初は有観客ということでしたが、反対派電凸のおかげか、誰も責任を取りたくないからか、結局北海道でも無観客。それで、せめて、地元の小中高校生でも少人数でもいいから招待したら、と思っていたのですが、殆どのところで完全に無観客。
若い世代に、オリンピックという一生に一度あるかないかの世界を上げてのお祭りを、経験させてあげないのか、と憤り。

また、復興五輪と言いながら、福島でも無観客。一体、ナニカンガエテンノ❓と聞きたいところですが、そんな中、茨城県、鹿島市は、唯一、少年少女たちに貴重な機会を与えてくれました。スッタモンダはあったようですが。
選手の皆さんにも、力を与えたようです。


(こういう記事を朝日新聞何書いている、という事が、なんかヘン。)

長野オリンピックも、多くの小中学校が観戦していました。スケートの清水選手が金メダルを取った試合を偶然、学校の招待で見ることが出来た子供たちは大変興奮していました。こんな機会、滅多にないですから。

コロナ後、一番影響を受けたのは子供たちはではないでしょうか。そんな時にこそ、世界の選手が戦うオリンピックという会場で、生の試合を見てもらって元気な気持ちになってもらいたいと思います。

特に福島県の知事さん、あんな広い会場で、ほとんど身内しかいない観戦席で、コロナ感染が心配ですか❓
今の時期、熱中症が心配と思いますが、子供たちに貴重な機会を与えて欲しいと思います。


東京都は、学校での観戦は都知事が推奨しているぐらいですから、するんでしょうね。

オリンピック開会式   なぜ、こんなことになったのか。

2021-07-22 22:31:00 | TOKYO2020
今日 2回目の投稿です。

オリンピック開会式の件、一体どこの誰がディレクターの過去の事をこの期に及んで表沙汰にしたのか、ととっても興味があったのですが、どうやら私がTwitterでフォローしている方のようでした。(アメリカ大統領選挙の様子が知りたくて、フォローしてましたが、最近の投稿は見ていませんでした。)






この方のTwitter,愛国者風で多くのフォロワーがいると思うのですが、今回、なぜこういう事をオリンピック直前に行ったのか意味不明。それに、防衛副大臣まで絡んでいるとか。その防衛副大臣が、直接ユダヤ人団体に問い合わせたのだということですが、なぜ、他の関係者に相談せずに、直接そういう事を行なったのでしょうか。

それに、ディレクターの方の過去のユダヤ人ネタだって、身内の集まりのようなビデオで、単にユダヤ人を馬鹿にしているのではなく、こういう事で笑いを取るのは良くないね、という内容だったとか。

が、くだんのユダヤ人団体にこういうものが直接上がってしまったからには、日本としてはもう、ディレクターの方を解任する以外なかったのではないでしょうか。

しかし、Tomoさんのフォロワーの一人としては、今回のTomoさんの行いは全く理解できません。どうして、防衛副大臣なんでしょうか。なぜ、直前になって、こういう行動をされたのか。オリンピックを邪魔しているとしか、思えない行為です。
他にも、このTomoさんに対して疑問の声が上がっています。



全ては、電通からの支持なんでしょうか。

前回のブログへの補足と、今回のことが若干のショックだったので、投稿させていただきました。

何が真実なのか、わかりませんね。

今日は何の日❓ TOKYO2020のゴタゴタが開会式直前にも。

2021-07-22 15:43:00 | TOKYO2020
今日はお休み。

って、一体今日はなんの日なんだろう、と言われてもピンとこない。4連休、というのは知っていましたが。
調べたら、今日は海の日、だという事。
海の日は本来は、7月の第3月曜日。が、今年はオリンピックのためにこの日に移動になったという事だそうです。

で、呑気な私はとっても大きな勘違いをしていました。
というのも、今日から休みなんだから、今日がオリンピックの開会式なのでは❓なんてハヤトチリしてしまっていたのです。
それが開会式は明日の夜でした。
では、なぜ、今日を休みにしたのだろうか、ですが、19日を休みにするより、今日をお休みにした方がまとまった休みが取れるから良い、という事ですね。それに、夏ですし。夏休みだし。

が、今年もコロナで大変です。東京は緊急事態宣言中です。
しかし、そんな中で、そんな緊急事態宣言はどこ吹く風かのような雰囲気で、飛行機や新幹線は混雑しているようです。





では、明日は何の日❓
と思ったら、明日は、体育の日=スポーツの日だという事です。10月のお休みがこの日に来たわけですね。それで4連休。

そこで今日初めて知った、明日がオリンピックの開会式になりました。
その開会式の一部分が流れてきましたが、とんでもない情報が流れてきました。それが、開会式、閉会式のディレクターの解任、だという事。

ユダヤ人を冒涜した、という理由で。

ディレクターの方が、この役についたのは一昨年のことらしい。それが、なぜ今頃、オリンピック直前になって暴露されたのか。これって反対派のなせる技か、なんて考えてしまった。
でも、ユダヤ人団体が相手、というのが1番まずかった。またこれって外交問題もあるので、今回の場合は即解任、ということになったのでしょう。たとえ、オリンピック直前であっても。

テレビでは、過去の問題で本人は反省している、というような事を言っている人もいましたが、団体側としては、過去だろうとなんだろうと、絶対に批判すると思います。今回は特にオリンピックと関連しているので、後々更なる大きな問題となったかもしれません。だから、即解任。
日本ではピンとこない人も多いと思いますが、ホロコーストを揶揄するような発言は絶対に許さない、海外ではそういう団体だと思います。

それにしても、野村萬斎さんとかの当初のチームはなぜ解散したの❓椎名林檎さんも。スケジュールの問題❓未だに、理由が良くわからないんですが。誰かの差し金❓

それで、明日の開会式はどうなるの

最初のメンバーの椎名林檎さんの案では、コロナ感染も考えて、選手入場だけでよいのでは、というものだったという事だそうですが、オリンピック委員会には認められなかったようです。
それでもいいのでは、と私も思うのですが。選手入場だけを盛り上げれば。ショーの部分なんかはっきり言って必要ないのでは❓

開会式も選手入場と聖火と天皇陛下でいいんじゃない❓それに、ブルーインパルス。

それにしても、今回のオリンピック、よっぽど関わる人にロクでもないのが大勢いたか、志が間違っているのか、その両方かもしれません。
電通とか関わっているから❓あっち方面の人たちが多く関わっているから❓日本のためにも、というふうには考えていない人が多いから❓メディアが反日的なことしか言わないから❓決めれない政府だから❓
それに、あまり言いたくはないですが、皇室の存在が薄すぎる、国民のために御祈祷されていない❓から❓

良く考えましょう。

TOKYO 2020 の試合が始まりました。 福島で無観客❓

2021-07-21 13:50:00 | TOKYO2020
ソフトボールの試合、夜に行われるものだと勝手に勘違いしていたら、午前中に行われていました。
速報で、日本がコールド勝ちというニュースが流れてきて、えっ、もうやっていたんだとはじめて知った間抜け者です。

テレビを見ると、選手の皆さんは誰もいない球場で黙々とプレー。
でも、どうして福島で無観客なんでしょうか。東京みたいに、緊急事態宣言は出ていないと思いますが。





このガランとした球場を見ながら、これって復興五輪とは到底言えないよね、と思っていた私。
最初は有観客ではなかったかしら、と思いますが、地方のこういうオリンピックを行うところには、批判の電話が殺到したらしい。
コロナが移ったら誰が責任取ってくれるんだあ、とか。
でも、どこのどういう人が批判の電話をしているのでしょうか。地元の人❓それとも❓反対派が組織だって行なっていたのでしょうか❓よっぽどヒマなの❓
関係者の皆様、こういう批判に屈したわけですね。

感染蔓延地域から多くの人が来場するのが嫌だったら、地元の人だけにするとか、或いは、地元の小中学生、高校生を招待するとかいくらでも感染対策をしながら有観客で、という方法があったのではないでしょうか。
実際プロ野球とかしているわけですから。
せっかくの福島でのオリンピックなのに、誰も観客がいない、メッセージも伝わらない競技。

それに、お隣の宮城県では知事自ら音頭をとって有観客で行われるんですよ‼️



この違い。

福島では、他にも競技があるらしい。
せめて地元の人でも、人数を限って入れてもらいたいものだと思っています。

ホントに、こんな決定を地元に任せている組織委員会も責任丸投げのような状態です。



死亡者数は確実に減少していて、感染者数も頭打ちの様な状況です、よ。

という事で、本自は宮城スタジアムで、日本の試合ではありませんが、有観客で試合が行われます。こっちの様子を沢山報道してね。

TOKYO2020 に またスキャンダルが‼️

2021-07-20 17:26:00 | TOKYO2020
一昨日だったか、Twitterに、

小山田圭吾の辞任を要求します

とかいうハッシュタグがトレンドに入っていて、ナニコレ❓この小山田という人はどういう人❓ と不思議に思っていました。
それで調べたら、この小山田圭吾さんという方は、オリンピック開会式の作曲を担当していて、その方が20年も前の雑誌のインタビューで障害のある同級生をいじめていたような告白をしていて、その内容がひどすぎる、そんな人が、オリンピックやパラリンピックに楽曲を提供するなんてありえない、だから辞任を要求します、という話の流れのようでした。

では、そのいじめって何をしたんだろうか、とネットで調べてみたら、本当にすごい事をしていて、驚きました。
こういうのはいじめというのだろうか❓いじめというよりは、暴力に値するものとも思われたのです。一歩間違えば殺人にもなりかねないような行為です。

このインタビューを掲載した雑誌も雑誌ですが、当時は障害者のみならずいじめとかの問題は大きく取り上げられるような時代ではなかったのかもしれません。マイナーな雑誌であったら尚更。
もしかして、ご本人も忘れていたのかもしれない、この「事件」。

この問題を最初にSNSで告発した人はいったい誰なんだろう、という興味もありますが、とにかく、行なっていた内容が酷すぎます。
小山田さんが作曲担当になったのは最近のことと聞いたので、そのニュースで、こんなヤツが平和の祭典の音楽担当とは許せない、と投稿された方は思われたのかもしれません。

昔見たテレビドラマで、若い頃に殺人を犯した人物に被害者の父親が訪ねてくるという場面がありました。その場面で、加害者である人物が

「そのことに関しては、服役もして終わっているんだ。もう、結婚して家族もいるのにいつまで苦しまなければいけないんだ。いつまで卑屈に暮らしていかなければいけないんだ」

と叫ぶ場面がありましたが、その場面で❓となった事を覚えています。

服役したって、人を殺したという事は一生消えないし、家族がいても消えないと思うのですが、この人はどうして被害者家族に怒鳴っているのだろう、と不思議に思いました。
被害者にとっては一生忘れることのない出来事。加害者は服役した後結婚もして子供もいるけど、殺されてしまった人はそういう事は全くできずに無念の中で死んでしまったのに、どうしてそんな事が言えるのか、と。
怒鳴る前に贖罪の気持ちは、一生持ち続けるべきでしょう、と思ったのを覚えています。

今回のケースは殺人というわけではありませんが、いじめというよりは物凄い暴力行為。小山田さんは今になって謝罪したい、とか言っていたようですが、この言葉を聞いて、本人はこんな事をして雑誌のインタビューで喋っていた、という事すら覚えていなかったのではないのか、と推察しました。
加害者が忘れていても、被害者は今になっても苦しんでいるのかもしれません。

良く、人を傷つけると数倍になって自分に返ってくる、と言われます。要するにブーメランですね。今回にケース。これは、誰でも注意したい事です。
小山田さんも、その後に反省して、自分の音楽を通じて障害者さんたちとのコミュニケーションなどを取るような事をしていたり、障害者団体とかと関わりを持っていたら、また、別の結果になっていた事でしょう。

私でも、こんな事をした人の音楽なんて聞きたくない、と思ってしまいます。

それにしても、色々と問題が起きるオリンピック。
人選が悪いというか、人を見る目がないというか、今度は小山田さんのように気持ち悪い風貌ではなくさわやかな気のいい人を選んでくださいね。





TOKYO2020 滑川総合高等学校の書道部のみなさんの応援です。

2021-07-18 13:49:00 | TOKYO2020


というような投稿を毎日連続して行なっている高校生がいます。
それは、滑川総合高等学校の書道部のみなさん
埼玉県にある高校だそうですが、ここの書道部は全国的にも有名のようです。

高校生たちの、選手を応援する気持ち、大事にしたいですね。



それにしてもテレビ朝日さん、オリンピック批判しながら、こういう取材もしていたんですね。びっくり❗️急に180度の方向転換で、目が点。今回の特集、もっと前に放送すれば良かったのに。どうして、直前に、それも、無観客と決まってから放送するんでしょうか❗️ね。
NHKと並んで、オリンピック1日中放送するのって、テレビ朝日だけみたいです。(テレ東は別) あれだけ批判しておいて❓玉川さん、どうなってるのお⁉️手のひら返しもいいところ、です。
ついでに、朝日新聞さん、どうしてこうなるのお❓






私は、テレビ朝日の中継は見ないだろうな。滑総の書道部の皆さんが出演するなら、見ますけど。

こんな調子じゃ、オリンピック、始まったら始まったで、なぜ観客を入れないんだ、と言い始めるメディアが出てくるかも。

メディアがいかにダブルスタンダードの持ち主なのかどうかがハッキリしたオリンピック、と言えますね。

書道部のみなさん、これからもオリンピック選手の応援、よろしくお願いします。

暑いです。車が多いです。   物事はどんどん変化している。

2021-07-17 23:42:00 | TOKYO2020
今日も暑かった。この暑さに、あとどのくらい耐えなければいけないのか、と、梅雨が明けたばかりに文句を言っている私です。

が、高速道路や街中には多くの車や人が出ているような気がする。今までの土曜日と比べて、お出かけしているような方が多い印象なのですが。やはり、夏になったから❓

東京の人出はどうなんでしょう。

そんな中、東京のコロナ感染者が1000人以上というニュースが流れました。
で、ニュースでは、1000人超えた日が続いている、さあ、どうしよう、と不安を煽るような報道です。が、重傷者は減ってきている、という事。



時々、若い人が亡くなった、というようなニュースも流れてきますが、インフルエンザでも若い人は亡くなっていますから、別にコロナだけの問題ではないと思います。
それに、他国みたいに、1日で1万人が感染、なんてことは日本では起きていないですから、日本はよくやっている方だと思います。

そして、オリンピックも無観客になって、今、世間のニュースがだいぶ大人しくなっているように感じます。ここ数日で変わってきた事は、オリンピックのニュースが増えてきた、という事でしょうか。

梅雨も明け、街には人が増えているという現実。



なんとなく、こうやってコロナも日常の一部と化していくのだろうか、という思い。

そして、ワイドショーでは、今まであまり聞くことが出来なかったような意見も聞かれるようになっている。


言っている本人だって、前からこう思ってはいたけど言えなかった、ということもあるかも知れない。テレビ局の意向で。

と、ここ数日で、コロコロと変化している、日本の社会の様相です。

何が正しいのか、自分で判断するのが1番ですが、流れてくる情報そのものに嘘があると、判断が難しいですね。
しかし、テレビなどで偉そうに喋っている人は信用できない、となんとなく感じています。

さて、死者数が抑えられているから全ての制限を解除する英国を見習って❓オリンピックも有観客となるのか⁉️
有観客で行われているオリンピック直前試合とかプロ野球を見ていると、世間はその方向に動いているようにも思えます。
既に、1週間前とは違うような感触。
あの小池百合子さんだって、子供たちは現場でオリンピック見てほしい、なんて言っていますしね。結局、何を騒いでいたのかになるかもしれない。
もう、ゼロコロナの時代ではない、という事も考える必要あり、と思います。






尾身会長、ナニヲイッテイルンデスカ❓

2021-07-16 14:09:00 | TOKYO2020
尾身会長の発言。
目が点になりました。


人々がコロナ疲れで、緊急事態に慣れ、飲食店から『限界だ』という声も聞こえてくる。人々の行動制限だけに頼るという時代はもう終わりつつある
って、なんで今頃こういう事を言うんだろう。おかしくない❓、と思っていたら、やっぱり、この発言に疑問を呈する人の声が多数聞こえてきています。



尾身会長、今は東京は緊急事態宣言中なんですけど。オリンピックも無観客なんですが。

緊急事態宣言になって、オリンピックも無観客になってからのこんな発言って、遅すぎるというよりは、どっかからの指令があって緊急事態宣言もオリンピック無観客も成功したので、こんな意見も言っておこうと思ったのでは、と思われても仕方ないです。

もう、辛気臭い顔を出さないで。
で、本当にそう思うんだったら、緊急事態宣言を速やかにもっと軽いものにして、オリンピックも適切な感染防止で有観客で行ってもらいたいものです❣️

頭、固すぎる‼️

雅子さま   いつも気になってしまう、バッグの持ち方。

2021-07-15 15:58:00 | TOKYO2020
雅子さま、オリンピックの開会式には参加されるのでしょうか❓
と思っていたら、欠席、という事。ふ〜ん。。。
観客がいても欠席だったのかな。それとも、ワクチン打っていないから、コロナ感染を恐れたのでしょうか❓

と勘繰っていたら、開会式への参加人数は皇室も含めて絞っているという事です。

という事はおいといて、その雅子さま、先日はお出かけになったようで。
そこで、いつも気になるのが、バッグの持ち方。



雅子さまの、写真にあるようなバッグの持ち方、とっても気になってしまう。
というのも、なんか、姿勢が自信がないように感じてしまって。特に、体が丸まって見えるので、なおさら。

それに、雅子さまっていつもバッグでお腹を隠すようにしていることが多いですが、それも気になる。

こんな持ち方では、いけないのでしょうか❓




ベアトリス王女


あるいは、こういうバッグではダメなの❓



キャサリン妃

紀子さまは、よくこのようなバッグを持ち歩いていたと思いますが。。




雅子さまはおでかけの機会が少ないので、覚えていると言われたら、あの小さなバッグで両手で自分のお腹の前で持っている姿しか、記憶にございません。

こういうバッグの方が、颯爽と見える感じ。

私の勝手な意見ですが、バッグを両手でお腹の前で持つ立ち姿って、あまり綺麗とは言えないと思う。
雅子さま自身の自信のなさの表れでしょうか❓

さて、そんな文句を言っている私ですが、出かける機会が少ないので、最近はバッグというものが、身の回りに存在しないような状況❓です。
でも、こんな感じの大きめサイズを選んでしまいます。





フォーマルな席には、最近は出席してないなあ。
パーティバッグのようなものは、持ったためしがありません❗️




TOKYO2020 メディア、煽るだけ煽って、「放映します」って、 結局放映するんですね。

2021-07-13 21:01:00 | TOKYO2020
先日のニュース記事



そうだよね、あれだけ、散々批判しといて、



放送局としてオリンピック放送の責任を果たしていくと共に、開催に関する世論等についても様々な角度から取材を行い、報道・情報番組などを通じて放送してまいります

ですって。

要するに、視聴率だけ。
せっかく、日本でオリンピックやるんだし、これを放送しなかったら、スポンサーもつかないし視聴率あがらない、っていうことなんですね。
あれだけ、ネガティヴキャンペーンをやっておいて、やっぱり、としか言いようがありません。

手のひら返し、そのまんま。

要は視聴率の問題だけですね。
政府や社会的なことを批判すると視聴率が上がる、という法則。
視聴者もバカにされたもんです。それで、メダリストにインタビューするわけ❓
(これ、以前も書きました。いったいどの面下げて、オリンピックの事を報道するのかと)


で、ちょっと不思議に思ったのが、フジテレビの佐々木恭子さんの言ったこと。



これ、本当はオリンピックに反対しているからこんな実況なんかしたくないって言っているんですか❓そう言っているように聞こえますが。
笑顔浮かべて、実況すればいいじゃんと素直に思うのですが、そうしちゃダメなんですか❓日本の選手、頑張っています、と実況してはいけないの❓
佐々木恭子さんの仰っていることがよくわからず。
では、佐々木さんは本当はメダリストに、こんなオリンピックになぜ出場したのか聞きたいと思っているように聞こえてしまうんですが❓メダリストなんてもんには、おめでとうも言いたくない、という事❓
五輪への反発って言っていますが、その反発をリードしたのは、テレビ局なんじゃないの❓

だったら、実況やめれば❓断れば❓

本当は、散々批判していたから、どうやって実況したら良いのかわからない、って言いたいんじゃないんでしょうか。

今度は、どういうメディアがどのようにオリンピックを報道するのか、興味ですねえ。





TOKYO2020 国際強化試合は観客OKで、オリンピックはなぜダメなの❓という疑問。

2021-07-12 01:07:00 | TOKYO2020
テレビから流れてきた、バスケットボールの試合。
これ、なんだろうと思ったら、オリンピック前の国際強化試合だという事。オリンピック前って、いったいどこでやってるんだろうと、不思議に思って眺めていました。
というのも、お客さんが入っているから。驚くほど多くのお客さんが。それも、オリンピックは無観客と決まった後だったので、特に不思議な光景でした。
お客さんがいて、これだけ応援しているのだったら、これは海外で❓でも、オリンピック直前だし、今、海外で試合していたら、選手の皆さんはオリンピックに間に合わないよね、と、とっても不思議な映像。

と、思っていたら、この試合、沖縄で行われているのだそう。

沖縄‼️

沖縄は今は感染状況が芳しくないところなのではないでしょうか。それなのに有観客で試合していいのか❓
とっても矛盾を感じました。



今回の強化試合は、オリンピック期間中でないから、感染者が多いところでも、有観客で行っても良い、という事❓
それだったら、オリンピック期間中の野球のエキシビションマッチはどうするんでしょ。あっちこっち、皆さん移動すると思いますが。全試合、無観客ですか❓
その後の高校野球はオリンピック終わったから、有観客で、多くの高校生の遠くまでの移動は全てオッケーですか❓

ホントに矛盾している、オリンピックの無観客。
地方でも無観客の輪が広まって、みんな責任取るの嫌なんだな、としか思えない。

それに、こういう流れ、全て裏で小池百合子さんが動いてそうで、イヤな感じ。私の勝手な憶測ですが。これも、菅降ろしの前哨戦なのかと。



今更、こんな記事を出されても。
が、選挙に影響を与える事は必須、と思います。

安倍さんも心配している。

トドメは、西村発言でしょう。


ホント❗️私もどこの国の話なのか、と思ってしまった。いつの時代❓政府にそんな権限があるの❓
しっかし、この記事の中にあるように、スガッチが、この発言を知らなかった、と言ったことが菅政権の脆さを表していると思う。これが最も重要だと思うけど。
ダレも責任をトリタクナイ政権。

この週末、東京の人出は増加したようですよ。誰も政府の言うことを聞かなくなった緊急事態宣言。

選挙での唯一の救いは、ロクな野党がいないってことかしら。それでも、今回は野党に屈した自民党のようにしか見えません。

1年延期となったオリンピックの直後に、衆議院選挙&総裁選 とは、どういう意味でしょ。去年でも来年でもない、今年のオリンピックです。自民党も日本もココロして物事に当たらないと、沈没するかもよ。
無観客で経済的にも心理的にも苦痛を与えてくれている今回のオリンピックでよっぽどの希望を与えてくれないと未来につながらないかも。それとも、無観客が良い結果を与えてくれるのでしょうか❓

追加) 野党の皆さんが一緒になって喚いていることと反対のことをすればうまくいくかも。

TOKYO2020 無観客になったらなったで、政府を批判しているマスコミ

2021-07-10 02:28:00 | TOKYO2020
マスコミの皆さんというか、メディアの報道の仕方って、無観客になったらなったで、今度はまたいろんなことを言い出していて、私の頭がクエスチョンマーク❓です。
せめて、無観客になって良かったですね、ぐらい言ってみたらどうなんでしょうか。

今更、

なぜ、無観客になったのか

なんて特集組むなんて、アホすぎる。
それに、入場料としての収入900億円がパーになった、というような事も、無観客に決定してから報道し始めるなんて、無観客にするかどうかの時に、言うべきことだったのではないでしょうか❓
それが今になって、900億円を補填しなければいけなくなったときは、税金が投入❓という報道とは。

無観客でもオリンピック応援しましょう、とはなぜ言えないのか、ホント、不思議。
あれだけ、無観客、無観客と報道していたのに、今度はまるで、無観客に決定した政府が悪いような報道でうんざりしてしまう。
でも、政府のグダグダ感と決めるに決めれないところとかをみていると、政府を批判したくなる気持ちは良くわかります。
それに、お偉い人たちが色々と話し合っているにもかかわらず、なんとなくリアルタイムの世の中の動きとは、かけ離れているような気がして。お互いに正反対に方向に向いているにもかかわらず、そういうことを、政府が全く気付いてないようにも思えます。

しかし、決まったからには仕方ないですが、気持ちを新たにして、テレビやネットでオリンピックを応援しましょう❗️

教訓)見た目も中身も年寄り=若者のような柔軟な考えを持ち合わせていない ような人に決定権を与えてはいけませんね。
森さんとか尾身さんとか、単に自分が怖いからだけじゃないの、なんて思ってしまう。辛気臭い。
また、小池百合子さん上げ報道にも驚いてしまう。 

政府のグダグダぶりが批判されていますが、こういう批判が多いと、本当に選挙が心配です。たしかに、グダグダしてましたからね。科学的にエビデンスをもっと示してほしかったです。感染者数ではなく、重傷者数とかで判断したりしてほしかったですね。
では、甲子園も無観客になるのでしょうか❓

しっかし、緊急事態宣言や無観客によるキャンセルが相次ぎ、皆さんのこんな荒んだ気持ちで、オリンピックを迎えられるのでしょうか❓そういう事は、全く考えなかったのでしょうか❓

緊急取調室4 と 緊急事態宣言

2021-07-09 08:36:00 | TOKYO2020
 緊急、、、緊急、、って、なんだっけ。
緊急事態なんとか、ではなく、そうそう、

緊急取調室4

が始まりました。






同じ緊急でも、こっちの方が面白い、なんて。
天海祐希ならぬ真壁有希子さん、ドラマから出てきて、首相の代わりやって、なんて。

政府の対応とか、小池百合子さんの今回の事に対して、見ていて良い印象を得ないので、緊急取調室でも見てよっかな。

小池百合子さん、なんか、してやったりのような表情で、都民のことよりも、オリンピックの事よりも、政治家としての自分の立場しか考えていないように思えてしまって。これで党の公約も守れたし。私の勝手な意見ですが。

でも、スーパーコンピュータの検証のことよりも、単に感染者数だけですか❓
何のためのスーパーコンピュータ❓
海外の人も、外国の国々に比べたらはるかに感染者数も死者数も少なく、ワクチン接種も進んでいる日本なのに、なんで無観客なのと不思議に思うでしょう。

せめて、開会式、閉会式ぐらい観客、入れて欲しかったな。


緊急事態宣言、専門家といえども、自分たちに責任が降りかからないように行っているだけのように思えてしまう。
それに、今回は夏休みに被ります。そのため、いろんな人の落胆の気持ちが大きいと思うのです。そんな落胆の気持ちが、回り回って変な方向に行かなければ良いのですが。
そういうネガティブなエネルギーがとっても気になります。緊急事態宣言を出した方々は、これで満足でしょうけど。
オリンピックボランティアの数も減るでしょうし、決定がとても急すぎます。

飲食店の大反乱が起きなければ良いのですが、、。
エビデンスを示せ、と吠えていた人もいますが、その通りだと思う。それに、酒類をお店に売っちゃいけないと販売元に要請する、って、これって従わないとどうなるんだろう。こんな要請、皆さん、真面目に守るのかしら。要請ですから、強制ではないですよね。
でも、守らないと、罰金ですよねえ。

ホント、エビデンスのない緊急取調室ではなく緊急事態宣言。
今回は、緊急事態宣言出しても人流は変わらないかも。みんな慣れてしまって、言うことを聞かない。

オリンピックに対しても、さらにネガティブな気持ちが向くでしょう。

みんなが納得しない緊急事態宣言で、ゼロコロナでも目指すんでしょうか。それこそ、不可能に思える。

なんとなく、この緊急事態宣言で、菅さんは今期限りかなあ、なんて思ってしまう。今頃、秋の総裁選に向けてオリンピックに紛れていろんなことが蠢いているでしょうね。オソロシ、オソロシ。どうなるやら。
それに、緊急事態宣言下でのオリンピックで、政権への反発も大きくなるのではないですか❓
どーすんの、これ。




TOKYO2020 には大谷翔平選手は参加しません。 と、小池百合子さんの事

2021-07-02 20:43:00 | TOKYO2020
小池百合子さんのリモートで会議に出席というか会見とかがありましたね。
たしかに、まだまだ体調は本調子ではなさそうなんですが、それでも、この時期の体調不良って自己管理がなっていないと言われてもしょうがないのでは、と思います。
だって、コロナとオリンピック、ですよ。普通だったら、倒れている暇もないと思いますけど。

それに、小池さん、言わなくても良いことを言ってしまいましたね。


どこかでバタッと倒れてるかもしれませんが、それも本望だと思って、やり抜いていきたい

って、普通、こんなこと、言いますう❓まるで、自分が悲劇の主人公みたいな言い方。選挙だし、周囲の同情を買って、同情票を集めようとしてるの❓というように思われても仕方ないでしょう。トップなら、そんな事は表にも出さず言わず、黙って仕事、なのでは❓
勝手に倒れてれよ、と思ってしまう。
本当はなんの病気だったんでしょうか。







さて、ガラッと変わって本題です。
TOKYO2020 での野球の試合のメンバー内定者が発表されました。


<投手:11人>
・田中将大(楽天)
・菅野智之(巨人)
・大野雄大(中日)
・森下暢仁(広島)
・山本由伸(オリックス)
・青柳晃洋(阪神)
・岩崎優 (阪神)
・中川皓太(巨人)→辞退
・山崎康晃(DeNA)
・栗林良吏(広島)
・平良海馬(西武)

<捕手:2人>
・会沢翼 (広島)→辞退
・梅野隆太(阪神)→追加招集
・甲斐拓也(ソフトバンク)

<内野手:6人>
・浅村栄斗(楽天)
・菊池涼介(広島)
・坂本勇人(巨人)
・山田哲人(ヤクルト)
・源田壮亮(西武)
・村上宗隆(ヤクルト)

<外野手:5人>
・柳田悠岐(ソフトバンク)
・鈴木誠也(広島)
・吉田正尚(オリックス)
・近藤健介(日本ハム)
・栗原陵矢(ソフトバンク)

ということですが、野球に疎い私には、知ってる人と言ったら、田中将大選手くらい。
地上波で野球の試合を放送しなくなってから、どういう選手がどのチームにいて、どこが優勝しているのか、さっぱり、という状況です。

が、そんな中で、よく知っている選手の名前が、

大谷翔平選手。






毎朝、この選手の名前が流れてきて、凄いんだなと思っているところ。
が、大谷選手のことだって、海外から流れてくるニュースを見ていなければ、全然知らない人でした。
アメリカの球団に入団する頃、海外の新聞が、ハンサムで態度もよく、こんな選手はいないとかベタ褒めしてる記事があって、この記事を読んだ時に一体この選手は誰なんだろう、と思ったのが大谷選手のことを初めて知った時です。

今まさに、破竹の勢いで良い成績を残している大谷選手ですが、ふと、

オリンピックには参加するのだろうか

と思いました。
が、内定者には名前が上がっていないので、参加しないという事でしょう。

当然でしょ、と思います。
というのも、今絶好調で成績を残しているので、こういう時にオリンピックに出場したら、良い成績も続かないだろうし、それに日本に来なければいけないので、体調的にも不安が残るでしょう。

ということを考えたら、この時期のオリンピックでの野球って、参加するのが非常に難しいと思います。
昔は、なぜオリンピックに出ないんだ、と批判されたメジャーリーガーもいましたが、シーズン途中ということを考えたらしょうがないですよね。
そういう状況でも、参加した日本人選手はエライ、と思う。

アメリカからはどういうメンバーが来るのでしょうか❓

小池百合子さんの入院騒動。支持率アップだそうですが、同情票❓

2021-07-01 10:34:00 | TOKYO2020
小池百合子都知事が退院されたそうで。

でも、すぐには正常に公務復帰とはいかずリモートで、という事ですが、病名は発表しないのでしょうか。
慢性疲労症候群❓それとも、コロナ❓

そうしている間に、小池百合子さんの支持率がアップしたというニュースが流れました。





この発表で、巷ではいろいろな事が言われていますが、真相はなんなんでしょうか。
ここで同情票を集めておいて、秋の衆議院選挙には、都知事としての役割は終わった、今度は国政で頑張りたいと言って、衆議院に立候補するのでしょうか❓

政治家の考えていることはわけわからず。本当にそうなのなら、私だったら小池百合子さんという人物に不信感を持ってしまう。

まず、1週間以上も休んでおきながら、病名についてのハッキリとした報道がない、ということに不信感を持ってしまう。特に、コロナとオリンピックで上を下にの大騒ぎな時期なのに。
トップがいなくても仕事が進んでいるなら、小池百合子さんなんて人はいらないんじゃないの❓

それに、退院したにもかかわらず、小池百合子さんの肉声も聞くことができない、とはどういう事なんでしょうか❓

今回の入院騒動以前から、小池百合子さんのオリンピックに対する発言が少なくなっていたのも、自分に責任の火の粉が降りかからないようにしている、と書いている人もいましたが、そっちの説の方が案外あるかも、と思ってしまった。
どうしてオリンピックのことには何も言わないにだろうと、私自身も不思議に思っていましたが。

とにかく、長きに渡るお休みで、病名の公表をしていない、というところが一番の不信感。そして本人からの肉声の言葉が一言もない、という事にも不信感を感じてしまいます。

それで国政復帰とか総理総裁を諦めていない、なんて、ちゃんちゃらおかしく思えてしまう。それで支持率アップって、世間もへん。
私なんか、都知事なんだから、もっとオリンピックのことを話してください、と言いたいですが。結局、逃げているのでしょうか❓

これで、総理総裁って、自民党に戻ってくるんですか❓

私としたら、あの石破さんに寝返ったという時点で、人を見る目がないというか、人を裏切ることなんかも屁とも思っていないとか、自分のことしか考えていない、とか思って、いました。

あの、緑の党❓とかで頑張っていた頃は、何か違うことをやってくれるのではないかと、ちょっとは期待した時もありましたが、今回の入院騒動って一体なんなの、と聞いてみたいです。

さあさあ、これで、いつまでリモートでしょうか❓リモートから復帰した時の第一声は、なんというのか、長野県民で都議会選挙には全く関係ありませんが、野次馬的にとっても興味があります。

本当の復帰はいつ❓ですか❓
オリンピック終わってから❓