舛添さん、ついに辞職だそうです。
一連の都議会での審議を聞いていて、そのやり取りにもう飽きた感が強くなってきたこのごろ。
辞表を提出って、やっと、という思いだけですね。
それにしても不思議なのは、なぜああもオリンピックに行くということに執念を持っていたんでしょうか。
「リオオリンピックまで」と泣いて頼んだということが一部報道でありましたが、泣いて頼んだというところが全く理解出来ませんでした。
何か裏があるのか、と思われても仕方がありません。
普通、こんな状況では積極的に辞めざるを得ないと思いますが、この期に及んでまだリオ、リオと叫んでいるのは、何かその閉会式に五輪旗の受け渡し以外にしたいことがあるのでは、と勘ぐってしまいました。
なにやら、舛添さんには別のスキャンダルがありそうで、その行方も気になります。
それにしてもオリンピックに携わっている人で、ダメになった人って舛添さんで何人目??? 森さんはまだ安泰なんですね。
一連の都議会での審議を聞いていて、そのやり取りにもう飽きた感が強くなってきたこのごろ。
辞表を提出って、やっと、という思いだけですね。
それにしても不思議なのは、なぜああもオリンピックに行くということに執念を持っていたんでしょうか。
「リオオリンピックまで」と泣いて頼んだということが一部報道でありましたが、泣いて頼んだというところが全く理解出来ませんでした。
何か裏があるのか、と思われても仕方がありません。
普通、こんな状況では積極的に辞めざるを得ないと思いますが、この期に及んでまだリオ、リオと叫んでいるのは、何かその閉会式に五輪旗の受け渡し以外にしたいことがあるのでは、と勘ぐってしまいました。
なにやら、舛添さんには別のスキャンダルがありそうで、その行方も気になります。
それにしてもオリンピックに携わっている人で、ダメになった人って舛添さんで何人目??? 森さんはまだ安泰なんですね。