久しぶりにジョンズホプキンス大学のコロナウイルス のdashboardを見てみた。

一体、アメリカの感染者数はどこまで伸びるのでしょうか❓デモなんてやってる場合ではありません。オンタリオ州知事に怒られますよ。「無責任、無謀、自己中心的」と。

アメリカは真っ赤だなあと思いつつこの世界地図を見ていましたが、アメリカの上はそれほど赤くありません。なんとそこは、
カナダ
です。
国境線を挟んで下は真っ赤、上はそれほどでも、という状況。
メキシコだって、アメリカほどではありません。
アメリカのこの異様さはなんなの、とあらためて不思議に思いました。
本日現在、
アメリカの感染者数 3、363、056人 死亡者 135、605人
カナダの感染者数 109、984人 死亡者 7、024人
という状況。
このような数値で、今、カナダのコロナに対する手腕が注目されています。同時にトルドー首相が評価されているようです。
場所は同じ北米でも、カナダとアメリカって全く違う国、と思います。国民性も全く違う。アメリカ人のほうがより個人主義的で自分の意見をハッキリ言うほうだと思います。カナダの人も意見をはっきり述べるとは思いますが、より穏やかのような感じ。周りとの関係を大事にしているような感じがします。日本人から見ると、カナダ人のほうが相性が良いかもしれない。
何しろ、カナダ人からして、アメリカ人とは違う、アメリカ人と同じにしてほしくない、と思っているのですから。その違いはドラマにも現れていて、アメリカのドラマはバイオレンスが多い、がカナダのドラマは大人しいと言うか、そういう描写は少ないようです。
そんな個人主義的なところがコロナウイルス 対策にも現れていて、各々が勝手にいろいろやっていて、結局全てにおいて後手に回っているのがアメリカのようです。
それに、保険制度も全然違いますから。
一体、アメリカの感染者数はどこまで伸びるのでしょうか❓デモなんてやってる場合ではありません。オンタリオ州知事に怒られますよ。「無責任、無謀、自己中心的」と。