らんまん
「おまんらふたり、夫婦(めおと)になれ」
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 24, 2023
「おまんらは姉弟(きょうだい)じゃないき。本当はいとこ同士じゃ」
衝撃の事実を聞かされた万太郎と綾。
タキは、峰屋を守るためだと言いますが、到底受け入れらる話ではなく...#朝ドラらんまん#神木隆之介 #松坂慶子 #佐久間由衣 pic.twitter.com/ilC7lwXERJ
本日は #牧野富太郎 博士の誕生日🎉
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 24, 2023
昭和23年4月24日の牧野博士の誕生日に撮影された、ご家族の集合写真です📷
おめでとうございます!✨#朝ドラらんまん https://t.co/bHBu11MdX5 pic.twitter.com/9f99sXzWJu
で初めて知った、牧野富太郎博士。
植物学なんてものはとんと興味がない分野なので、そういう人をテーマにして物語が成り立つのだろうか、と思ったら、ストーリーが思った以上に面白いです。
牧野博士の子供時代、あれだけ一つのことに熱中して夢中になっている姿、ある意味、とっても羨ましいですね。それだけ夢中になれることが幼い時にあるのだから。
大抵の人は、いろんなことに興味は持つけど、一体自分は何をしたいのだろうか、と悩むのではないでしょうか。そういう凡人のような悩みなんか全くないのですから、牧野くんには。
それで小学校にも通わずに、自分で勉強しているんですから。
いま朝ドラで話題沸騰中!牧野富太郎博士のヤバいところをまとめました!
— 高知かわうそ市場 (@kawausoichiba) April 16, 2023
※ドラマのネタバレになるかもしれませんのでご注意ください!#らんまん pic.twitter.com/vNeIsVUKET
まさに、あの時代であの実家だからこそ、植物学を極めることができた、その時、その学問に必要だった人が牧野博士、と思えてしまいます。まさに、運命。
が、同時にこういう子供が今の時代にいたら、牧野博士のように育つだろうか、と考えてしまった。
現代の学校制度のもとで、自分の能力を伸ばすことができただろうか、とも思えてしまいます。第一、小学校中退、なんて、認められるんですかね。それに、植物学ですからね。植物が好きな変わった子、と思われて終わってしまうのかな、なんてことも思ってしまった。
ですが、博士ちゃんに出てくる、特定の分野に興味持って特化しているお子さんもいるので、今の時代でも植物学に特化することができたでしょうか。
今週の #博士ちゃん 🎓は❗️
— サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(テレビ朝日) (@hakasechan_5ch) April 25, 2023
👧生き物大好き博士ちゃん👦が選ぶ
遭遇したらヤバすぎる😱
【🐝最恐生物ベスト20🐅】
スタジオに最恐生物🦈続々登場⚡️#芦田愛菜 vsホッキョクグマ🐻❄️💨#井ノ原快彦 が巨大鳥とジャンプ力対決⁉️
いつもより30分早い🕡
4/29(土)よる6:30〜2時間半SP📺💫 pic.twitter.com/IWdTq98ilc
子供が興味を持つことを伸ばしてあげたい、と思いますが、どうしても学校の成績も気になってしまうのが、親の特徴かもしれません。
でも、そういう親さえいなかった牧野博士。ある意味、放ったらかしだったら少年時代。ですから、自分の好きなことはやり放題だったかもしれないですね。
親に甘えることはできなかったかもしれませんが、それが才能を伸ばす環境を作ってくれたのかもしれません。
子供が興味を持つことは大事にすべき、という事も教えてくれるような、牧野博士の環境です。
でも、一番はそういう興味の対象がごく小さい頃から持っていた、ということに羨ましくも思えます。