ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

略礼服 & 匿名、ほっかむりの無責任時代( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年06月25日 05時05分00秒 | 日記


私の略礼服はもうかなり前の物になりますけど、これも流行とかあるのでしょうかね。

ネクタイは幅など少し古さを感じるなと思うので、変えていますけど。

頻繁に使うものでは無いので。





話すときに自分の体に障る行動は 不安とか自信のないときの行動と言われています。


テレビでもやたらと自分の体に触ってしゃべっていたりすると、この人自身が無いんだなと思います。

だからしゃべるとき顎に触ったり腕を組んだり自分に触らないように心がけています。




テレビのコメンテーター、タレントで、帽子、目立つ眼鏡、ヒゲ などの人がいます。


これも自分に自信が無い、あるいは攻撃されないように防御の表れかなと思っています。



ラジオやネットなどで匿名での無責任な発言も多い時代、正々堂々とコメントしてもらいたいです。

コスプレ(変装、これは形の匿名でしょうか)で自分をごまかす必要なし!



発言や行動は発信した本人を明らかにしてこそ信頼できると思うのです。


責任を持つ とはそういう事だと思います。


以前ラジオでも住んでいる市町村、名前も本当のもので投稿し読まれていました。
その頃は投稿するのが楽しみでした。
匿名時代になったの投稿をやめました。


今は ラジオネーム など匿名ばかり。
(芸名みたいなもの?)


ほっかむりで発言するな と言いたいです。


正々堂々と生きようではないか!




こういうの、私も古い人間になったと言う事なんでしょうね。






昨日ニャンは朝帰って来て自分の椅子で良く寝ていました。

安心できる場所だと解かっているみたい。

掃除機をかけると嫌がっていましたが音にも慣れたようです。

出来れば夜間の外出をやめてくれると良いのですけど、たぶん閉じ込めてしまったら嫌がるだろうなと思います。





( 追記 )

「 ニャンの飼い猫暮らし 」


ニャンは朝帰ってきました。

朝見ると煮干しとカリカリが減っていたので途中でも帰ったみたい。

昨年のブログを見ると、今頃は毎日母の見舞いで病院に行っていた頃です。

体位変換表を写真にとって退院したら自分がやるので体力を蓄えておかねばと思っていたようです。



ディア・ペイシェント (幻冬舎単行本) Kindle版 南杏子 (著)

昨夜9時に二階に行って一気に読みました。

お医者さんも大変な仕事だなと思います。

ミステリー仕立てで面白かったです。

12時になったので下に降りてテレビをつけてサッカーを見始めましたが、4時に起きるし、仕事があるので1点先制された時に上がって小説の続きを最後まで読んで1時頃寝ました。


3時間しか眠ってないことになります。

いつもは早く寝るのに小説を読んでいたら眼が冴えてしまったのです。

サッカー頑張っていますね。

今日は朝から晴れていて、久しぶりに洗濯物を外に干しました。



今日は仕事が終わったら昼寝をしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっしにはかかわりのねえ事でござんす の時代 & 電子書籍( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年06月24日 05時05分00秒 | 日記


近所で何か騒ぎがあっても出てくる人を見たことがありません。


面倒なことに関わりたくない、なのでしょうね。


最近良く市の広報で 行方不明のお知らせ が放送されます。

良く聞いてそういう人が周りにいないかと家の周りを見るようにしています。


これからどんどん増えます。

優しい社会でないとこの高齢社会は乗り切ることはできません。





電子書籍を使っています。

新刊の場合数百円安く買えます。

ただ、読んだら友達にあげようとは行きませんけど。


小説の場合、あまり読み返さないので向いています。

図鑑のように特定のところを見たり、前に戻って確かめたりは苦手です。

私のは初期の物でモノクロなので画像があったりコミックは大きすぎて見ることが出来ません。

本が溜まって行かないのは良いです。

電話回線(費用はアマゾンが持っているようです)でダウンロードできるタイプなので入院をしたときなどはこれだけ持っていれば本には不自由しないと思います。

タブレットにもアプリを入れてるのでカラーの画像とかコミックはそっちでも読めます。


仕事でも紙媒体を使わない方向になっています。

プリンターは必要な図面を出力したり資料を友人に配ったりでは使いますが、以前より使わなくなっています。
ファックスも減りました。

だんだん紙を使わない方向になっていきますね。






昨日はニャンが帰ってきませんでした。

前にもたまに帰ってこない事もあったのでどこかで羽を伸ばしているのかな?


そうなると一日話すことがありません。

時々玄関で ニャン と呼ぶのですけど近くにいない様子。

午後少し遠回りをしていつものコンビニへ。





従弟の長男の結婚連絡が入りました。

最近は周りでも独身の男女が目立ちます。


残り続けていく命が残っていくのでしょうね。

10月との事なので行くことにしました。


小さいころしか会ったことがありませんけど血を分けた親せきですもんね。





あれ、山門前にお店があったはずなのですけど。



( 追記 )

「 ニャンの飼い猫暮らし 」


昨日一日外泊して心配させられたニャンですけど、朝ニャンの食べ物を並べている母の部屋を見ると煮干しとカリカリが減っていました。

夜帰っていたのか と少しほっとしてういたら入ってきました。


雨だったので帰りたくても帰ることが出来なかったのかな?


今は横で寝ています。


猫ですけど心の支えになっているな~とつくづく思います。


結婚式用のネクタイがかなり前の物なので新調しました。
カフスとタイピンもついでに。


10月なのですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の展示ブランコ( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年06月23日 05時05分00秒 | 日記


窓の展示ブランコ



何の事だかわかりませんよね。


これが今日の担当ぬいぐるみです。






表札上のお飾りコーナーはこんな感じ。






通りに面した窓の内側にブランコをつけて日替わりでぬいぐるみを載せています。


ぬいぐるみ好きの母のぬいぐるみが沢山あり、それが母の部屋にはあるのですけど見つからず出ているものを見繕って代わり万古に載せているのです。


通る人がほんのわずかでもほっこりしてくれると良いなと思っています。




門柱の上のモミジはけっこうな葉をつけています。





ナンキンハゼも元気です。

枝を詰めないと玄関周りが狭くなってしまうので少し剪定しました。

モミジとナンキンハゼきれいに紅葉してくれると楽しいのですけど。





表札上のプランターにミニトマトを数本移植しました。






門柱上のプランターでは今年もムラサキシキブが元気です。

シソもたくさん出ています。





下駄箱上のパキラ、鉢を大きくして夜は玄関内側の照明をつけっぱなしにしているのですっかり元気になっています。






朝、窓を開けたり玄関に出たりすると散歩に出ていたニャンが走ってきます。

日中はほぼ一緒にいるのですけど夜は散歩に出ます。

でも朝、私を見ると走って帰ってくるニャン、かわいいですよ。





今朝は午前3時に女の子の泣き声で目が覚めました。

最近のニュースもあるので起きて外を見ると向かい側の空き地前の歩道で誰かが倒れてそこに女の子(3~4歳かな?)が立っています。

たぶんお母さんが酔っぱらって寝たのかなと思いましたが、助けないといけないかなと着替えて再度様子を見たら女の子を抱っこしたおかあさんが飲み屋の方に歩いていました。


このあたり住宅地なのであの声なら多くの人が聞いているはずなのですけど誰も心配して出てくる人はいません。

かかわりたくない なのでしょうね。



人の多い都市部でも困ったとき誰も助けてはくれません。



まあ、助けようとして巻き込まれる事件も多いですから無理はないのかな。



何度も外を見るのですけど、今朝はまだニャンが帰ってきません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両進入禁止標識の但し書き( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年06月22日 05時05分00秒 | 日記


住宅の検査をしていますが、住宅地の道で 車両進入禁止(居住者用車両を除く)と標識が目立ちます。


配達とかタクシーなども駄目のようで現場の検査に行くとき、これがあると気になります。

エリアの中のお宅に用事のある車両は居住者用車両かな? とか曖昧。



現場に聞いてみると下請けの監督さんがちゃんとこの工事関係車両は大丈夫と言う許可を警察署で取っていますから大丈夫です とのでした。


通り抜けなど安全に配慮してだと思いますけど、公道で走ってはいけないというのは実に不便だと思います。






亡くなったと聞いた監督さん、昨日の現場で聞いた話だと2月に結婚して4月ごろ亡くなったのだそうです。


急な事だったのですね。



生まれてきたものは長い短いはありますけど必ず死にます。

植物で何百年などと言う木もありますが、動物だともっと短いですね。


生きている意味は、生まれたから しかないと思っていますが、どう生きるのが正解なのでしょう。


正解は無いな と思います。


少なくとも自分の命が生まれてこなければ良かった命と思われないようにしたいです。






今日予定の仕事は雨の為作業が伸びたそうで来週になりました。

ほっと一息です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のバイク( & ニャンの飼い猫暮らし )の巻

2018年06月21日 05時05分00秒 | 日記


暖房と冷房の狭間時期だと両方使わないでも良いかと言うとそういう日ばかりではありません。


梅雨時期は寒いこともあり暖房の出番になることもあるし、冷房が必要な日もあります。


バイクは晴れていれば快適なのですが雨は面倒です。

合羽の脱ぎ着は雨の日の二輪では面倒な作業です。

何とか簡単な物は無いかと試行錯誤、検索しますがまだ これ! と言うものに出会いません。

バイクの場合自転車のポンチョのようなものやレインコートではではまくれ上がって使い物になりません。

やはりセパレート型、パンツはお尻に縫い目が無いものが今のところベスト。


それと私は膝まである安全長靴を使っています。

基礎検査1件だとまだ脱がなくて良いのですけど書類は濡れます。
コピーしていった図面は雨に当たらなくても湿気にやられてしまいます。
A3のファスナー付のビニール袋に入れますけど、赤鉛筆のチェックが入れられません。

白線、マンホール、線路はすごくスリップするので注意が必要になりますが、雨の中をバイクで走るのはそれほど嫌いではありません。


ただ仕事には苦労します。


昨日はそんな雨でした。







低糖質にしたとき、食物繊維が減るのでサプリを使っていますが、どうも腹が張る。


今週は毎日仕事が入っています。

リハビリ程度にした身には何だかきついです。

ちょっと怠け者になったかも。



昨日、前に良く担当した若い監督さんがいたのですが、彼は遅刻の常習で1時間とかい時間半とか待たされたことは良くありました。

配置換えになって関西のほうに転勤して検査の仕事になったと言っていました。


その監督さんが亡くなったそうです。
原因は不明。


知っている若者が亡くなったと言うのはそれなりにショックですね。


昔から住宅メーカーの監督さんたちはメーカーを問わず精神的に病んでしまう人が多いです。


私自営でしたので若いころ徹夜気味で仕事が続いても張り合いがあり、それなりに自分の稼ぎになっていたのできついと思ったことはありませんが、サラリーマンだときついだろうなと思います。

建築の仕事はお客様から何かと言われ、工務店や職人さんからもいろいろ言われ、会社からも。

ストレスが溜まります。


最近は残業に厳しく、かといって仕事の量が少なくなっているわけでは無く、大変だろうなと思います。

休日はしっかりストレスを発散できる趣味を持って。、メリハリのある働き方をして貰いたいものです。


若者よ 若いうちに楽しめ。

暇になったら あれをやろう これをやろう と思いますけど、忙しい中でこそ充実して楽しmたように思います。







高尾山の鳥居、神仏混淆(神仏習合)時代のなごりでしょうけど、奥ノ院の横に浅間神社もありますし、参拝の仕方に悩むところです。







最近私が気になること


時代なのでしょうけど、



無精ひげ  何だか汚らしく感じてしまいます。





室内での帽子、特に帽子を被ったままの飲食。

男の場合ですけど、年齢を問わずテレビでもスタジオで帽子のままコメントを言っている人がいるのは気になります。


神社仏閣でも帽子を被ったまま参拝しているのはどうなのかなと思います。


私はこういうの嫌いです。


また、毎朝我が家の横の歩道にほぼ同じ位置に投げ捨てている吸い殻。

越した当時は交差点が近いので吸い殻だらけでしたが今は少なくなっています。
でも、我が家の玄関前、横の歩道に投げ捨てられている吸い殻は朝掃除するときにがっかりします。

自然に無くなっていると思っているのでしょうか?

たぶん、悪いことと言う意識は持ち合わせていないのでしょうけど。


人間(私でも)知らないうちに人に迷惑をかけていることは多いもの、あきらかに迷惑とおもわれる事は気をつけねば。


あ、思ってないのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする