ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

春分の日の国営昭和記念公園( & 老人とニャン )の巻

2020年03月22日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は金曜日、春分の日のものです )

休日でも人が少ないのかなと思いましたがそれなりに多かったです。
閉鎖的な空間は避けるのでしょうけど、広い空間は大丈夫のようです。

行く途中、東中神駅の北側にある富士見小学校の角の桜はいつも開花が少し早いです。




ふれあい橋付近、残堀川沿いのエリアは早咲きの桜が多いです。


原っぱには沢山人が来ていました。



今、こもれびの丘北花畑は一番きれいかも。



金曜日はこの枝垂れ桜が一番の目的でした。
こもれびの池(砂川口近くの池です)の畔にあります。
思った通りの満開。



BBQガーデンの南


レイクサイドレスラン前のテラス


ボートも沢山出ていました。


( 追記 )

昨夜寝る時外出していなかったニャンですけど4時に上がってきました。

すぐ降りるからね とベッドに座っていたら飛び乗っていて右太ももの脇、布団の隙間に入ってこっぽり納まって馴染んでいます。
しばらくそのまま。
でも行動を開始しないと始まらないので降りるよと降りました。

ハンティングの形跡なし、良かった、ですけど、 吐いているではないですか。
猫草をおいてあげているので食べて吐いたようです。

猫は良く吐きますがニャンは外では吐いているのかも知れませんが家では4回目くらいかな、掃除してブランケットがまた汚れたので手洗いして干しました。

毛玉がお腹に溜まると大変なのでたまに吐くほうが良いのですけど朝一で片付けは面倒です。

チュールをあげて今は寝ています。

____________________________


冬が始まる前、今シーズン用にヒートテックのトックリ首のセーターを3枚買ってとっかえひっかえ洗濯して着用していますが、同じものなのではたから見たら同じものを着ているなと言う感じでしょう。

そんなに厚手の物では無いので3月いっぱいは行けそう。

____________________________


麒麟が来る で信長が干しだこを食べていたので検索したら普通にいろいろあるので注文してみました。

考えて見ると 干しイカ(するめ)は普通にあるから同じようなものかな?

ついでに久しぶりにビーフジャーキーも注文しました。

____________________________



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営昭和記念公園偵察へ( & 老人とニャン )の巻

2020年03月21日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は日曜日のものです )

温かくなりニャンの外出時間が多くなりました。
家の南側は4メートル道路の向こうがセレモニーホールの駐車場と病院の駐車場で広い解放された空間になっています。

ニャンは飛び出すと病院の駐車場の端まで一瞬で行きます。
行動エリアはかなり広いと思えます。

これから温かくなり色んな生物が出てくるので怖い怖い。
ハンティングの季節です。

ハンティングしてしばらくしてほったらかしてくれると手厚く片付けるのですけど外猫生活経験のあるニャンですから食べてしまいます。

家から出ないようにすると窓や玄関を開けた隙を狙って飛び出す事は目に見えていますから自由に外へも行き来できるようにしておかなければなりません。

ねぐらと言う感覚はあると思いますが外と中と言う感覚はなくニャンにとてはまとめて自分の活動エリアなのですから。



国土地理院このあたりのエリアをダウンロードして自分の担当市をマーキングして
みました。
範囲の一番遠いところを自宅からの直線距離で測って見ると一番遠くで8.8キロ。

道路を走るので直線距離より当然長くなりますが、目安として直線距離10キロで1時間と見積もります。
10分前には到着できる余裕も計算に入れて。

担当エリアだと一番遠くても1時間みれば充分。
大抵は20分程度早く着きます。

もうこの程度で充分、仲間が復帰し、小金井を返したのは助かります。

市内で片道3キロ以下は徒歩で行くようにしています。


____________________________


( 追記 )

昨日は国営昭和記念公園のソメイヨシノはどのくらい開花したか偵察に行ってみました。
12116歩 でした。
思っていたより人が多く来ていました。
普段の休日程度来ているのではないかと思うほど。

昨日の写真をアップしますので見てください。


こもれびの丘北の花畑



こもれびの丘北の道


砂川口池の枝垂れ桜


森の家


地底の泉


月のピラミッド



原っぱから富士山

残堀川東、基準木のあるエリアのソメイヨシノ

サイクリングロード、けっこう人が多かったです。

こもれびの里の池から丘

原っぱ東花畑



公園から帰ったらニャンは外出していて夜帰ってきました。
ニャンが帰って来ると何かくわえていないか気になります。
何もくわえてないとホッとします。

今朝は4時に起こしに来ました。
降りてチュールをあげて、今は安心しきって寝ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンのハンティング( & 老人とニャン )の巻

2020年03月20日 05時05分05秒 | 日記
( 写真は日曜日のものです )

春分の日です。
春のお彼岸お中日。

考えて見るとまさに お弔い人生、自分が終わった時弔う人はいない。
少子時代で子供がいない人も多く、いても一人だったりして生涯未婚の場合はお墓があっても守る人はいない。

まあ、お墓は残る人の心の問題なのでこのあたり変化していくのでしょうね。
ひと頃のように花輪がずらり、義理で参列する人が多数と言う時代は終わり、今や家族だけで送る家族葬全盛時代。

これ以上小さくはならないでしょうけど一人残った独身の子供の場合それも無い事になるのでしょう。

昔は親族ごとにお墓と言うものがあったのだよ、と言うのもそう遠い事ではないのかも知れません。

そうなるとお墓、仏壇などどうなっていくのかな、




一昨日、信用金庫の担当が来ていた時に復活した仲間から電話があり、対応して終わったら担当の目が点になっているのでどうしたのかと思えば スズメを捕まえて食べるところを初めてみました との事、見ると椅子の下に尾羽が残っているではないですか。

食べるところを見ていたようです。

数か月ハンティングしなかったのですけど、来客で出たり入ったりしていたので合間に捕まえたのでしょう。

頭を外したので頭は残すのかなと思ってたらがりがり食べました との事。

そうなんですよ、尾羽しか残さないのです。
ま、仕方ない、ニャンにとっては自然の事ですから。

夜また何かをくわえてきて置いて見ていましたがそのうち食べてしまいました。
トカゲの赤ちゃんかな?

食事はたっぷり上げているのですけど本能なので仕方ありません。

と、割り切るようにしています。
人間も牛や豚や鳥、魚など平気で食べていますもんね。

動物番組でも強い動物が獲物を追っているシーン、強い側に立ってみると狩りに成功すると良かったなと思い、弱い側に立ってみるとあ~、摑まってしまったとか、逃げられて良かったと思いますもんね。

弱肉強食、この世のならい。




お彼岸やお盆にお墓参りをしないとなんだかやり残した気がします。
ただその期間中は公園墓地が混みます。

少し外したほうがゆっくりできるので大抵は数日外す事にしています。

気が向いたら一気に行くのですが。

今日はお中日なので混むだろうな・・・・・・・・・・。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま汁( & 老人とニャン )の巻

2020年03月19日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は日曜日の物です )

今日は今週の山場、小金井2件の合間に昭島なので行ったり来たりです。

小金井は2件目がすぐ近くなので一度そちらに寄って工事の進捗状況を確認、検査工程に達していたらそのまま検査し、書類は整て立ち合い者の為に保安ボックスに残す。

検査工程でなければ見通しを確認して昭島へ戻り1件検査し、その日に検査工程に達するようでしたらまた小金井に戻って検査、その日に検査工程に達しないようだと休日に再度行くかどうか検討です。

まさに臨機応変、東へ西への一日になります。

お墓参りにも行きたいのですがいつ行けるか。




愛媛の田舎で育った私、子供の頃父がよく さつま汁 と言うのを作っていました。

白身魚の身を、ピーナツや麦味噌と一緒にすり鉢ですり潰して水を加えてこんにゃく、きゅうりなども加えたのかな、ずっと 薩摩 の汁と思っていました。

父が亡くなる前、懐かしいだろうと覚えていた限りで作って食べさせました。
その頃愛媛の味の麦味噌が手に入らなかったのが残念。

ネットで見たら何と 伊予さつま汁 と言うのがあるでないですか。
説明によると、
  • 甘い麦みそを使った冷汁・さつま汁 たっぷり焼鯛の身(宇和海の鯛)                                                                                         
  •  暑い夏の食欲の無い時期に特におすすめ。                                                      
  • 佐妻汁とは、夫が妻を佐(たす)ける料理といわれ、漁師が船上で食したぶっかけ飯                                                      
  •  愛媛県南予地方に伝わる郷土料理の「さつま」(愛媛の冷汁)がおいしく簡単に作れます。 
へー、郷土料理だったんだ。
早速注文してみました。




( 追記 )

昨日夕方先日倒れた仕事仲間から電話がありました。

カテーテルでステントを入れて治療、2日で退院してもう前より元気になったくらいと言います。
毎日歩いたり自転車に乗っているから復帰可能と言うのでセンターと相談預かっている物件を帰す事にしました。

片道1時間はきつい、小金井をやって次が昭島でまた小金井、つまり今日hはそうだったのですけどウロウロ走り回るだけになってしまうので助かりました。

よって今日は歩いて行ける現場1件だけ、助かった。

12件受かっていのですけど未着手が5件、竣工検査をしたのが2件、その他の検査が5件。
竣工検査をしたものは2件とも不適合で是正してもらわなければならないので手元に残し最後まで。

ま、書類は少しやらなければなりませんけどとにかく小金井に行かなくてよくなったのは良かったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマにはまっています( & 老人とニャン )の巻

2020年03月18日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は日曜日の物です )

若い頃から満員電車の静寂は不思議な空間だなと思います。

あんなに密着して人がいるのにみんな孤独、昔は新聞や本を読んでいる人が多かったのですけど今はスマホ、それぞれ好みのゲームをやったり動画を見ています。

電車の音はしますが、人間の気配がなく シ~~~~~ン とした感じが不思議でした。

これ、犬だったらワンワンキャンキャンうるさいだろうななどと考えながら乗っていました。

密着して乗っているのでたまに体重をかけてくる人がいるんですよね。
そんな時はしばらく支えてスッと力を抜いたりしていました、

立つ位置ですごく疲れることがあったな。
座席の前でつり革を持つ位置だともろに押されて窓に手を突くようなことも。

よくドアのガラスが割れて金属板で応急修理したままで走っていた電車もありますした。

今はあの満員電車には乗りたくないです。




灯油は一週間で一缶のペースでしたが少し余るようになってきました。

残ったものを満タンの缶の開いている部分に移したりしていますけど、そろそろ空いた缶に移すくらいかなと言う感じです。

梅雨当たりに寒い日もあるので備蓄も少し必要なのです。

____________________________

昨日ニャンはチュールを上げた直後吐いてしまいました。

猫は吐くことは珍しくなく当たり前なのですけど、猫草を水の隣に置いているので食べたのかな。

猫は毛の手入れを良くするので毛玉が胃に溜まらないように時々草を食べて吐くのです。

冬の間使ったブランケットを手洗いしたらずいぶん汚れが出ました。

ペット用ホットカーペットに直に乗って良く寝ました。

ニャンとは紫苑さんが亡くなり、母の介護中窓先に来るようになり今はたまに外出はしますがほとんど家にいます。

不思議なものです。

話し相手になってくれ、後ろで寝ていても独りぼっち感を無くしてくれています。




NHKの大河ドラマは昔赤穂浪士はテーマミュージックも覚えているくらいなので観ていた記憶がありますが、その後はすっと見ていませんでした。

でも 今回の 麒麟がくる は面白い。

明智光秀は織田信長を暗殺した悪者と言う感じですが、それぞれ一所懸命生きていたわけでそこに注目したのは面白い。

テーマミュージックもなかなか良くMP3で買ってみました。

歴史は勝者、作り上げた正義で出来ていますが、こういう着眼点は良いなと思います。
吉良上野、井伊直弼、もう素材には事欠きません。

物事を正面からとらえるのではなく、側面、裏側からとらえたドラマを期待します。



( 追記 )

今朝下に降りたらニャンがいました。
チュールをあげて少ししたら体力が余っているのか走り回り、外に出て行きました。

日向ぼっこの場所かなと玄関を開けて出ると門扉の前にいて、ダッシュで向かいの駐車場、暴飲側の端まで一瞬で走って行きました。

見ているとクルミの木のほうに走りどこに行ったのか不明。

一瞬であんなところまで行くのかと感心、相当活動エリアは広いかも知れない、しばらく帰って来ないかなと中に入りました。

炊事をしていたら ニャア と足元に。

ニャンにとっては家の中は別でしょうけど活動しているエリアはそうとう広い空間だなと改めて思いました。

我が家の周りは駐車場や道路なので見通しの良いロケーションにあります。

昼間は椅子の上で寝ていますが運動する場所は十分なのですね。


今は椅子の上で寝ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする