ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

体で覚える( & 老人とニャン )の巻

2020年03月02日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものですが、季節は今頃です )

体で覚える と言う事があります。

ルービックキューブですけど中央の色の順はどんなに回しても変わらないので一段目を合わせ2段目の中央の色までは見ながら合わせますが、2段目のコーナーと3段目は一定の手順を覚えないと出来ません。

最初は2段目のコーナーからは手順を見ながらやっていましたが、やっていくうちに色の配置に一定の規則があるのが解って次第に手順を見なくても回せるようになりました。

後は数多くやる事。

燃えよドラゴン ではありませんけど、 考えるな、感じろ です。

指先で覚えると、頭で 右から左 などと考えるとかえって間違えてしまいます。

でも実際にやると指先が覚えていて配色を見ると自然に手が動きます。
時々色の配置を見て回すときは目をつぶったほうが上手くいきます。

体で覚えると言うのはこんなことだなと改めて思いました。

ここのところキューブを12個机の上に置いて一気に崩し、食事の時にそろえています。

一日30回以上やっているのでパターンをちょっと見ただけで回せるようになりました。

体で覚えるためにはそうとうな反復練習が必要だと改めて思いました。

今、崩したときの色の配置にもよりますが2分から3分です。
競技ではないのでこのあたりで良いのかなと思っています。


そういえば高校時代、好きな地学や物理は問題集や参考書がボロボロになるまでやっていたなと思い出しました。

反対に授業が面白くなかった暗記科目はダメでしたが。




冬の間は鍋に凝って毎日いろいろ作っていましたが、今は炊き込みご飯、釜めしです。

今、いろんな釜飯のもとを売っているのでそれを利用することが多いです。

釜飯の場合、漬物でもあれば何とかなります。

お店で出るような一人用の小さな釜を使って卓上固形燃料コンロで作る事もあります。

お馴染みの水色の固形燃料ですけど、1個でちょうど1合炊けるのは面白いです。

____________________________


キュウリの自家製糠漬けを作っています。

先日キュウリを5キロ買ったのですけど野菜室を見ると少し表面にぬめりが出ていたので廃棄、野菜のまとめ買いは結局無駄になります。

____________________________


( 追記 )

今朝ルービックキューブ12個で平均を取ってみたら1個当たり2分20秒。
まあまあかな。

今朝は雨が降っています。

雨戸を開けたら窓先の道路に吸い殻が投げ捨てられていたので濡れながらほうきと塵取りで片付け、今日は可燃ごみの収集日なので一緒に捨てました。

食料品も買いだめの傾向があるようですね。
ネット通販は忙しくなっているのではないかな。
私の場合何かあっても1か月は籠城できるだけの備蓄はあるので問題ありません。

色んなところに影響していきます。

____________________________


日本の陸軍機、海軍機の本をぱらぱら見ていますが、知らない飛行機が沢山。

終戦間際には陸軍も海軍も安価な特攻機を色々作っているのですね。
幸い実際に使用されることが無いものが多かったのは幸いですが。

ああいう狂気の時代では個人は無視され、それぞれ親や兄弟もいて重い命なのに無視されてしまう。
国民もそれが当たり前と思っていくのでしょう。

町内で竹槍や焼夷弾を消す火叩きやバケツリレーの訓練。
銃を持った敵兵が降下してくるのを竹槍でやっつけると言うまさに狂気の時代。

何かの有事の時、そうなってはいまいかと考えることも大事だなと思いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする