穏やかに。

わたしも 世界中 穏やかに・・。

早朝4時過ぎには・・

2022-01-14 06:50:03 | momo & 空


目が覚めてしまった・・

同居人 ずっと 早起きというか

3時頃には いつも 起きて メタ



けど

今年になり 朝は 6時過ぎに 



わたしは 

だいたい 6時半過ぎに 目が覚めて 起きだす



 ただ 

年々 脚が 弱っていく 

 くぅ・・


だけど


食欲が 凄い・・  


 目を見ると 目が合う



ももを 想いだす


ももは このころ もう 認知になっていた・・




  くぅは もうすぐ 16歳。


くぅの いない ことを 考えると


 ・・・




食べたくなると ベランダにでて

わたしに 訴える・・・


こんな風に 1日 30回以上 50回位かな・・


 ベランダから  部屋から 米粒くらいの おやつを 見せて


手を 振って・・すると

一生懸命 走ってくる



 くぅを 想うと  ももを 想いだし


くぅが いなくなったら・・と




    





くぅ

2021-12-19 19:47:51 | momo & 空


 ももが 今の くぅと 同じ年齢のころ

認知になり

一日中 ウロウロ・・ウロウロ・・

まさに 

倒れるまで ウロウロ ウロウロ・・


まさに 1日中・・・



 その当時 一番の 部屋の 日当たりのよい 部屋。


そこにあった 道具とかは 何ひとつ おかず

滑って 転ばぬようにと


マットをひき   ずっと キャプテンと監督をしていた

サークルも 休部して・・。




 ももを 看ていた・・



 それは 想像を絶する← わたしに とっては・・だけど・・


 ももの 徘徊は 日によっては 多少違うけど


  大体は  夜があけるまで ひたすら 歩いていた・・徘徊していた・・。



  そのうち  歩けなくなり


  今度は 尿が 1日 1回出ない・・


  で・・ 獣医先生に 教えていただき  お腹のマッサージで


  尿を 出すことが できるようになった・・。


 とは いっても なかなか 上手くは できなかったけど



  それでも  1日 1回は 排尿は 必ず させていた・・。



 太い 注射器みたいな容器で  最後は ポカリを飲ませたり


  新生児のような 食事を 食べさせたりしていた



 床ずれのならないように 時間を決めて


 足、 手を 動かして  何か月‥ 診ていたかなぁ・・


 全くの寝たきりだった けど  床ずれには ならなかった

 というよりも


  床ずれには させなかった


   えへん




  ただ  1度 少し ひとりに させていたときに 起きようとしたようで


  右肩か 左肩を  すりむいて・・


  これで 床ずれに なってはと・・ 必死で 薬をぬったっけ・・。


  わたしは 寝たきりになってしまった モモよりも


 やはり


  1日中 倒れるまで 徘徊していた モモのほうが 辛かった・・。


  

  今の くぅは 喜ぶ感情は しっかりと あるし

  怒る感情も ある。


  淋しい 感情も ある。




  ただ 食べること。


  吐くまで 食べるし、  吐いた後に また


  食べる。



  何も あげないと ベランダの 向こうの ベランダにでて


  窓から わたしを 見つめている



  何か 食べるものを あげるまで  ベランダから 部屋のなかの わたしを


  ずっと 見ている・・





  くぅとの 闘いだなぁ・・




くぅの  吠え・・

2021-11-13 11:57:35 | momo & 空


後 1ヶ月半で  16歳になる

 くぅ


前、 後ろの  足


 歩き始めは  ひきずりながら・・あるく



で・・


昼間は  「食べる」ことだけで

頭が いっぱいのようで


 起きだし  食べ終わると


 ずっと 

  「ワン!!!  ・・・・ ワン!!!」


と  何分でも  吠えている



 玄関のほうを むいて 吠えていたり・・




 くぅの あたまは


  食べることで  いっぱいのようだ




 これで おやつや 食物を あげたりしていると


  足は もっと 悪化し、  咳も 悪化



  くぅと  わたしの  闘いの日だと 想う




 くぅの こんな 態度を  感じながら


  もものことを 想いだす。



ももの このころは  徘徊の日々だった・・なぁ・・って。





わたしの キモチの本音は  

 静かにしてよ!!!


 と、 イライラしていて。




 娘との これからの 予定も 面倒で・・。



 イライラ・・している・・・






2021/10/04

2021-10-04 19:14:49 | momo & 空

60代

 あと 5日で 

  幕☺️


 いよいよ


 70代…

 
 友 62歳で 旅立ち…


 昨年

  72歳で…旅たった…


 幼馴染みの 同年齢の友…

 
 鬱病で 辛い日々を


 おくっている



 わたしは

……………………

 どうかな…


天下無敵の バカ騒ぎの

 50代を 抜け


 そうそう…

 
 50代前半になり

 モモが どんどん…

 身体が 不自由になり

 そして…


 認知…



  あんなに

 元気 いっぱいだったのに…


 1年以上かな…


 倒れるまで 6畳の部屋を

 下を 向きながら

 歩いて…いた


 倒れたら 自力で 立ち上がれないから

それでも

自分で 立ち上がろうと…


 モモを ひとりには


 させないようにしていたけど


 1度だけ 


 ちょっと 出かけている時に


 つまづいたようで


 倒れたまま


 ジタバタ…ジタバタ…ジタバタ



 おかげで


 ひじと肩を ひどく すりむき


 わたしも…なみだ…泪




 何年経っても


 つい 昨日のように


 

  忘れられない


   モモ だね…





 


 


9月16日~18日 旅行

2021-09-20 15:10:46 | momo & 空




部屋










 お天気は 台風超接近中


 くぅは 畳の部屋と 段差3センチか 5センチくらいだけど


 恐がって なかなか 歩かない・・



 わたしの 本音は・・


 くぅは ここ 自宅が 一番だと 思っている・・。



 同居人は・・ん・・・


 わたしへの  奉仕のキモチかと・・


  わからないけど


  この旅行を 楽しみにしている。



  くぅは  この 自分の 家が 一番だということを


  全く わからないようだ。。。




2021/09/17

2021-09-17 11:17:21 | momo & 空

昨日から

2泊3日の くぅと 同居人との


多分? 29回目の


この旅館での 旅。


今回は 13畳くらいの和室。

これは いつもの 部屋の

広さで もちろん トイレ🚽つき。


けど

今回は 小さな 区切り程度の

仕切りが あり


出入りの しっかりドアが


2個🙄


鍵も 2ヶ所分ある🙄



片方の 13畳は

布団を ひいて 寝室
もう一つの部屋は

多分 こちらが メイン用なのか?

いつも 利用している棚が ある


くぅは 足🐾🐾🐾が

弱っているし


目も 悪くなっているから




この 段差が 怖いみたいだ

わたしのマンションは

バリアフリー🐾🐾🐾🐾🐾🐾

それでも


部屋から ベランダへのところが

段差だから


段差を なくす マットを 引いている



けど ここは どうすることも

できないから😵😵😥🐾



 だんだん


くぅとの 旅行も


 無理になって…



  哀しい…ね


愛しいな

2021-09-15 13:31:32 | momo & 空








明日

今年 3回目・・だったかな


 みなかみへ



腫瘍・・

2021-09-13 08:51:23 | momo & 空


肛門のうえにある 腫瘍

心配で・・心配・・で



 2,3年前に 健康検査で 病院に 預かっていただいたときに


くぅは よほど 恐かったらしく


 恐怖で 意識がなくなってしまった


 歩けないほどで 1週間か 10日位 不調だった・・。


 だから それから 検査も 簡単なものにしている



 今回 肛門の 上に 腫瘍・・


 先生には 手術は しないと 伝えたけど


 まだ 悪性とも 良性とも わからないけど



 だんだんと 大きくなったら  お座りにも 違和感を 感じてしまうだろう・と


 ん・・

 15歳と9か月半の  くぅ・・。


 ももは 10歳位のときに  タマタマに  癌ができて


 そのときの 主治医の先生が 『元気だから 手術しましょう』と


 で・・ 手術をして 無事元気になった


 けど 15歳位からかなぁ・・


  認知になり ウロウロと 徘徊を 1年近くしていた・・


 ももの 最期を 迎えた  2年くらい・・


  本当に 本当に 大変だった・・


 体力的にも  精神的にも  



  今でも 想いだしても  辛かった・・



  辛さで  ももを 憎んでしまったことも 多々あり


   死んでしまえ・・・と 想ったことも 多々あった・・



  そんな わたしが たまらなく 

   イヤで・・イヤで・・




  あの辛さは 忘れられない




 愛ちゃんの 介護 よりも 辛かった


  愛ちゃんは 数えきれないほど 夜中に 救急で 運ばれたりしたけど


 朝まで 病院で 見守っていたり したけど


 結局は 病院で・・というと

なにか あったら お医者様や 看護師さんが いる



ももの 場合は すべて 自宅で 介護していた

ももが 旅立つ 半年近くは もう 歩けなくなり


娘が 子供のときに 使用していた 布団 これは ずっと 使用していたけど


 (今は くぅが ずっと 使っている)


その小さな 布団で わたしの横で 寝ていた


  (くぅも ずっと わたしの横で 寝ている)


1日 1回 尿が でないと 命に かかわるので


 お腹を 指圧して おしっこを だしていた


なかなか 上手く 指圧が できず


先生に 何度も 教えてもらいに 行き 


1日 1度は 最低でも させていた・・。



 想いだしても  ・・・  辛くなるなぁ・・




 ただ  くぅの腫瘍が 良性か 悪性か わからないけど



 やはり


 手術・・ しようかと・・  想うようになっている



 もし 悪性なら  痛みが あるだろうし・・


  良性でも 大きくなってしまったら 座ったりが


 辛くて できなくなるかもしれないし・・



  今も この1, 2年くらい


 前の右足に 痛みが あるようだし・・。




  あぁ・・ 




くぅ

2021-09-08 21:28:07 | momo & 空


 くぅは

今 15歳と9か月

昨年は・・?

どうだったかなぁ・・


 2,3年前位から  咳がでて  気管が 狭くなっていると


 診断されている・・



 体重 一番あったときは 9キロ半位だったか・・と。



 トイプーだけど  もともと 身体が 大きくて しっかりと している


 凄い  食欲で  最近は 特に・・だったか・・


  なにしろ ずっと  食欲旺盛で


  最近は 目が覚めると  食べたい・・食べたいと


  大騒ぎ・・




  左の 前足が  寝て起きると  ビッコを しながら 歩いてる・・し


  左の後ろ足の 指にも  できものが ・・



 なにしろ 身体中に  同じような 赤身のある できもの・・




  このこの 体質なのかな・・


  何度も 診ては いただいて  別に 触っても 痛みはないようだ



  前のこ  ももは  このころには  確か・・


  痴呆が 始まっていたような‥気がする



  1日中・・・ 歩いていた・・



  辛かったなぁ・・・




  ホント・・  辛かった・・・なぁ・・




  それでも 数か月前には  食事は  注射器のような 太いもので  ポカリを 点滴代わりに



  先生が 飲ませて と言われて


  ポカリを 飲ませたり  流動食を 食べさせたり



  尿が  1日 1回は 出さないと・・と



  お腹を 指圧したり・・



   このころは  足が もうだめで  歩くことは できなかったけど


 まだ  歩けるときは  倒れるまで


  1日中  部屋のなかを あるいていた・・


  壁に ぶつかると  向きを変え・・ また 歩く・・・


  倒れるまで 歩いていた・・ 夜も  朝方まで 歩き



  わたしも ヘトヘトだったっけ・・



   倒れると  自分では 立ち上がることが できないため


   床で バタバタと 足を 動かし・・




  わたしは  心配で  ほとんど 外出は しなくなってしまった・・


  バレーボールも  休み・・



   ももを  とても  重荷に 想っていた・・



  こんな 風に 生きていているなら  安楽死・・と 想い


  先生に  相談をしたことがある



  先生は  とても 優しい先生で


   「 わんちゃんは  老いても  汚くならないでしょ・・


     にんげんは とても 汚く みじめに  なってしまうひとも いますね・・」





  それを 先生から 言われて


  わたしは 「そうだ  ももを しっかり 診よう・・」


 そう 決心をした。



  けど そうは 想ったけど  数えきれないほど  めげそうになり


  ももが 早く 死んでしまえと  想ったことも  数えきれないほど あった・・。




  でも  やはり  それ以上に  コトバには 尽くせないほど


  ももを  愛していた・・  また 泪・・でちゃう・・



 ももが  旅立つとき


  いつも とおり  わたしの 横で並んで  寝ていた・・・



   すると 


  もう 1年? 2年くらい  声を 出したことが なかったのに


  わたしが ウトウトしていたら  


    キュ~~~~キュ~~~~



  わたしは まさか  旅立つとは 想っていなかったので


  また 起こす‥の?!   って・・



   それでも   電気をつけて  起きてみると  いつもと  様子が 違う


    もも・・



   ビックリして  身体を 触ってあげると  


  サァ・・・と


   おしっこ・・



  それも  凄い 量の おしっこ・・



  そして  


  あのこ‥  ちゃぁーんと  わたしに わかれの コトバを 告げて



   天国・・ 間違いなく  天国へ  






   それから 数年後


  愛ちゃんが 旅立った時


  10日近く 意識が なかったのに


  看護師さんから  そろそろ  危ない・・と


  連絡が あり  病院に 泊った 夜中


   「う・・・ う・・・・・・」


 ホント・・  声も10日 以上 声も 出さなかったのに


 しぼりだすような  声をだした・・



  そのとき


  ももを  想いだした・・



  もも  も   愛ちゃんも



  ちゃぁ・・んと  別れを いって

  見事に  旅立った・・・






  くぅ を みていると



  そのことを  たびたび 想いだす・・



  哀しいことだけど・・  いつか いくみち・・だものね



  わたしも  ホント・・ 最近  自分の身体の 痛みや


  キモチを  ・・



   老いの  覚悟



      老いの  覚悟・・ だね




   

    まだ・・ 足の 指 痛みあり





哀しい・・・・・・ね

2021-08-24 13:45:02 | momo & 空


現実だけど・・


 昨夜 くぅ 服用したのに

咳と・・いうか 呼吸というか


 だいぶ 

 うふ・・うふ・・と 



15歳を 半年過ぎて


 う・・ん・・


ももは くぅのこの年齢のときは もっと 色々


具合が 悪くなってしまっていたっけ・・ね・・



 もう わたし自身の年齢を 考えると


 この子が 最後のコ。


 しっかり 愛し

 しっかり  一緒に  生きて 活きようね・・