しっかり
同居人は 引きこもりと
なってしまった…
つい 半年くらいまえは
ひと月に だいたい
毎週近く 1泊の お墓参りと
月 1回くらいは
3泊4日での 旅行
なんとか それで ストレスは
少しは まぎらわすことが
できた
けど もう 秋ごろから
お墓参りも
仕事で その近くへの出張の時だけ
1泊で 仕事とかねて
お墓参りをしている
3泊の旅行も 半年くらい
行ってないし
予定を 書き込んでいる手帳も
白紙 同然で
月に 仕事で 出かける
2. 3件のみが
記されていて😔
それも
出かけたとしても
1時間も しないで
帰って来てしまう😰
後は
リモコン握りながら
ベッドに 寝ながら
それに 飽きると
ビデオ見ながら 勉強を
30分くらいしたり
仕事部屋で パソコンを
眺めていたり
仕事のあるときは
パソコンに 向かって
仕事…
ただ
お客も ほとんど ないから
だいたいは
6畳くらいの 暗い部屋で
ベッドと
パソコンのなかを
行ったり
来たり
その間に キッチンに来て
冷蔵庫を 何度も 開けたり
締めたり
わたしが 在宅のときは
1週間に 一度は
リビングに来て
お茶
コーヒー
まァ〜
飲んだら テーブルを汚し…
まさに
介護施設の リビングのようだ😥
66歳…
しっかり 引きこもりと
なってしまった
ただ 以前の 引きこもりとは
違って
気分の 良いときは
笑ったり😅
する
わたしには
まさに まさに
試練…だね
定年 退職して
急に 夫婦で 1日中
一緒…という ストレスを
かかえている 人も
たくさん いらっしゃると
きいている
わたしは…?
それとは 違うようだけど
同居人の 性格に
こうして 居られる人…
居るのかなぁ…と
98%以上 自分の事しか
考えられず
ほんの わずか
時折 くぅの事を 想ったり
同居人の この自己中心な
考え方は
ひどくなる事は あっても
生涯 なおらない
このまま いくでしょうね
不治の病…の ような
だから
そんな人を…相手に
わたしは
どんな ヒトと なっていけるのか
あはは…ダネ