goo blog サービス終了のお知らせ 

Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

素朴な疑問

2011-07-25 14:19:15 | 日記・エッセイ・コラム

お子様達、夏休みに入りましたね~。

お母さん達も奮闘と忍耐の一ヶ月がはじまりましたね~。

さてさて、この時期、私のささやかな楽しみがありまして・・・、NHKラジオの「子ども科学電話相談」。

http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/

今年も先週からはじまったので、事務所でだったりや運転中だったり、

ラジオを聞けるときは、午前中だけいつものFMから切り替えています。

「蛇にはどうして足が無いんですか?」

「猫や犬にどうして肉球があるんですか?」

素朴な疑問を持てるって、純粋でいいな~~~!!

その道の先生達が、分かりやすく回答してくれて、今更ながら知識を身に付けています・・・汗

@ふると

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現場の様子 | トップ | 夏の庭 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏休みですね~♪こちらでは時々蝉の鳴き声も聞こえ... (ちい)
2011-07-26 02:01:12
夏休みですね~♪こちらでは時々蝉の鳴き声も聞こえ始めました。子ども達の素朴な疑問って大人にとっては衝撃ですね!!当たり前という言葉を知ってしまうと疑問はなくなってしまうんでしょうか?私達はいつから子どもじゃなくなったのかな…?嗚呼!!子どもに戻って夏休みをもう一度!!でも宿題は嫌…。
返信する
ちいさん、 (fulltone)
2011-07-26 09:37:30
お勤めがあるから、難しいと思いますが、タイミングが合う時に聞いてみて、面白いから~。
なぜか、休憩タイムに流れる音楽が大人向けなのです。
きっと私みたいなのが多いのかな・・・。
宿題よりも嫌なものを背負うようになってしまったような気がしています・・・汗
返信する
民放でも休日にあるよ[E:happy01] (ゆうきママ)
2011-07-26 13:08:13
確かに大人が思いつかないような質問で、
言いにくいことや説明しずらいことを聞くので、珍回答も[E:note]
返信する
ゆうきママさん、 (fulltone)
2011-07-26 13:31:52
NHKのはかなり昔から聞いてますが、民放のは知りませんでした。
中々奥が深い内容もありますよね。
その道では、名のある先生が、簡単に分かりやすくと懸命になって説明する様子も楽しいですよね。
返信する
現在も放送しているかどうか分らないのですが、以... (お天気ねこ)
2011-07-28 23:32:25
『科学電話相談室』というのもあるのですねえ、今回初めて知りました。
朝、結構早い時間帯なのね(苦笑)
返信する
こちらは夏休みに入って、高校野球が始まるまでの... (fulltone)
2011-07-29 22:24:13
ほほえましい質問から、核心をついたものまであって、
聞けないときは、留守録とかしたい気分です。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事