美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

水遊び「簡単手作りおもちゃ」

2014-06-25 16:18:06 | 育児
今、保育園で週案を考えています。

久しぶりに図書館へ行き、いろいろな保育雑誌を見て、何冊か借りて帰りました。

その中の一冊の紹介です。



ペットボトルを使っておもちゃを作るというのがのっていて、ペットボトルの底に穴をあけて水を入れると水が出ます。だけどふたをするとどうなるでしょう?

なんと水がこぼれないんです。

この本にはペットボトルのふたに穴をあけてひもでくくると紹介されてました。

そんなことは手間だなあと考えて、私がつかったのはこれです。



カルピスの入っていた容器です。

これはふたつきです。

とっても便利。

さっそく昨日我が家の子どもたちがお風呂で使って遊びました。

小学生にはやる前にどうなるか予想させて、お風呂で実験させました。

小学6年生の長女は予想通りでしたが、小学3年生の長男は予想とは違ったようで、とっても驚いてました。

今さらなる進化をさせたいと思って考えています。

昨日は絵をかいてませんでしたが、今日はネコの絵をかいてみました。

そして、ひげの部分に穴を開けてみました。

水のひげになる予定でしたが、涙のようになりました。

いっそ、泣いた絵になるというのがいいかなと思いました。

いろいろ作って保育園に持って行ってみようと思っています。

これからプールに入りますが、まず水遊びを楽しめるようになってからプールだと思うので、自分から楽しんで水にかかわることができるように楽しい水遊びのグッズを作ってみようと思います。










「わんちゃんと手まり弁当」

2014-06-24 11:05:21 | 幼稚園のお弁当
今日の幼稚園の弁当「わんちゃんと手まり弁当」



今日は犬の耳にふりかけを使いました。

いつもはのりですが、ふりかけにすると雰囲気が変わりますね。

お花のピックを使い、花畑で手まりで遊んでいるようにしてみました。


詩「いやな日はやってくる」

2014-06-23 17:16:20 | 
「いやな日はやってくる」

いやな日はやってくる

どうやってもやってくる

眠らなければ次の日になるのが遅くなるかも

それでもいやな日はやってくる

どうせやってくるなら早く寝よう

あきらめて早く寝よう

眠るとすっきりした頭になる

すっきりするといろいろ考えられるようになる

あれほどいやだった日も過ぎていく

あっという間に過ぎていく

またいやな日がやってくる

早く眠って明日に立ち向かおう


久しぶりに詩を書いてみました。










お気に入り絵本の紹介

2014-06-21 14:29:30 | 絵本
我が家のお気に入り絵本の紹介をします。

長女が好きだった絵本。

「なんの絵本でしょうか?」



「わたしのワンピース」です。



長男が好きだった絵本。ママがお友達からプレゼントされた絵本。



「ブルンミとゆきだるま」



次女が好きな絵本。幼稚園の年少組の時にクラスの先生が読んでくれて気に入り、購入。



「だるまさんが」「だるまさんの」「だるまさんと」



そして、私が好きな絵本。



「なんでしょうか?」

正解は「だまごのあかちゃん」



子どもの好きな絵本はみんな違います。

久しぶりに好きだった絵本を手にするとみんなにっこり。

「なつかし~」と言って見ていました。

長女は絵本を何度も読んでいましたから、長女が2歳のころ親子で暗唱していました。

それほど毎晩読んでいました。

私の好きな絵本「たまごのあかちゃん」は先日、保育園で読みました。

1.2歳児のクラスですが、とっても喜んでくれました。

「でておいで~」というところはゆっくり読んで、子どもたちもいっしょに言います。

保育園では布団の用意ができるまでの間、お昼寝前に絵本を読んでいます。

寝る前に絵本を読んでもらうと心が落ち着いてゆっくり眠れるようです。

私もお昼寝前は子どもたちがゆったりした気持ちで眠れるようにみんなが大好きな絵本を選んで読んでいきたいです。





「パンダさん弁当」

2014-06-20 09:05:52 | 幼稚園のお弁当
今日の幼稚園のお弁当「パンダさん弁当」



今日は動物園へ遠足です。

ということで、動物の弁当にしてみました。

白と黒で何が作れるかを子どもと一緒に考えてみました。

「パンダ」と長男が言うのでパンダを初めて作ってみました。

さて、耳はどうしようかと話すと「耳は小さいおむすびにしてのりでまいたらいいんじゃない」と長女が提案。

なるほど、なるほどやってみよう。

目も鼻も口ものりをはさみで切って作りました。

できあがったら味気ない。

ほっぺたをピンクにしてみました。

ちょっとかわいくなったかな。

ピックもうさぎやパンダ、ぞうにしました。

今日の卵焼きは主人が作ってくれました。(わたしより上手)

みんなで作ったお弁当を持って遠足楽しんできてほしいな。