♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

今日も着物で。

2023年05月27日 | 着物


今日は教室全体て「着物でお出かけ」企画の第1回目。
25名の方が着物でランチしました。
池上本門寺境内の今半にて。






美味しいすき焼き弁当。
さすが今半、お肉も柔らかく割下も美味しかったです。
ご飯も美味しくおかわりしちゃいました。

松濤園をバックに撮ってもらいました。
今日はカジュアルな装いで。
半幅帯で風船太鼓のアレンジ(帯が長かったので)をしました。
着物は叔母の小千谷紬。
お土産で頂いた近江縮の布巾を半衿にしてみました。
麻なのでシュッとした半衿にはならないけど、案外、良い感じ。



左からR子さん、私、ドンちゃんの同級生トリオ。
10代からのお付き合いで70代になってもこうやって遊んでもらって幸せだなあと思いました。

五重塔の前で。

気持ち良い着物日和でした。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物はやっぱり楽しい

2023年05月23日 | 着物
3月4月には卒業式、入学式にむけて
あるいはお仕事の都合で
絶対着られるようになりたい生徒さんが数人いらして、
着付けのセンセ、チョー忙しくていました。
その生徒さんたちが一区切りつき、ほっとして、
5月の後半になり、自分自身が着物を楽しめるようになりました。
講師会議にて。
講師の集まりで、講師をしている上での悩み、体験、あるいは講師はこうあるべきだの上位下達(内心、色々ありましたが)の集まりでした。
この4人は講師です。
私は左から2人目。
つばめの帯で。


茶花のお稽古。
(この中に私はおりません)
この日のお稽古は「芍薬」でした。
芍薬は開くととても華やかなお花なので
軸やお道具を圧倒してしまうので
茶室にはかたーい蕾を飾るそうです。
そして、花から葉が流れるように塩梅するそうですが
メチャ難しい。


ホントは芍薬のお花がスッと立たなくてはいけないけど、、、
ちょっと捻くれた生け方になりました。

お菓子はびわ。
本物そっくり。




展示会(私は真ん中)
この日の帯は『アミちゃん』
ダルメシアンの帯です。
見えないけど、帯揚げもダルメシアンです(笑)
着物は着物抽選会で当たった夏結城。
バックの紫陽花は、葉っぱや茎は本物で
お花は造花。
よくできています。
実際に紫陽花が咲くのはもう少し後になりますね。



この日は叔母から頂いた作家さん(前田仁仙)の単衣で。
お隣の方も作家さん(水嶋征夫)の紋紗の羽織。


作家さん(中野幸一)の着物を着付けて頂きました。
信州の山奥のせせらぎの本物のシダの葉に染料をつけ、型押ししたそうです。
先日行った宮田村にもシダがたくさんありました。
なんか親しみを感じて試着させていただきました。
写真はグレーっぽいけど、実際は深緑に金銀のシダの葉で、とてもステキでした。
同じ作家さんの龍虎の帯。
自分では絶対選ばない柄ですが
この着物にはピッタリでした。


作家さんの帯締め。
「ひもひとすじ」と、書いてあります。

「あやたけきょうかんひも」
箱書をしてくださいました。

平田先生はその人の目の色などを見て
似合う色を選んでくださいます。
私は「上品で透明感のある装いが似合う」と、アドバイス頂き、なんか嬉しかったです。
一緒にいた方には「小粋な感じ」とのアドバイスでした。

袷ももう終わりかな?
今月中、まだ着物の機会はありますが
もう単衣の予定です。
半衿や帯揚げなどは帯に季節を合わせるそうです。
夏帯なら夏の半衿や帯揚げを。
ちょっと悩ましい季節です。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物パーティー

2022年12月10日 | 着物
今年も総勢200人以上が全員お着物というゴージャスなパーティーに出席できました。

昨年よりコロナ対応が緩和されて
衝立のアクリルボードもなく
丸テーブルに座る人数も多く設定されていました。









お料理、美味しかったです。
お茶漬けとか一二品撮影忘れました。



ゲストは中高年のアイドル、◯◯小路◯◯のモノマネさん。
ホンモノよりだいぶ毒舌が柔らかいです。
忖度されたのかな?


広い会場いっぱいのお着物姿、壮観です。



みなとみらいのツリーの下で。

会場で。
ホテルのツリーの下で。
今年新調した訪問着はなかった(断捨離直後なので)
数年前にあつらえた螺鈿の付け下げで。
あんまり着たことがなかったので
出番があって良かった。

今年も無事に参加できました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は七五三

2022年11月15日 | 着物
今日は七五三。
平日なのであまりお参りはしていないかもね。雨ですし、、、
日曜日に神社に行った時は洋装の方がお参りしていました。

七五三の着付けを教えた美容師さんは
先日、きれいに着付けられたと
ご連絡いただき、ホッとしました。



わずか2回のお稽古で着せる事ができたなんて、さすがに美容師さん
手先が器用で勘がよいのですね。

D混関係の用事をするためにパソコンを立ち上げたら
娘の七五三の時の写真が出て来ました。
もう40年近く前の写真です。



この時は娘のヘアメークは美容院でお願いし、
着物の着付けは義母がしてくれました。
私はヘアも着付けも美容院でお願いしました。

懐かしいですねえ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったー!!優勝!!

2022年11月05日 | 着物
私の所属する着物学院主催の『きもの甲子園』に参加しました。

先月、地区予選で金メダルをもらい
昨日の全国大会に参加したのです。

第一部から第五部まではマジメな着付けの闘い。小紋に名古屋帯とか訪問着に袋帯、振袖の他装などなど。
私が参加したのは第六部フリースタイル部門でした。
着付けに関するパフォーマンスを自由に行います。
私たちは『シンデレラ』のパロディ。
ボロい着物を着ていた新デラ子が日舞の引き抜きのように振袖姿に変身し
文庫結びをし、
美しくなった新デラ子ちゃんはプロポーズされ、打ち掛けを着せて花嫁姿になるというパフォーマンスです。
それを7分で行いました。

シナリオはvol.8まで作り直し
衣装は手持ちのもので工夫し
カツラは百均の麦わら帽子をなんとかカッコつけて
音響効果のCD作りに悩み、友人や義兄に相談しながら作り
踊りの振り付けもみんなで考え、、、
そして!
優勝しましたー!!
全国優勝です!!

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。



シンデレラの魔法使い役、ミニーマウスの私。
半幅帯でネズミ結びもしました。
ミニーマウスの水玉はシールを丸く切って貼り付けました。
魔法使い役なので、新デラ子を美しく変身させる訳です。
新デラ子役の方は89歳!!
お姉さん役の方は83歳。
参加した7人の平均年齢77歳です。

コロナ前の前回は3位でした。
コロナ禍で丸2年不参加しているうちに
みんなすっかりトシをとり
今回はなかなかスムーズには行かない事も多かったのですが
皆んなで協力して頑張り、勝ち取った優勝。
皆んなで冥途の土産ができたと笑いあいました。

帰宅したら玄関ドア(内側)にこんなメッセージがありました。


ダンナ様、応援ありがとう!











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする