♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

残念な年末年始

2024年12月26日 | 日記
年末年始、忙しくも楽しい事がたくさんあるはずが、、、

わたし、インフルエンザA型と虚血性大腸炎を患い、絶食、安静、隔離5日目です。

21日には「夜咄茶会」などを経験して
ブログにも写真載せようと思っていたのに
その後、体調悪化。

大きな病院でCTやレントゲンの検査の結果
虚血性大腸炎とのこと。
下血が続いています。
入院も勧められたけど、できたら自宅にいたいので、ダンナには世話をかけています。

インフルエンザもあるから、娘の応援も頼めないし、、、

楽しみにしていたコンサートやクリスマス
お正月の予定もみんな無理そう。

こんな年もあるかとすっぱり諦めて
安静に努めます。
食いしん坊な私が絶食とはさぞツラいかと思ったけど、食欲ないのでそれほどのことではありません。
なんか、干からびて老婆のような我が手を見て、がっかりしていますが、、、

元々老婆じゃんというツッコミはなし。

みなさま、今年もお世話になりました。
来年は良い年になりますように。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏とお麩のチャーシュー

2024年12月13日 | 美味しいもの
ご近所のイチョウ並木で、ちょっと人目をはばかりながら銀杏を20粒ぐらいひろってきました。

なんか熟れていない感じだったのでベランダに放置。
そろそろ良いかと、ビニール袋の上からモミモミして、周りの果肉をとり
ビニール手袋して銀杏を洗い、紙袋に入れてレンジでチン。







渋皮がなかなか取れず、手間がかかった。
どうにか出来上がり、茶碗蒸しに入れました。


茶碗蒸しも200ワットの電子レンジで
様子を見ながら少しずつ、結局5.6分加熱。
滑らかで美味しい茶碗蒸しが出来上がりました。
ご近所農家で100円で買ったゆずやじゃがいも、ダンナの実家のお兄さんが作った菜っぱを使ってのメニューでした。

今日は「天狗の台所」で見たお麩のチャーシューを作ってみました。


小腹が減った時、有意(塩野瑛久)が作ったラーメンの具、お麩で作っていました。

スーパーで車麩を買ってきました。










水に浸けて戻したお麩をしぼり
片栗粉をつけて、揚げて
砂糖醤油みりんのタレをからませる。
うーん、美味しい!
ダンナはそれほど喜ばなかったけど
私は大満足。

ところが、、、
味見をしすぎて、胸焼けがしています。
どうなってるんだ!私の胃袋!悔しい。

夕飯のラーメンに載せる予定だが
今日はもういいかな?
って、なんのこっちゃい。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物パーティー2024

2024年12月07日 | 着物と思い出
着物ライフのお楽しみ
年に一度の着物パーティーが今年もみなとみらいのインターコンチネンタルホテルで開催されました。
このブログをさかのぼって見てみたら2011年にも参加していました。
今年でたぶん14回目。
二百数十名の方々が全員着物という華やかなパーティーです。












美味しいお料理



ゲストは民謡クルセイダーズ
日本の民謡をラテン音楽とかカリブ音楽とかにアレンジして、楽しく演奏してくれました。
後からYouTubeを見てみたら、たくさんアップされていました。
最後は炭坑節に合わせて、ノリの良い方々は「掘って掘ってまた掘って」と、踊りました。


同じ教室の講師の皆さんと



恒例のホテルのクリスマスツリーの前で。
私、Kさん、60年来の友人ドンちゃん

今年の私の着物は着付け教室運営のリサイクルショップで、たまには派手なのにしましょと、「格安な金ピカ」をゲットしました(笑)

13年も着物ライフを楽しんで、華やかな場に参加できて、幸せなことです。

ちなみに13年前の写真


顔を隠しているから、フケ具合はバレていないかな?

ついでに2010年12月の写真

アミちゃん❤️



生後6ヶ月のpopoちゃん
2011年12月。

こんな感じで見ることができて
ブログはやっぱりいいね!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする