相変わらずご近所ウォーキングは続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d8/c1da1c733e5b66749fad61dc3db010f9.jpg?1593321035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/0dd7ced047fb1ffd74a86a2cd3aa0aa9.jpg?1593321048)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/c235dc15b1d337a735a4a1771fbf6c27.jpg?1593321047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/ad85131b71e2d1470d20c03a9a8c90de.jpg?1593321046)
源頼朝の時代に鎌倉に創設された古刹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/0e6359752b26d5926afc7cc17d454356.jpg?1593322485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/a2d7573096258f4d1b567e627b91d73d.jpg?1593322731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/e8320f44084faa10615ce010b6e31ca6.jpg?1593322731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/de344049c74af7a16b8f07b9fc493298.jpg?1593322732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/7af3dbe8a6edce71f2da81140e534556.jpg?1593322732)
萩も咲いていました。
初めて行った西方寺。
静かな佇まいのステキなお寺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d8/c1da1c733e5b66749fad61dc3db010f9.jpg?1593321035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/0dd7ced047fb1ffd74a86a2cd3aa0aa9.jpg?1593321048)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/c235dc15b1d337a735a4a1771fbf6c27.jpg?1593321047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/ad85131b71e2d1470d20c03a9a8c90de.jpg?1593321046)
源頼朝の時代に鎌倉に創設された古刹です。
時代が下り、足利時代にこの地{横浜市新羽)に移設されたそうです。
山門も本堂も鐘楼も江戸時代に創建され
その時代の姿に平成に解体修復されたそうです。
茅葺き屋根などの維持もさぞや大変なことでしょう。
心ばかりのご寄付をして、御朱印も頂き
御住職とお話しさせて戴きました。
庫裏の玄関の額は「三密」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/0e6359752b26d5926afc7cc17d454356.jpg?1593322485)
えっ?
この時節にぴったり。
御住職のお話では、密教の言葉で
コロナの三密とは無関係だそうですが
タイムリーなので。との事です。
僅かな寄付のお礼にといただいたのは消毒用ウェットティッシュ 笑
全くタイムリーです 笑
このお寺はお花が美しいのでも有名だそうです。
この時期は紫陽花がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/a2d7573096258f4d1b567e627b91d73d.jpg?1593322731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/e8320f44084faa10615ce010b6e31ca6.jpg?1593322731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/de344049c74af7a16b8f07b9fc493298.jpg?1593322732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/7af3dbe8a6edce71f2da81140e534556.jpg?1593322732)
萩も咲いていました。
またぜひ訪れたいです。
つぎは彼岸花の時期かな?