昔は義理チョコで忙しかったけど
(ダンナが頂いた義理チョコのお返しのホワイトデーも忙しかった)
最近は本命(笑)のダンナとpopoちゃんとムコ殿だけ。
今年はどうしようかなあって考えていたら
先日テレビの「ダイゴも台所」で
簡単そうなチョコブラウニーを作っていました。
板チョコだけ買えば後はうちにある材料で
できる!
しかも電子レンジでできる。
これはお手軽。

板チョコをパキパキ割って、バターとチンする。
まぜまぜしたら、卵とお砂糖と粉を入れてまぜまぜして、
うちにあったナッツ類とオレオを砕いてトッピング。
またチンする。
popoちゃんはナッツアレルギーがあるので
マシュマロを乗せて。
ヴァレンタインデーの前日に百均に
ラッピンググッズを見に行ったら
売り切れ、なんにもなくて仕方なく
お弁当箱に並べました。
味は結構、本格的で美味しい。
今日、お稽古に行ったら
生徒さんのご主人様が作られた濃厚プリンと、生徒さんが作ったチョコケーキをご馳走になりました。

ご主人は将来、スイーツのお店をやりたいそうで、本格的なお味でした。
おまけ。
お稽古に行った時の着物

大島に半幅帯、羽織というカジュアル装いでした。

羽織紐はダンナ作。
羽織を脱ぐとこんなテキトーな半幅帯結びでした。
あーっ、写真撮り忘れてお腹の中に。
娘からパパに
モーツァルトのザッハトルテが届きました。
popoちゃんもお小遣いでいちごのポッキーを買ってきてくれました。
popoちゃんと娘は、火曜日、ダンスレッスンの前に我が家で夕飯を食べることが続いています。
今週は私がオシゴト行く前に作っておいた「牛丼」
あんまりヴァレンタインらしくありませんでした。