暑さで出歩かない為にすっかり筋力が衰えた母を歩かせたくて出かけた先が
映画館。
POPOちゃんも母も楽しめるかなと、娘が選んだのが「モンスターズユニバーシティ」
POPOちゃんは途中で寝てしまったけど大人たちは面白かった!
モンスターたちはちっとも怖くなく、愛らしい。
モンスターズインクで働く前の若い頃のマイクとサリーの話です。
そうか、マイクはサリーのブレインだったのか。
スーパーでお父さんに買ってもらった小さなオモチャーーマイクがドアの中に隠れていてボッチを押すとマイクが現れるーーを何度も開けて驚いて悲鳴を上げる遊びをしているPOPOちゃんです。驚いて悲鳴をあげる様子が上手です。家族全員が驚くようPOPOちゃんに強制されています(笑)きゃー‼ひぇ~‼
飛行機の中で見た「王になった男」
文句なしに面白かった。
イビョンホンを知らなかった(常識ハズレ?)私ですが、良い俳優だと思いました。
本当の王様と卑しい男の二役を演ずるのですが、演じ分けがちゃんとできてさすがです。
宮中の儀式なども面白おかしく、長い飛行時間を飽きないで過ごせました。
「ダイハード 5」
これも飛行機の中で見たのですが、冒頭5分で寝てしまった。
で、昨日、レンタルしてきて観ました。
つまんな~い。
ドンパチにカーチェイスシーンに飽き飽き。
ストーリーはないのかな?
「ダイハード」好きだったのに残念。
それにチェルノブイリの扱いが雑すぎて、日本人には反感を買うと思いました。
映画館で見たかったけど見逃してしまった映画「カルテット」
飛行機の中で見られると分かってとても嬉しかったです。
一流の音楽家たちが余生を過ごす高級老人ホームが舞台。
主人公の四人は俳優さんたちで演奏は吹き替えですが、脇役さんたちは本当の演奏家たちで、実際に演奏しているようです。
みんな、すごく上手くて現役でやれそうな感じです。
「椿姫」のコーラスの練習風景はD混と重なり、思わず笑いました。
ストーリーは単純ですが、演奏とイギリス映画らしい上品さを楽しめました。
最後は「南太平洋」
今週末のD混定演で歌う「バリハイ」「魅惑の宵」が入っているミュージカル映画でD混のYさんから数ヶ月前からお借りしていたのですが、なかなか見る時間がとれず、やっと見ました。
予想通り、美しい風景、音楽のミュージカル映画でした。
南の島から帰ったばかりだったので
あーまたいきたいなあと思いました。
日本軍と戦争中なんてウソでしょ!っていう映画でした。