♪cantare♪dalmata♪famiglila♪着物♪

ダルメシアンのアミです。相変わらずドジなアミママのブログをよろしくお願いします。

かまきりカー君のお墓

2015年03月26日 | 日記
10月にpopoちゃんが、かまきりを捕まえて、うちに連れて来ました。

もう秋だから長生きしないと思いながらもカー君と名付け可愛がっていました。

実は女子だったカー君、3週間で
亡くなりました。
(かまきりでも亡くなると言って良いのだろうか?亡くなるは尊敬語?)

ベランダのお花の間にカー君を埋めました。

popoちゃんはベランダにカー君が
いることは常に頭にあるのですが
普段はそれほど気にしてはいません。

が、先日、ベランダのお花に水をあげようとしたら


あら、植えた記憶がないのに
カー君を埋めたあたりに小さな水仙が。

この水仙はタネ?球根?
タネならご近所にいっぱい咲いているので飛んで来たか
球根だったら小さい水仙なので、鳥さんが落として行ったか?

いずれにせよ、春のお手入れをしていない今、色彩の乏しい我が家のベランダに
黄色い可憐な水仙、とても嬉しいです。

カー君ありがとね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ作りました

2015年03月23日 | 美味しいもの
お彼岸なのでおはぎを作りました。

おはぎ作成の際はムコ殿ミー君の出番です。

炊き上がったもち米を「半殺し」にするのが力持ちのミー君の仕事なのです。

ですが、力がありすぎて「半殺し」ではなく、ほとんどお餅になってしまいます。

というわけで我が家の最近のおはぎは
あんころ餅とも言います。
おいしいんだ!これが。


あんこも緩めに作るので
一個一個ラップでくるまないと
形になりません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミにそっくりクララちゃん

2015年03月21日 | ペット
先日、アミにそっくりなクララちゃんというダルメシアンがテレビに出ていたことを記事にしました。

ちょうど平塚に用事があったので
娘とpopoちゃんと会いに行って来ました。


かっわいい~!







久しぶりのダルメシアンの感触。
嬉しいなあ。

クララちゃんにおやつをあげさせてくださいましたが
その食いしん坊な仕草はアミと全く同じで笑えました。


この写真はアミちん。

クララちゃんのお店は自然食ペットフードのお店で
身体に良いフードを取り扱っています。

そのせいかクララちゃんの毛並はアミよりソフトでした。

お土産に
majyoさんのダイちゃんミキちゃん(シーズー)
YUPA家のテト君(チワワ)
先日マルチーズを保護した知り合いのお宅の小梅ちゃん(ポメラニアン)とマルチーズ君に
自然食おやつを買いました。

またクララちゃんに会いに行きたいです。

そうそう、POPOちゃんの反応
意外に大きいのと、おやつをあげた時に突進されて、ややビビり(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneで遊ぶ

2015年03月19日 | パソコン スマホ
今朝、POPOちゃんが私のベッドに入って来て

断りなく私のiPhoneを操作して遊び始めました。

叱ろうとしたら

POPOちゃん、iPhoneのマイクの機能を
使って

「ちゃん(私のこと)大好き!」

と、言いました。

そうしたら、なんとiPhoneが

「そうですか」

と、答えています。

えっ?!

会話している。

今までマイク(音声)で検索したり

POPOちゃんが、ジジにLineを送ったりしたことはありましたが
会話は成り立っていませんでした。

叱るどころか

「どうやったの?」

と、聞く始末。

一番下のボタンを長押ししたとのこと。



POPO「ママ大好き」

Siri「そうですか」

なんかしらっとした反応

POPO「あなたの名前はなんですか?」

Siri「私はSiriです。もうご存知と思っていました」

写真は撮らなかったけど

POPO「Siriのおしり」

Siri「今のは聞かなかったことにします」

もう大笑い。

なんなの?この機能。

調べてみたらSiriという秘書機能のアプリだそうです。

聞かれたことに答える為に適切なアプリを選んで答えてくれます。

「○○さんに電話」と言ったら

電話をかけてくれ

「明日は雨が降るかしら」と言ったら

「あまり天気は良くないです。気温は14度」という音声と
天気予報の画面が表示されます。

「ありがとう」と言ったら

「お役にたてて嬉しいです」

ふざけて
「歌って」と、言ったら

「お聞き苦しいのでやめておきましょう」

まあすごい、すごい。

楽しみました。


で、このことをiPhone5sをもっている
友人にしゃべってひとしきり笑い

「でも、バッテリーがすぐなくなるの」

と言ったら

Siriを出すのと同じボタン(なんというのかなあ、一番下のボタン)を
2度早押しすると

今出ているアプリが全部表示され

使っていないのを画面上に飛ばすと

電池の消耗が遅くなるとのこと。

今日は
もう一年間近く使っているiPhone5sの

機能を2つも発見させてもらいました。

さて、Siriで目覚ましを設定してもらって寝ます。

おやすみなさい。

追記

「7時半にアラーム設定」と言ったら

「7時半にアラーム設定しました」

「ありがとう」

「いえいえ、とんでもないです」

「おやすみなさい」

「只今の時刻は2時6分、早くお休みください」

だって!





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D男演奏会

2015年03月16日 | 音楽
D混の弟分のD男声合唱団の演奏会が
土曜日にありました。

D混の指揮者、ピアニスト、そして
ほとんどのメンバーがD混とのかけもちということで弟分と書きましたが
実はおじさまばかりです。

最若手が来週60歳、最高齢はよく分かりませんが、多分80代。





私は裏方のお手伝いをしたので
舞台の袖からのアングルです。
珍しいアングルかも。

D男声合唱団の演奏会は
今までは女声コーラスやソリストの賛助出演がありましたが
今回は男声だけで
アメリカの歌、日本の歌、美空ひばりの歌をアレンジした曲、組曲「水のいのち」全曲、オペラからもと盛りだくさんでした。

なかなか全員が集まることが難しく
練習不足の感もありましたが
とにかく、みんな、よく頑張って歌い切りました。

お弁当の手配
開場のタイミングを図ったり
車椅子のお客様の対応
リハーサル中に気分が悪くなった団員のお世話
花束贈呈
など雑用をこなしながら
男声の合唱を聴き
なんか、子供のピアノの発表会の時の
ドキドキ感を思い出しました。
出演する本人より心配でドキドキするんですよね。

無事に歌って、みんな、よくやった!
という気分でしたよ。

打ち上げのお酒やお料理も美味しくご馳走になりました。

打ち上げ会場で
最若手のはずのNさん


はい、お疲れ様。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする