新しい朝ドラが始まりました。

蔵王エコーラインの途中の刈田岳が見える場所でした。




今のところの舞台が宮城県登米で、
とても馴染み深い土地なので、熱心に見ています。
登米の森林や川、空がよく出てきます。
これからヒロインが気象予報士になるようです。
朝ドラが始まってすぐの頃「彩雲」という雲が
映されました。
虹色に彩られる美しい雲です。
詳しくは分からないけど、
太陽の近くを通りかかった雲が虹色に彩られることらしいです。
プリズムとか虹とかの現象と似ているのかしら?
この雲を見るととても縁起が良いそうです。
「天からの肯定」で「そのままで良いよ」と言われているそうです。
肯定されることって、嬉しい。
テレビを見ていて
あ、これどっかで見た!
と、思いましたが、ダンナに聞いたら
蔵王で見たよ。
と、写真も保存してありました。

蔵王エコーラインの途中の刈田岳が見える場所でした。
それ以来は見ていないけど、また見てみたいなあ、、、
ところで、昨日の夕焼け。
すごかったです。




コロナ禍でうちにいることが多く
ベランダから180度の空を見ることも増えています。
先日の皆既月食は残念ながら見れませんでした。
ダンナがベランダをきれいにしてくれたので
お茶したり、テントを張ったり、ベランダ族しています。
空は良いですねー