「うち、天国にきたみたーい」
との娘の歓声。何よりも嬉しい贈り物。8才の娘と二人きりで海外旅行、今無事帰国でき、ひと安心。プランしたのは、ほんの3ヶ月前。仕事繁忙期の春休みにやむを得ず、東京のおばあちゃんちに一人で飛行機乗った娘を誉めたら、「うち、本当はママと飛行機乗って旅行したい。」これには一人で涙した。前回は広島に来る前。入園前3才当時の旭山動物園。海外はガムランライブで悪夢をみせてしまった . . . Read more
「とんび」-重松 清 の本をプレゼントされて読み終わったところです。号泣!1:1は時に重いのです。苦しいのです。大人側の役割としてはストレスリリーファー(?)を身の回りに用意してやることぐらいかなぁ・・・・でもこどもは実は強くもあるのです。おなじ強さを保てるように大人のほうが自己鍛錬必要かも。そして「海」になりたいです。ちなみにうちのストレスリリーファーはベランダ。不機嫌な娘を連れだしたり、私が出 . . . Read more
昨日帰宅後、美味しくdark beerのみながら「おかあさんねー今の会社のひとみんなしんせつにしてくれるから、うれしいんだ」というと、娘が「あのね、お母さん。それはね、お母さんが一生懸命頑張ってはたらいていて、それからまわりのひとに親切にしてるからなんだよ」とさとされてしまいました。(感涙) あなたほんとうに2年生??When i came home last night, i was happi . . . Read more
昨日、とうかさんの夜店で「絶対金魚!」というので、金魚すくいに。
いうわりにこわごわ全然すくわなくって、代わりに私がトライ。
ナシでもお持ち帰りはもらえるのを、彼女はゆさゆさ、おおはしゃぎ。
帰りがけ100円ショップでらしい金魚鉢も「買って!」に、はいはい。
だけど、朝一番からひるすぎまでのイベントで留守してる間に、成仏されてしまいました。
ポンプも、専用えさもないところ、パンくず . . . Read more
5歳の娘Aをみながら、「Aちゃんは本当に可愛いねぇ!」と言うと、
「おかあさんも可愛いよ」ですって。
なんでこんな切り返しができるの??
参った母。
さみしげな歌が嫌いなのに、
琉球的哀歌のなかの、
松坂慶子のokinawa on my mindがお気に入りでサビだけ歌い続けている。
絵本の中に「うでをふりきって」とでて、どういう意味?ときく。
腕をつかませ . . . Read more
http://carmenilla.exblog.jp/5545591/
昔からこのブログをご覧いただいてるかたはご存じ桃ちゃん日記。
なんたってベスト日記はこの日でしょう(爆)
今日はヒマだったので、過去の日記を大分整頓=復活しました。
各カテゴリー流し見てやってね! . . . Read more
前記事からの続き。
~私にこのごろ欠如してるものを補わなければ・・・・
それは素敵な大人の店で優雅なランチ!
ここでもない、ここでもない、
ホテルの1Fに何か素敵なお店は・・・・ビュッフェへ大勢ぞろぞろ。
いかんいかん。
あった!平日限定3000円ランチ。EVに乗る。
静かです。お店の方、誰もでてきません。
騒音皆無。
しばし、静寂のまま待つ。
ひとりです。どうぞこちらへ。
こ . . . Read more
新学年になった娘。クラス数が減った分、1クラスあたりの人数も増えたりで、ペース悪いみたい。ちっちゃなことですぐ泣く~。
まあ、去年と照らし合わせても、あと2週間ぐらいで慣れるんじゃないの~?と思ってますが。
お迎えいって夕飯前。また泣いてる~。
桜みに行こうか?ときけば、
おやつもってく~!
と言って、完全防寒服を身につけおわる娘。
いや、もうおやつの時間じゃないよ。じゃあ夕飯もってこー。な . . . Read more
歯のレントゲン、娘の話。
市の三歳半検診で、ちょっと虫歯になりはじめてますね~と前歯の裏。
近くで評判の小児歯科というのにいってみた。
すごい、診察ベッド数。歯科医数。ごほうびおもちゃの山。慣れています。
そこで、初診なのでレントゲン、という話になり、
奥歯の間の見えないところに虫歯の傾向もみえる箇所を発見、
糸ようじおねがいします、といわれた。
まあそこまでは普通。?!
問題は前 . . . Read more
姫のフェイバリット野菜。大根ときゅうり。
またもや夕飯時「わたしがおりょうりするの」の一声に、
きゅうりと大根を担当させた。
大根は大きいので半分ヘルプしましたが、そのあとのきゅうりは自力!
だいぶん、ちいさく切れるようになってきました。なぜだかこのカップに盛るんだって。
「おかあさん!わたしの切ったきゅうりおいしい?」
「すっごくおいしい!!また切ってね!!」
極めつけは、 . . . Read more
PCが不調だったのが治し方がわかって、書き込み熱があがります^^
食べるんだか、どうなんだか、わかんない3歳児。
お菓子があること覚えてしまい、朝一番からそっちをたべたがるんだな。
対策1:TDLでミッキー型抜を買った。260円位。
これで、はじめに作ったのは、TDL帰宅後翌朝にアイスクリームの型抜き。
なぜなら、姫が誰かが食べてるのを見つけたのは夜のパレード陣取り集合時間。
パレード終わ . . . Read more
わたし、おりょうりするの!
は、あれから遊びつかれて寝てしまった夕方を除けば、毎日です。
いままではDVDとかをみながら、私の関心をひこうとしたり~で、夕飯準備はいつも中断があって当たり前だったのに、
このごろはDVDもつけず、ひたすら隣りで、できそうなことは「わたしもやりたい」でやってみたり、「わたしみていたいのー」とずっと手元を飽きずにみていたり。
観客、たまに助っ人、を得た私はさっさと . . . Read more
「わたしおりょうりするの」
ごっこではなく、本物のお料理だそうです。鎌倉おでかけ帰りの、なぜに一刻も早く作り、食べさし、お風呂いれて、寝かしつけたい夕飯時に限って???
「あっちいっててー」と言ってしまったが、瞬時思い直した。母(私)は10年後に、「ご飯できたよぉー」といってもらいたいので、「今こそ大事」と、メニューを変え、彼女の仕事をつくる。
にんじんむく?
わたしやりたーい!!
喜ぶ姫 . . . Read more