☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

新潟大賞典の法則

2014-05-10 19:12:15 | 新潟の法則
◆血統傾向◆

SS系不振の重賞の一つだったが、ここ6年は【2-4-4】と馬券に絡むようになってきている。複数回馬券になっているのは、フジキセキ、マンハッタンカフェ、アドマイヤベガ、ディープインパクトの4頭。
SS系以外では、【4-2-1】のロベルト系。

◆人気◆

過去12年で1番人気は【3-1-0-8】と大不振。最後に馬券になったのは、07年2着のサイレントプライドで、それ以後は気持ちいいくらいに馬券圏外に飛んでいる。
何はともあれ、まずは1番人気を嫌うべし。

◆斤量◆

55kg、56kgと普段背負い慣れている斤量の馬が優勢。

◆性齢◆

牝馬で馬券になったのは03年2着のタフネススター1頭のみ。
年齢別では、5歳、次いで6歳が優勢。

京都新聞杯の法則【結果】

2014-05-10 18:59:23 | ダービー馬を探せ!2014
◆血統傾向更新◆

1着はタニギム産駒のハギノハイブリッド。同産駒は11年クレスコグランド以来の2勝目。
ダービートライアルではないものの、2着のサウンズオブアースまでは賞金を加算し、ダービーへは出走可能。
だが、ここを経由し本番で馬券になったのは昨年1着のキズナ(ダービー1着)、04年1着ハーツクライ(同2着)、05年1着インティライミ(同2着)の3頭のみ。

これでダービーへの駒はすべて出揃った。あとは本番を待つばかり。

=おしまい=

スイートピーSの法則【結果】

2014-05-10 18:47:38 | 牝馬の法則
◆血統傾向更新◆

オークスへの最終切符をもぎ取ったのは、シャイニーガールとベッラジーナの2頭。
だが、このスイートピーS組は本番では殆ど用無し。本番で馬券になったのは、06年1着カワカミプリンセス(オークス1着)と07年2着ラブカーナ(オークス3着)の2頭のみ。

=おしまい=

春天の法則【結果】

2014-05-10 18:44:38 | 長距離血統の法則
◆血統傾向更新◆

圧倒的1番人気のキズナが飛んだ!!
これで3年連続で単勝1倍台の1番人気馬が馬券圏外に消えたことになる。いつの間に春天は1番人気が勝てないG1になったのか。
勝ったフェノーメノは、メジロマックイーン(91年、92年)、テイエムオペラオー(00年、11年)に次ぐ史上3頭目の春天連覇を達成。

=おしまい=

青葉賞の法則【結果】

2014-05-10 18:31:20 | ダービー馬を探せ!2014
◆血統傾向更新◆

最強厩舎の遅れてきた大物・ワールドインパクトがダービーへの出走権利をもぎ取った。これで最強厩舎からは12年アルフレード、13年フラムドグロワールに続き3年連続でダービー出走の偉業。

青葉賞馬はダービーは勝てないことは、すっかり定説となっているが、馬券対象にはそこそこなっている。
03年以後の過去11年で、青葉賞1、2着馬のダービーでの成績は次のとおり。

【青葉賞1着馬のダービー成績:0-4-1-6】
03年ゼンノロブロイ2着
04年ハイアーゲーム3着

05年ダンツキッチョウ13着
06年アドマイヤメイン2着
07年ヒラボクロイヤル16着
08年アドマイヤコマンド7着
09年アプレザンレーヴ5着
10年ペルーサ6着
11年ウインバリアシオン2着
12年フェノーメノ2着

13年ヒラボクディープ13着

【青葉賞2着馬のダービー成績:0-0-1-10】
03年タカラシャーディー11着
04年ホオキパウェーヴ9着
05年ニシノドコマデモ6着
06年マイネルアラバンサ不出走
07年トーセンマーチ14着
08年クリスタルウイング6着
09年マッハヴェロシティ8着
10年トゥザグローリー7着
11年ショウナンパルフェ6着
12年エタンダール8着
13年アポロソニック3着

1着馬はいいとしても、2着馬で馬券になったのは昨年のアポロソニック1頭のみ。
果たしてワールドインパクトは、このジンクスを破ることができるのか?乞うご期待!!

=おしまい=

読売マイラーズCの法則【結果】

2014-05-10 18:25:47 | 京都の法則
◆血統傾向更新◆

京都開催になって3年、ディープ産駒が毎年馬券になっており、今年は1着~3着までを独占し、1着のワールドエースはレコード勝ちのおまけつき。
これでディープ産駒は、今年行なわれた京都のマイル重賞を総なめ中。

京都金杯
1着エキストラエンド
2着オースミナイン

シンザン記念
1着ミッキーアイル

京都牝馬S
1着ウリウリ
2着ドナウブルー

京都のマイルは何はともあれディープから。

=おしまい=

フローラSの法則【結果】

2014-05-10 18:15:39 | 牝馬の法則
◆血統傾向更新◆

ここでオークス出走の権利を獲った馬が、4年連続で本番でも馬券になっている。

10年
1着サンテミリオン→1着同着
2着アグネスワルツ→3着

11年
3着ピュアブリーゼ→2着

12年
2着アイスフォーリス→3着

13年
1着デニムアンドルビー→3着
2着エバーブロッサム→2着

果たして、サングレアル、ブランネージュ、マイネオーラムの運命は如何に?

=おしまい=