レーヴディソールの相手探しから一転、勝馬探しから始めなければならなくなった今年の桜花賞。だが、よくよく考えてみればれーヴの相手で悩むのも勝馬で悩むのも、結局、思考回路は同じ。
■血統傾向■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/a30ef7faec2040068090e11417ec6c03.png)
95年以降を掲載しているが、参考にすべきは外回りとなった07年以降の傾向。こうやってみると近年はダスカ、ウオッカ、ブエナ、アパパネといった牝馬の当たり年だということがよくわかる。返す返すレーヴの戦線離脱は残念でならない。
昨年こそSS系を父にも母父にも持たない馬が1~3着を独占したが、07年~09年ではSS系は必須血統であった。SS系を持っていなかったのは07年2着のウオッカ、08年3着のソーマジックの2頭のみである。
■コース傾向■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2a/f0a63a072e41626640b4db938549dadc.png)
ここもSS系中心。
■血統傾向■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/a30ef7faec2040068090e11417ec6c03.png)
95年以降を掲載しているが、参考にすべきは外回りとなった07年以降の傾向。こうやってみると近年はダスカ、ウオッカ、ブエナ、アパパネといった牝馬の当たり年だということがよくわかる。返す返すレーヴの戦線離脱は残念でならない。
昨年こそSS系を父にも母父にも持たない馬が1~3着を独占したが、07年~09年ではSS系は必須血統であった。SS系を持っていなかったのは07年2着のウオッカ、08年3着のソーマジックの2頭のみである。
■コース傾向■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2a/f0a63a072e41626640b4db938549dadc.png)
ここもSS系中心。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます