コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ファクトファイル141

2007年07月10日 | ガンダムエース
梅雨らしく、めさめさ雨が降っております…。

<ファクトファイル141号>
■広がり続ける世界
 GF13-011NC ドラゴンガンダム
 サイ・サイシー
 アンドリュー・バルトフェルド
 キラ・ヤマト
 ブルーコスモスとロゴス
 アスラン脱走~ヘブンズベース攻防戦~
■MS運用理論
 内部図解(11):歩行システム
■宇宙世紀年表
 U.C.0153:天使の環の上で
■宇宙世紀ガイド
 軍事ハードウェア:ジオン公国軍の勲章
■メカニックファイル
 AMX-004-3 キュベレイMk-II
 MSZ-006-3 Ζガンダム3号機/NRX-044 アッシマー
■パーソナルプロファイル
 セシリー・フェアチャイルド(ベラ・ロナ)
■ガンダム用語辞典
 ホワイトドールの御輿~マイク
って内容の141号でございました。

・GF13-011NC ドラゴンガンダム
そっか。腹部にもバルカン砲が搭載されてるんですね。知らなかった…。
真・流星胡蝶剣を護っていたリュウガンダムと同じ形ってことは兄弟機ですよね。
やっぱり、リュウガンダムの方がプロトタイプってことかな??

・歩行システム
上半身を支えつつ、歩行するって言うシステムはめちゃめちゃ複雑ですよね。
地上への展開を航空機にまかせれば、現地でのメンテナンス性を考えれば、
連邦軍の高官でなくても、ガンタンクでも良いかなって思っちゃいますよね。

・軍事ハードウェア:ジオン公国軍の勲章
再販されたモビルスーツバリエーション(講談社刊)にも色々と載ってるのですが、
「MSパイロット章」はガチャガチャのバッヂみたいな感じかも(笑
戦闘機乗りにも飛行機を象ったバッヂとかがあるんでしょうか??
あと、ファクトファイルに載っていないものとしては…、
コロニー派遣部隊章、一週間戦争従軍章、ルウム戦役従軍章などがあるみたいです。

・ガンダム用語辞典
マーキロット・クロノス、デカ過ぎるよぅ。低重力下で育つとこうなるのか…。
マーネリー准将は、「ホーキンズ・マーネリー」だったと思うけど…。
マイクの方が死神っぽい顔してるのに(笑

来週は、ホビー・ハイザック!!が表紙の142号のお話を予定しております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする