ちょいと久しぶりの戦果報告で御座います。
<本日の戦果>
・月刊ニュータイプ8月号/角川書店(590円)
コードギアス5大付録:Answers500、クリアマーキングシール、ほか
・リングにかけろ2(25)/車田正美・集英社(540円)
以上の2冊で、1,130円になりました。
ちうか、リングにかけろって売れてない??(笑
ドコの本屋さんに行っても売ってなくて、多少アセりました。
一応、集英社の本なのに…。男塾は充実してましたケド(笑
ニュータイプでは、OOセカンドの機体が載ってましたね。
セラヴィー、ケルディムなどは引き続き、天使の名前っぽいですね。
アリオスは何でしょね?北斗七星のε星のコトかな??(違
あと、OOのドラマCDが発売されるそうですが、
依然として不明だったルイスのお父さんが登場するようです。
化石燃料輸出量規制監視機構の重鎮で、バリー・ハレヴィというそうです。
なので、お母さんの名前も気になるところですね。
サイトもまたまたデータのアップデートをしております。
詳しくは更新記録[RECORD]をご覧くださいませ。
でだ。
前回も書きましたけど、ガーベラ・テトラのビームマシンガンって
アルバート(アルバータ)社が作ってるそうなんですけど、
かつてゲルググのビームライフルを作った会社だって説明も。
昔のHCMの設定ではビームナギナタを作ってたハズ…。
また、講談社の新しい方のポケットカードでは、ウェポンシステム社が
ビームライフルを作ったことになってるし…。どうしたもんだろ??
ウェポン~社がなければ、E-CAP技術をアルバート社が開発して、
ツィマット社のビーム砲の技術と併せてライフルを作ったと。
で、副次的にビームナギナタも出来ちゃったってのがシックりきそう?
ウェポンシステム社って何を作ったんだろか??
<本日の戦果>
・月刊ニュータイプ8月号/角川書店(590円)
コードギアス5大付録:Answers500、クリアマーキングシール、ほか
・リングにかけろ2(25)/車田正美・集英社(540円)
以上の2冊で、1,130円になりました。
ちうか、リングにかけろって売れてない??(笑
ドコの本屋さんに行っても売ってなくて、多少アセりました。
一応、集英社の本なのに…。男塾は充実してましたケド(笑
ニュータイプでは、OOセカンドの機体が載ってましたね。
セラヴィー、ケルディムなどは引き続き、天使の名前っぽいですね。
アリオスは何でしょね?北斗七星のε星のコトかな??(違
あと、OOのドラマCDが発売されるそうですが、
依然として不明だったルイスのお父さんが登場するようです。
化石燃料輸出量規制監視機構の重鎮で、バリー・ハレヴィというそうです。
なので、お母さんの名前も気になるところですね。
サイトもまたまたデータのアップデートをしております。
詳しくは更新記録[RECORD]をご覧くださいませ。
でだ。
前回も書きましたけど、ガーベラ・テトラのビームマシンガンって
アルバート(アルバータ)社が作ってるそうなんですけど、
かつてゲルググのビームライフルを作った会社だって説明も。
昔のHCMの設定ではビームナギナタを作ってたハズ…。
また、講談社の新しい方のポケットカードでは、ウェポンシステム社が
ビームライフルを作ったことになってるし…。どうしたもんだろ??
ウェポン~社がなければ、E-CAP技術をアルバート社が開発して、
ツィマット社のビーム砲の技術と併せてライフルを作ったと。
で、副次的にビームナギナタも出来ちゃったってのがシックりきそう?
ウェポンシステム社って何を作ったんだろか??